交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ブンボーグ005のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
ブンボーグPで006と対になるような共通点がある。
場に出た際に魔法・罠を除去でき、自分・相手フィールドから選べるので自身の蘇生効果とも相性がいい。
またレベルの関係で無限起動と結託してノヴァ、インフィニティを出すこともあるのでハイブリッドで採用される事も。
打点上昇はEXデッキ対象なのでやや難がありますが、展開の潤滑油として活躍できるので複数積みしやすい。
場に出た際に魔法・罠を除去でき、自分・相手フィールドから選べるので自身の蘇生効果とも相性がいい。
またレベルの関係で無限起動と結託してノヴァ、インフィニティを出すこともあるのでハイブリッドで採用される事も。
打点上昇はEXデッキ対象なのでやや難がありますが、展開の潤滑油として活躍できるので複数積みしやすい。
ブンボーグ・ゴリラ、5だけに
…まじで5だからゴリラっぽいのかな
スケールが完全にブンボーグは009までPモンスターですよと教えてくれる。
もしかしてもしかしたらオッドアイズリベリオンみたいにエクストラから出てきてエクストラに表側で置かれるブンボーグが出てくる…かもしれない
召喚特殊召喚どちらにも対応して「フィールドの」「魔法・罠カード」を破壊できるので、自分のPスケールのブンボーグを割ったり、相手のも表側だろうが裏側だろうが破壊できる。自分で割るのはあんまりやりたくない。
ブンボーグ得意の馬鹿みたいな打点強化はやりにくい。
Pゾーンで破壊されたら発動する効果がなぜかモンスター効果になってる。スキドレ等効果無効にも引っかからないしPスケールで効果を無効化されても破壊された効果はエクストラデッキで発動するからどこでもあんまり関係ないってことかしら。一応ショックルーラーで邪魔されるということは覚えておくべし。
ブンボーグジェットなどで破壊してさらに蘇生すれば強い…のかもしれない。
レベル5機械族、はいノヴァインフィです
…まじで5だからゴリラっぽいのかな
スケールが完全にブンボーグは009までPモンスターですよと教えてくれる。
もしかしてもしかしたらオッドアイズリベリオンみたいにエクストラから出てきてエクストラに表側で置かれるブンボーグが出てくる…かもしれない
召喚特殊召喚どちらにも対応して「フィールドの」「魔法・罠カード」を破壊できるので、自分のPスケールのブンボーグを割ったり、相手のも表側だろうが裏側だろうが破壊できる。自分で割るのはあんまりやりたくない。
ブンボーグ得意の馬鹿みたいな打点強化はやりにくい。
Pゾーンで破壊されたら発動する効果がなぜかモンスター効果になってる。スキドレ等効果無効にも引っかからないしPスケールで効果を無効化されても破壊された効果はエクストラデッキで発動するからどこでもあんまり関係ないってことかしら。一応ショックルーラーで邪魔されるということは覚えておくべし。
ブンボーグジェットなどで破壊してさらに蘇生すれば強い…のかもしれない。
レベル5機械族、はいノヴァインフィです
なぜブンボーグはパック一種につき1体しかでないんだ!答えてみろルドガー!!
効果①は魔法罠破壊とシンプルながらに強力なもの。変則的だが自分のでもかまわないのでスケールにもこのカードがあるなら敢えて割り、③の効果に繋げ002からのブンボーグ補充につなげるという手段も。
②の効果はまだまだこれから伸びしろのあるもの。まさか新規ブンボーグがPでないことはない…はず。
そして③はPスケールのこのカードを破壊された場合にブンボーグ蘇生というもの。やはり対象の筆頭は002だろうか。能動的に破壊するのが望ましいがこの点ではダブルサイクロン、《連成する振動》などアドバンテージをとれるものを採用したい。
こうやってブンボーグが更新される度に004の火力が上がっていくことも見逃せない。また001とでメタファイズホルス、エクシーズでノヴァインフィニティなどレベル、種族もなかなか良い。ブンボーグ共通ステータスのおかげで複製するなり暴走するなりしやすく、数も並べやすい。
効果①は魔法罠破壊とシンプルながらに強力なもの。変則的だが自分のでもかまわないのでスケールにもこのカードがあるなら敢えて割り、③の効果に繋げ002からのブンボーグ補充につなげるという手段も。
②の効果はまだまだこれから伸びしろのあるもの。まさか新規ブンボーグがPでないことはない…はず。
そして③はPスケールのこのカードを破壊された場合にブンボーグ蘇生というもの。やはり対象の筆頭は002だろうか。能動的に破壊するのが望ましいがこの点ではダブルサイクロン、《連成する振動》などアドバンテージをとれるものを採用したい。
こうやってブンボーグが更新される度に004の火力が上がっていくことも見逃せない。また001とでメタファイズホルス、エクシーズでノヴァインフィニティなどレベル、種族もなかなか良い。ブンボーグ共通ステータスのおかげで複製するなり暴走するなりしやすく、数も並べやすい。
文房具5つ目。ヘビィウェポン?
