交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
レプティレス・ガードナーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:効果破壊によるサーチを狙いたい。
攻撃力0の為、《レプティレス・ヴァースキ》によるリリースに対応する。
闇属性爬虫類族の指定とは噛み合わないが、《溟界の大蛟》で闇属性のレプティレスの蘇生には使える。
ただ効果破壊しないと使えないのがナア。
《毒蛇の供物》《レプティレス・リコイル》との相性は良いし、強制の為にタイミングを逃さないという利点はあるが、優先順位は下がるかナア。
攻撃力0の為、《レプティレス・ヴァースキ》によるリリースに対応する。
闇属性爬虫類族の指定とは噛み合わないが、《溟界の大蛟》で闇属性のレプティレスの蘇生には使える。
ただ効果破壊しないと使えないのがナア。
《毒蛇の供物》《レプティレス・リコイル》との相性は良いし、強制の為にタイミングを逃さないという利点はあるが、優先順位は下がるかナア。
レプティレスに強化が入って役目を終えた印象があるカードです。
水属性なのも《レプティレス・コアトル》と噛み合っていません。
水属性なのも《レプティレス・コアトル》と噛み合っていません。
当時としては大変貴重だった、タイミングを逃さず相手にも依存しない戦闘と効果破壊の両方に対応した被破壊誘発のサーチャーがレプティレスにもたらされた。
毒蛇や激流による自爆ができる、壁としても使えるステータス、攻撃力0なのでヴァースキの贄にもなれるなどの利点があるが、自分フィールドで破壊される必要があるので送りつけは有効でない点、属性が他の多くのレプティレスとは異なる水属性である点は結構気になるところ。
現在では「場合の任意効果」というタイミングを逃さない任意効果でかつ、フィールドから墓地に送られるだけで効果が誘発するテーマのサーチャーもかなり増え、一方でこちらはサーチ先がレプティレスであることも含め、すっかり平凡かそれ以下の存在になってしまった感は否めない。
毒蛇や激流による自爆ができる、壁としても使えるステータス、攻撃力0なのでヴァースキの贄にもなれるなどの利点があるが、自分フィールドで破壊される必要があるので送りつけは有効でない点、属性が他の多くのレプティレスとは異なる水属性である点は結構気になるところ。
現在では「場合の任意効果」というタイミングを逃さない任意効果でかつ、フィールドから墓地に送られるだけで効果が誘発するテーマのサーチャーもかなり増え、一方でこちらはサーチ先がレプティレスであることも含め、すっかり平凡かそれ以下の存在になってしまった感は否めない。
レプティレスのサーチャーで、この手のカードには珍しく効果破壊でもサーチできる。
ただ爬虫類全般をサーチできるキングレや、被戦闘破壊は安定しない現状ではやや優先度は落ちる。
攻撃力0なのでいざとなればヴァースキのコストにもなれますが、運用にはやはり工夫が欲しい。
ただ爬虫類全般をサーチできるキングレや、被戦闘破壊は安定しない現状ではやや優先度は落ちる。
攻撃力0なのでいざとなればヴァースキのコストにもなれますが、運用にはやはり工夫が欲しい。
戦闘・効果破壊の両方に対応し、優秀なサーチ効果を備えているモンスター。レベル制限がないため「ヴァースキ」をサーチできるところがとても嬉しい。《毒蛇の供物》で巻き込んでしまうのも手。強制効果なので、タイミングを逃す必要がない点も良いですね。
スクラップトリトドン
2012/06/01 10:39
2012/06/01 10:39
壁としても機能できるのにサーチャーとか有難いんですが.
レベル上限がないので,切り札のヴァースキから壁のナージャにアタッカーのスキュラなど,色々引っ張ってこれるのも嬉しい.
またトリガーが破壊なので,《毒蛇の供物》による能動的な発動もできるのも嬉しい点.
レベル上限がないので,切り札のヴァースキから壁のナージャにアタッカーのスキュラなど,色々引っ張ってこれるのも嬉しい.
またトリガーが破壊なので,《毒蛇の供物》による能動的な発動もできるのも嬉しい点.
蛇というより亀な気がしなくもない。
フィールド上で破壊された時、レプティレスモンスターをサーチする効果を持つ。
主に切り札のヴァースキをサーチし、このカードはスポーンのコストにしてしまうと無駄がないが、まあそこまでうまく行くことは少ないだろう。
ヴァースキやナージャといったデッキのキーカードをサーチ可能で壁としても働くレプティレスの堅実なつなぎ役。攻撃力0でしっかりヴァースキの素材に対応してるのも嬉しい。
フィールド上で破壊された時、レプティレスモンスターをサーチする効果を持つ。
主に切り札のヴァースキをサーチし、このカードはスポーンのコストにしてしまうと無駄がないが、まあそこまでうまく行くことは少ないだろう。
ヴァースキやナージャといったデッキのキーカードをサーチ可能で壁としても働くレプティレスの堅実なつなぎ役。攻撃力0でしっかりヴァースキの素材に対応してるのも嬉しい。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 06:56 評価 8点 《殺戮聖徒レジーナ》「アザミナの上級融合体であるが、効果はセッ…
- 04/11 02:45 評価 8点 《殺戮聖徒レジーナ》「罪宝カードに反応しての破壊効果と墓地から…
- 04/11 00:58 評価 9点 《真紅眼の鋼炎竜》「総合評価:破壊耐性ありでバーンを狙えるのが…
- 04/11 00:39 評価 10点 《黒鋼竜》「総合評価:ドラゴンリンクなどにおける1枚初動。 サ…
- 04/11 00:32 評価 10点 《真紅眼の黒星竜》「総合評価:墓地を肥やしつつ手札から展開でき…
- 04/11 00:27 評価 8点 《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》「総合評価:《黒炎弾》を使…
- 04/11 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐QUARTER CENTURY ART COLLECTION⭐
- 04/11 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐遊戯王デュエルリンクス レジェンドデッキガイド 海馬…
- 04/10 19:42 評価 8点 《伝説の黒石》「総合評価:最上級含めリクルートできる点で十分。 …
- 04/10 14:57 評価 9点 《永久に輝けし黄金郷》「 【《エルドリッチ》】に属する唯一の罠…
- 04/10 14:48 評価 10点 《御前試合》「 どうしても刺さり具合は他永続罠には劣りそうだ…
- 04/10 12:20 評価 9点 《真紅眼の鋼爪竜》「総合評価:《メタル化・強化反射装甲》をサー…
- 04/10 11:06 評価 8点 《弾丸特急バレット・ライナー》「(1)の特殊召喚条件は《屍界塔フ…
- 04/10 10:43 評価 2点 《ドル・ドラ》「破壊をトリガーに自己蘇生できるモンスター。 戦…
- 04/10 10:30 評価 1点 《エンシェント・ドラゴン》「名前負けが著しいモンスター。 初期…
- 04/10 10:26 評価 1点 《勇気の旗印》「《憑依覚醒》、《機械仕掛けの夜-クロック・ワー…
- 04/10 10:20 評価 4点 《強欲なカケラ》「1ターン目に発動してもドローするのは5ターン目…
- 04/10 09:09 評価 3点 《オレイカルコス・シュノロス》「アニメドーマ編にて海馬を倒した…
- 04/10 08:20 評価 10点 《真竜剣皇マスターP》「制限解除されて3枚使えるようになったモ…
- 04/10 08:06 評価 10点 《ドラグマ・パニッシュメント》「 【《ドラグマ》】だけが扱う…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



