交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
超重武者装留イワトオシのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:緩いトリガーの上に回数制限もないサーチであり、暴れるのは必定と言える。
墓地へ送られた場合という展開の素材に使われても発動する効果の上、カテゴリならなんでもサーチできる上に1ターンの制限もない。
それは暴れるよなという印象。
このカードを素材にできる《超重武者カカ-C》はこのカードを蘇生できるし、《超重武者テンB-N》から蘇生して更にサーチなども可能だしナ。
【超重武者】はいかにこのカードの効果を使い回すかで勝負が決まるかというトコまである。
装備カードにして貫通付与はオマケだろうが、ないよりは良い。
後、このカードのカード名を「岩落とし」だと思っている人は割と多い。
「岩通し」が正しく、貫通効果を持っているから「イワトオシ」と覚えておきたい。
墓地へ送られた場合という展開の素材に使われても発動する効果の上、カテゴリならなんでもサーチできる上に1ターンの制限もない。
それは暴れるよなという印象。
このカードを素材にできる《超重武者カカ-C》はこのカードを蘇生できるし、《超重武者テンB-N》から蘇生して更にサーチなども可能だしナ。
【超重武者】はいかにこのカードの効果を使い回すかで勝負が決まるかというトコまである。
装備カードにして貫通付与はオマケだろうが、ないよりは良い。
後、このカードのカード名を「岩落とし」だと思っている人は割と多い。
「岩通し」が正しく、貫通効果を持っているから「イワトオシ」と覚えておきたい。
ターン1が無いサーチ、(MDも含めて)低レア。もうこの時点で制限は当然。
暗黒界最強最高アカウント
2024/04/14 16:29
2024/04/14 16:29

まさかこんなことになるとは…。
超重武者の最強初動であり、超重武者が「先攻番長」と堂々宣言できる所以こそがこいつです。こいつのサーチを何度止めたところで、展開に必要なカードを持たれていると平気で貫通してくるのが恐ろしいところ。そもそもこいつ自体を複数枚持たれている場合は、うらら程度では絶対に止まりません。
それを考慮してか、紙では制限、MDでは準制限。少し悪さをしすぎた感は否めないですが、納得でしょう。
超重武者の最強初動であり、超重武者が「先攻番長」と堂々宣言できる所以こそがこいつです。こいつのサーチを何度止めたところで、展開に必要なカードを持たれていると平気で貫通してくるのが恐ろしいところ。そもそもこいつ自体を複数枚持たれている場合は、うらら程度では絶対に止まりません。
それを考慮してか、紙では制限、MDでは準制限。少し悪さをしすぎた感は否めないですが、納得でしょう。
超重武者が誇る最強のサーチカード。名称ターン1がついていないので、墓地に落としたこのカードを蘇生などをして、再び墓地に落とすことでサーチ効果を使いまわすことができる。以前までの超重武者だからこそ許されていたカードであり、新規カードで超強化された現在の超重武者では規制されて当然だと言えるだろう。
サーチ先の超重モンスターが弱かった時代だから許されていた名称ターン1のない壊れモンスター。
一応名前の通り貫通効果付与も持っている。
強化を担当したデザイナーの目の付け所が良かったので見事超重武者が環境入りしましたが、許されないラインを越えてしまったので無事制限送りに。そりゃそうでしょ……強くすればいいってもんじゃないですよ。テストプレイはしてないんでしょうか?
このカードに名称ターン1が付いてたらもっとまともなテーマ強化ができたのではないかと残念に思います。
一応名前の通り貫通効果付与も持っている。
強化を担当したデザイナーの目の付け所が良かったので見事超重武者が環境入りしましたが、許されないラインを越えてしまったので無事制限送りに。そりゃそうでしょ……強くすればいいってもんじゃないですよ。テストプレイはしてないんでしょうか?