出てきたときにバック割り、なのだが自身が上級なのが地味にだるい。通したい003や004の前に発動できないのは非常にむずがゆい。
②の効果も、これからPの文房具が増えるとはいえ適用されるのは一度展開したあとが基本になることも考えると優秀とは言いづらい。そんな効果あったな程度でいいだろう。③の効果も悪くは無いが、見え見えの罠に相手が突っ込むわけもなく、自分で破壊しに行ってもアドは取れず、となんとも怪しさがにおい立つ。
だが、このカードは星5の機械族。そう、直接ノヴァにつなげられる点が非常に大きい。もちろん複製対応とあり、一押しに非常に活躍するカードである。
出てきたときにバック割り、なのだが自身が上級なのが地味にだるい。通したい003や004の前に発動できないのは非常にむずがゆい。
②の効果も、これからPの文房具が増えるとはいえ適用されるのは一度展開したあとが基本になることも考えると優秀とは言いづらい。そんな効果あったな程度でいいだろう。③の効果も悪くは無いが、見え見えの罠に相手が突っ込むわけもなく、自分で破壊しに行ってもアドは取れず、となんとも怪しさがにおい立つ。
だが、このカードは星5の機械族。そう、直接ノヴァにつなげられる点が非常に大きい。もちろん複製対応とあり、一押しに非常に活躍するカードである。
やっぱり上級になった五番目のブンボーグ。しかしそれだけでは済まさずPモンスターとして登場。スケール10ってことは009まで出すってことでいいんですよね?
現状ではブンボーグPモンスターの数が少ないため、真価を発揮しづらい。003からリクルートしてサイクロンを撃ち、《機械複製術》でノヴァインフィニティの布陣を作るのが一番いい活用方法か。
現状ではブンボーグPモンスターの数が少ないため、真価を発揮しづらい。003からリクルートしてサイクロンを撃ち、《機械複製術》でノヴァインフィニティの布陣を作るのが一番いい活用方法か。
スクラップトリトドン
2015/04/25 23:57
2015/04/25 23:57
005:強靭な肉体と怪力を駆使するネイティブアメリカン.
まさかのPモンスターとしての登場.加えてスケール10・・・やっぱり009までの完走は間違いなしか.
今のところPスケールとしての価値は無に等しいため,003から飛んでくるサイクロンか004の打点要員,
そして複製術と001からのノヴァ→インフィニティ&レベル6シンクロの布陣を作る要員というのが仕事.
(3)の蘇生効果も魅力的ではあるのだが,やはりここは006以降のシリーズを待つことになるか・・・
まさかのPモンスターとしての登場.加えてスケール10・・・やっぱり009までの完走は間違いなしか.
今のところPスケールとしての価値は無に等しいため,003から飛んでくるサイクロンか004の打点要員,
そして複製術と001からのノヴァ→インフィニティ&レベル6シンクロの布陣を作る要員というのが仕事.
(3)の蘇生効果も魅力的ではあるのだが,やはりここは006以降のシリーズを待つことになるか・・・
メンタル豆腐デーモン
2015/04/25 15:13
2015/04/25 15:13

シンクロか上級かペンデュラムかかで予想が別れていたが005以降はペンデュラムになるっぽい
そしてスケール10ということで009までの登場がほぼ確定に
Pならば機械族の同時特殊召喚ができて001の蘇生が可能になるから当然といえば当然か
そしてスケール10ということで009までの登場がほぼ確定に
Pならば機械族の同時特殊召喚ができて001の蘇生が可能になるから当然といえば当然か
上級モンスターだが003の効果によりデッキから特殊召喚が可能 なので意外とバック破壊効果は使って行ける。 さらに基本攻撃力は500なので複製術等のサポートも受けられる。
機械族でレベル5が複数並ぶと言えば・・・サイバー・・・
取りあえずスケールは10とかなり大きいがブンボーグしか出せない。
一応ブンボーグ009はレベル9で出すと言う事なのだろうか?
機械族でレベル5が複数並ぶと言えば・・・サイバー・・・
取りあえずスケールは10とかなり大きいがブンボーグしか出せない。
一応ブンボーグ009はレベル9で出すと言う事なのだろうか?
上級ブンボーグはPになっちゃうのかー
召喚・特殊召喚時にサイクロン、EXデッキのブンボーグPモンの数だけ打点上げ
Pゾーンで破壊されたら墓地ブンボーグを蘇生と中々のカード
Pカードとしては・・・幅10は広いがまだブンボーグPがこいつのみなので使い辛い
次のブンボーグが出るまで評価待ちかな
召喚・特殊召喚時にサイクロン、EXデッキのブンボーグPモンの数だけ打点上げ
Pゾーンで破壊されたら墓地ブンボーグを蘇生と中々のカード
Pカードとしては・・・幅10は広いがまだブンボーグPがこいつのみなので使い辛い
次のブンボーグが出るまで評価待ちかな
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



