交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
銅鑼ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
フレイバー・テキストがなかなかカオスなカード。
何故マッハ0.7で飛べるのか、そもそも何故銅鑼を戦闘用に改造したのか…。
機械族、攻撃力500、バニラと言うことでサポートは豊富。
それ故にエクストラデッキに溜まりやすいので、金満な壺の発動条件も満たしやすい。
何故マッハ0.7で飛べるのか、そもそも何故銅鑼を戦闘用に改造したのか…。
機械族、攻撃力500、バニラと言うことでサポートは豊富。
それ故にエクストラデッキに溜まりやすいので、金満な壺の発動条件も満たしやすい。
とにかくサポートの多いことと、この形状でありながらマッハ0.7で飛ぶこと、何よりも今だにこんなフレバーテキストが出ることに驚愕せざるを得ません。
ジャーンジャーン
「げぇっ 銅鑼」
銅鑼に戦闘をさせようと思うこととかそれを空を飛ばせようとか思うことに驚愕せざるを得ない。
ただし攻撃力は低いので攻撃より防御の方が向いてる気がする。
「げぇっ 銅鑼」
銅鑼に戦闘をさせようと思うこととかそれを空を飛ばせようとか思うことに驚愕せざるを得ない。
ただし攻撃力は低いので攻撃より防御の方が向いてる気がする。
不憫なギリシャの戦神
2015/02/07 22:18
2015/02/07 22:18
複製術対応、ギアギガントでサーチできるし素材にもできる、守備力2100で壁としても優秀と被サポート要素をこれでもかと詰め込んだモンスター。
凡骨ペンデュラムにも一役買ってくれるだろう。
銅鑼は、中国では古代の戦(三国志とかあのあたり)で奇襲の合図として使われていた(鬨の声を上げる、とかもそう)。
奇襲がばれるのでは?と思われるだろうが攻撃成功時はすでに相手は迎撃できない状態であるため、むしろ相手をビビらせるためにも大声で突っ込むべきなのだ。
が、銅鑼が空を飛ぶ理由にはまったく繋がらない。銅鑼が戦闘用である必要もない。
いつか「どうして銅鑼と合体しないんだ……」と思う時が来るのかもしれないが……
凡骨ペンデュラムにも一役買ってくれるだろう。
銅鑼は、中国では古代の戦(三国志とかあのあたり)で奇襲の合図として使われていた(鬨の声を上げる、とかもそう)。
奇襲がばれるのでは?と思われるだろうが攻撃成功時はすでに相手は迎撃できない状態であるため、むしろ相手をビビらせるためにも大声で突っ込むべきなのだ。
が、銅鑼が空を飛ぶ理由にはまったく繋がらない。銅鑼が戦闘用である必要もない。
いつか「どうして銅鑼と合体しないんだ……」と思う時が来るのかもしれないが……
ポケモンはやっていないので何が面白いのか、どう改変したのかは分からない………が、このカード自体のテキストは面白い。
とりあえずこのカード自体はPモンスターですし………エクシーズやシンクロすればいいんですね(←………。)。
にしても全くだ、そもそも論銅鑼を飛ばす飛ばさない以前に戦闘用の銅鑼ってなんでしょうかねぇ。どら焼きは………旨い。
とりあえずこのカード自体はPモンスターですし………エクシーズやシンクロすればいいんですね(←………。)。
にしても全くだ、そもそも論銅鑼を飛ばす飛ばさない以前に戦闘用の銅鑼ってなんでしょうかねぇ。どら焼きは………旨い。
スクラップトリトドン
2014/12/22 8:06
2014/12/22 8:06
俺の銅鐸ドラゴンは
まず種族は「機械」、理由は大体の人が考えてることと思うがサーチカードが多いだけの「ドラゴン」よりも複製術に対応する「機械」の方が断然お得だから。
そしてステータスは、一.攻撃力500 二.守備2100 三.バニラ 四.レベル4
まず一の攻撃力だが、高攻撃力の方が威力高いがこれを選ばなかった理由はもちろん複製術対応で3体展開できることが魅力だから。
二の守備力は下級で使えそうな守備力の硬さがこれ位しかないから、まさか下級モンスターの銅鐸ドラゴンに低守備力を考える人はいないだろう。
そして三と四は言うまでもなく《凡骨の意地》の為。
まあほとんどの場合《閃光の騎士》だけでもOKだろうが、相手が戦士族メタの場合だあと《閃光の騎士》をP召喚出来ないので銅鐸ドラゴンでその代わりにP召喚で沈めてやろう、ってことで。
逆に銅鐸ドラゴンで太刀打ち出来ないモンスター (サイバー・ドラゴン等・・・もっともこいつを使う人は少ないと思うが)には《閃光の騎士》で。
これで死角無し!ある意味で最強のPモンスターだなw
まず種族は「機械」、理由は大体の人が考えてることと思うがサーチカードが多いだけの「ドラゴン」よりも複製術に対応する「機械」の方が断然お得だから。
そしてステータスは、一.攻撃力500 二.守備2100 三.バニラ 四.レベル4
まず一の攻撃力だが、高攻撃力の方が威力高いがこれを選ばなかった理由はもちろん複製術対応で3体展開できることが魅力だから。
二の守備力は下級で使えそうな守備力の硬さがこれ位しかないから、まさか下級モンスターの銅鐸ドラゴンに低守備力を考える人はいないだろう。
そして三と四は言うまでもなく《凡骨の意地》の為。
まあほとんどの場合《閃光の騎士》だけでもOKだろうが、相手が戦士族メタの場合だあと《閃光の騎士》をP召喚出来ないので銅鐸ドラゴンでその代わりにP召喚で沈めてやろう、ってことで。
逆に銅鐸ドラゴンで太刀打ち出来ないモンスター (サイバー・ドラゴン等・・・もっともこいつを使う人は少ないと思うが)には《閃光の騎士》で。
これで死角無し!ある意味で最強のPモンスターだなw
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。