このカードに名称ターン1が付いてたらもっとまともなテーマ強化ができたのではないかと残念に思います。
場から墓地送りになるとテーマモンスター1体をサーチできるという、後に《オルターガイスト・メリュシーク》などにも受け継がれる能力を持つカード。
このカードの場合はそれに名称ターン1がない上に、このカード1体でL召喚できるLモンスターに《超重武者カカ-C》というテーマモンスターが存在しており、さらにそのカカ-Cが墓地のこのモンスターを蘇生する能力まで持っているため、1ターン中に容易に効果を使い回すことができてしまう。
「超重武者」のテーマ自体のパワーの低さからそのような状態も許容されていましたが、11期最後のレギュラーパックで超強化されたことで見事にぶっ壊れてしまい規制対象となってしまいました。
ただ個人的には9期当時どう強化しても強くなるビジョンが全く見えず、ましてガチデッキ化なんて夢のまた夢のだと思っていた【超重武者】が、メインデッキのモンスターの多くにテーマモンスターを起用して環境の一角に躍り出たというのには感慨深いものがあります。
代わりにEXデッキのモンスターはほぼほぼテーマ外の汎用モンスターですが、自前のEXモンスターに圧倒的パワーを持つフィニッシャーや相手ターンで妨害する能力を持ってるやつがいないテーマに対して自分のところのEXモンスターで戦えなんて言うのはただの意地悪じゃないですかね。
このカードの場合はそれに名称ターン1がない上に、このカード1体でL召喚できるLモンスターに《超重武者カカ-C》というテーマモンスターが存在しており、さらにそのカカ-Cが墓地のこのモンスターを蘇生する能力まで持っているため、1ターン中に容易に効果を使い回すことができてしまう。
「超重武者」のテーマ自体のパワーの低さからそのような状態も許容されていましたが、11期最後のレギュラーパックで超強化されたことで見事にぶっ壊れてしまい規制対象となってしまいました。
ただ個人的には9期当時どう強化しても強くなるビジョンが全く見えず、ましてガチデッキ化なんて夢のまた夢のだと思っていた【超重武者】が、メインデッキのモンスターの多くにテーマモンスターを起用して環境の一角に躍り出たというのには感慨深いものがあります。
代わりにEXデッキのモンスターはほぼほぼテーマ外の汎用モンスターですが、自前のEXモンスターに圧倒的パワーを持つフィニッシャーや相手ターンで妨害する能力を持ってるやつがいないテーマに対して自分のところのEXモンスターで戦えなんて言うのはただの意地悪じゃないですかね。
よく見てみたらめちゃくちゃ強くね?という9期の遺産。
なぜ現代のサーチャーやリクルーターにターン1を付けなければならなないのか、という問いに対する良い見本である。
同名ターン1どころか何の制約も掛からずに、フィールドから墓地へ送られただけでテーマカードをサーチできる破格の効果を持つ。
リンク召喚などの墓地送り手段、バイQやPベンKなどのサーチ手段、カカCなどの蘇生手段の増加が噛み合った事により1ターンに何度も何度も何度もサーチ効果を使える現代超重武者のエンジンとなってしまった。
貫通効果?知らんなぁ…。
なぜ現代のサーチャーやリクルーターにターン1を付けなければならなないのか、という問いに対する良い見本である。
同名ターン1どころか何の制約も掛からずに、フィールドから墓地へ送られただけでテーマカードをサーチできる破格の効果を持つ。
リンク召喚などの墓地送り手段、バイQやPベンKなどのサーチ手段、カカCなどの蘇生手段の増加が噛み合った事により1ターンに何度も何度も何度もサーチ効果を使える現代超重武者のエンジンとなってしまった。
貫通効果?知らんなぁ…。
フィールドから墓地に送られるという緩い条件でなおかつターン1のしばりもないとサーチカードとしては破格の性能をもち、新規の追加とともに超重武者を環境レベルまで押し上げる原動力となったカード。
冷静に考えると書いてることおかしいなこれ……
冷静に考えると書いてることおかしいなこれ……
超重武者じゃなければ一発禁止であろう超絶ぶっ壊れトンデモカード
ターン1なしのテーマ内全サーチ…エンゲージかな?
発動に一手間いるがカカCやチュウサイがいるので何も問題なし
ターン1なしのテーマ内全サーチ…エンゲージかな?
発動に一手間いるがカカCやチュウサイがいるので何も問題なし
サーチ効果を伴った超重武者装留。
使い勝手は他よりも段違いに良いです。貫通付与は確実にダメージを通してくれます。
何よりも③の効果が優秀です。シンクロ素材にしてもよし、装備されたモンスターがやられて墓地へ行っても効果を発動できます。テンB-Nをサーチすれば次のターンにランク4を出すこともできます。
使い勝手は他よりも段違いに良いです。貫通付与は確実にダメージを通してくれます。
何よりも③の効果が優秀です。シンクロ素材にしてもよし、装備されたモンスターがやられて墓地へ行っても効果を発動できます。テンB-Nをサーチすれば次のターンにランク4を出すこともできます。
テンB-Nからのサルベージ等々、超重武者でのメインサーチ要因である為よく1ターン目でワカO-2と共に伏せられることが多い。リリースでも、シンクロでもとにかくフィールドから墓地へ行けばサーチできるのが嬉しい。装備カードとしても使えるため羽箒や、装備モンスターが破壊されてもサーチできるのは嬉しい限り。
自己リリース可能な超重武者が増えたことで、今までより早くサーチをしたうえでテンB-Nのつり上げを待つという流れがとれるようになりました。貫通も時には役に立ち、腐る場面の少ない優秀なカードです。
貫通を付加するモンスター。
スサノーOやビッグベン等大型超重武者に装備させれば、貫通の威力も増すので、自然と破壊対象になりやすいが、破壊されれば、サーチが発動する為、どの形の超重武者デッキでも採用可能な優秀なカード
スサノーOやビッグベン等大型超重武者に装備させれば、貫通の威力も増すので、自然と破壊対象になりやすいが、破壊されれば、サーチが発動する為、どの形の超重武者デッキでも採用可能な優秀なカード
スクラップトリトドン
2015/02/01 17:58
2015/02/01 17:58
イワトオシなのに薙刀ではなく弓なのは,すでに両者とも薙刀を持っているのでお察し下さい.
(2)の貫通付与は,高打点を叩き出せる超重武者ではかなりの代物.
だが一番重要なのは(3)の効果.
墓地に送られると超重武者をサーチ.しかも条件は《クリッター》なので装備状態だろうがコストだろうがシンクロ素材だろうが構わない.
シュテンドウGの登場により,シンクロ素材にする手段がカテゴリ内がで生まれたし,自身はテンBNで再利用できる上にギガントXのサーチ対象内.
サーチ先も,切り札たるベンKはもちろん釣り上げるテンBNに耐性付与の装留シリーズ,特殊召喚できるチューナーと選択肢は現段階でも優秀.
守備も0なので,《カメンレオン》で釣り上げてレベル8シンクロしつつテンBN引っ張ってランク4エクシーズの準備なんてことも出来る.
こういうサーチカードはカードプールが増えることで強さを増すが,現段階でもループ出来るような相方が存在しているので,
デッキを圧縮しつつ展開できる出張セットに出来るくらいのスペックがあるが,はてさて・・・
(2)の貫通付与は,高打点を叩き出せる超重武者ではかなりの代物.
だが一番重要なのは(3)の効果.
墓地に送られると超重武者をサーチ.しかも条件は《クリッター》なので装備状態だろうがコストだろうがシンクロ素材だろうが構わない.
シュテンドウGの登場により,シンクロ素材にする手段がカテゴリ内がで生まれたし,自身はテンBNで再利用できる上にギガントXのサーチ対象内.
サーチ先も,切り札たるベンKはもちろん釣り上げるテンBNに耐性付与の装留シリーズ,特殊召喚できるチューナーと選択肢は現段階でも優秀.
守備も0なので,《カメンレオン》で釣り上げてレベル8シンクロしつつテンBN引っ張ってランク4エクシーズの準備なんてことも出来る.
こういうサーチカードはカードプールが増えることで強さを増すが,現段階でもループ出来るような相方が存在しているので,
デッキを圧縮しつつ展開できる出張セットに出来るくらいのスペックがあるが,はてさて・・・
岩融は刃がとても長い薙刀だそうな。どうして弓に!?まさか自力でイラストの書き換えを!?
超重武者装留、今度は貫通効果。
基本は超絶打点のビッグベンKやスサノOに装備して使うだろう。
あの打点で貫通とは鉄の強さも鋼の意志も感じ取ることができる……
しかし更に優秀なのは③の効果、同名以外の超重武者万能サーチ。
言われているようにシンクロ素材としたら新たな装留を持ってこれたり、装備を剥がされたりしてもサーチできる点はとても優秀ですね(´・ω・`)
超重武者装留、今度は貫通効果。
基本は超絶打点のビッグベンKやスサノOに装備して使うだろう。
あの打点で貫通とは鉄の強さも鋼の意志も感じ取ることができる……
しかし更に優秀なのは③の効果、同名以外の超重武者万能サーチ。
言われているようにシンクロ素材としたら新たな装留を持ってこれたり、装備を剥がされたりしてもサーチできる点はとても優秀ですね(´・ω・`)
(3)の効果で状況に応じたビッグベンKのサポートモンスターを持ってこられるのは、便利だと思います。場合によってはビッグベンK自身を持ってきてカゲボウCの効果でビッグベンKを出してもよいと思います。
(2)の効果も決定力の高いビッグベンKに貫通能力をつけられるのは、強力だと思います。
レベル4なのでテンBNの効果で蘇生すればランク4のエクシーズモンスターにつなげられるのも、便利だと思います。
(2)の効果も決定力の高いビッグベンKに貫通能力をつけられるのは、強力だと思います。
レベル4なのでテンBNの効果で蘇生すればランク4のエクシーズモンスターにつなげられるのも、便利だと思います。
貫通効果の装備もいいがやはりサーチ目的で使うのが多いかな
何らかの方法でこのカードを墓地に送り
ホラガ-EをSSしてテンビ-NをNSしこのカードを釣り上げてスサノ-Oシンクロでサーチ
というのが理想の流れかな
何らかの方法でこのカードを墓地に送り
ホラガ-EをSSしてテンビ-NをNSしこのカードを釣り上げてスサノ-Oシンクロでサーチ
というのが理想の流れかな
岩融って薙刀なんだって。なんで弓になったのか。
超重武者の貫通+サーチ担当。3500打点の貫通は脅威の一言。さらにはフィールドから墓地に行くとサーチもできる。別に装備する必要はないため自爆特攻したりセットして殴られるのを待ったり。やや相手依存の感はあるが超重武者の回転力を上げるのに役立つはず。
超重武者の貫通+サーチ担当。3500打点の貫通は脅威の一言。さらにはフィールドから墓地に行くとサーチもできる。別に装備する必要はないため自爆特攻したりセットして殴られるのを待ったり。やや相手依存の感はあるが超重武者の回転力を上げるのに役立つはず。
岩融(巨大弩)
実質3500打点を誇るビッグベンーKやそれを超えるスサノーOに装備されるとなると、貫通効果も恐ろしい物になる。
貫通だけでもパワフルな超重武者にはそれなりに強力なカード足りえるが、3番のサーチ効果がさらに光る。
装備カードが破壊された時のリカバリも効きやすいし、シンクロ素材などに装備させることで能動的に活動できる。
フルモン型でも魔法罠使用型でも強力な新要素となることが期待できる。
実質3500打点を誇るビッグベンーKやそれを超えるスサノーOに装備されるとなると、貫通効果も恐ろしい物になる。
貫通だけでもパワフルな超重武者にはそれなりに強力なカード足りえるが、3番のサーチ効果がさらに光る。
装備カードが破壊された時のリカバリも効きやすいし、シンクロ素材などに装備させることで能動的に活動できる。
フルモン型でも魔法罠使用型でも強力な新要素となることが期待できる。
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 14:01 評価 8点 《瞳の魔女モルガナ》「《時を裂く魔瞳》をサーチできるカード。 …
- 04/29 13:40 評価 10点 《シェフ・ド・ヌーベルズ》「P効果の(1)で「ヌーベルズ」カード…
- 04/29 12:27 SS turn29:決戦の火蓋
- 04/29 12:22 評価 8点 《聖天樹の開花》「《聖天樹の大母神》からセットできる永続罠カー…
- 04/29 12:10 評価 10点 《VS ホーリー・スー》「手札に「VS」が必要で、さらに2属性…
- 04/29 11:39 評価 9点 《月光銀狗》「《月光舞踏会》等で墓地に落とすことで月光リクルー…
- 04/29 11:24 評価 10点 《FNo.0 未来皇ホープ・ゼアル》「永続的なコントロール奪取…
- 04/29 11:10 評価 7点 《星因士 シリウス》「墓地のテラナイトモンスターを5枚戻して1枚…
- 04/29 10:52 評価 10点 《ガガガガガール》「出張を危惧したのかサーチ効果はX素材に指定…
- 04/29 10:36 評価 9点 《ガガガガンバラナイト》「新規のオノマトの中では唯一ランク4に…
- 04/29 10:33 評価 1点 《ネクロ・リンカー》「シンクロンエクスプローラーのほぼ下位互換…
- 04/29 10:22 評価 9点 《ズバババナイト》「《ズバババンチョー-GC》をサーチして《ガ…
- 04/29 10:18 評価 10点 《神芸学徒 ファインメルト》「(1)の効果により緩い条件で特殊召…
- 04/29 10:11 評価 10点 《ゴゴゴゴブリンドバーグ》「(1)でランク4を作れて、(2)のサーチ…
- 04/29 08:52 評価 7点 《闇のデッキ破壊ウイルス》「最近はどのテーマも簡単にサーチかサ…
- 04/29 07:16 評価 4点 《一点買い》「古参勢なら誰しもが1回はやったであろう《強欲で謙…
- 04/29 06:50 一言 閃刀姫=ゼロを投入したデッキでオンラインイベントに参加。 負けはし…
- 04/29 06:00 評価 9点 《No.89 電脳獣ディアブロシス》「クシャトリラの登場によって…
- 04/29 02:18 評価 5点 《Gゴーレム・ディグニファイド・トリリトン》「Gゴーレム最強の…
- 04/28 22:33 評価 5点 《聖天樹の大母神》「《聖種の地霊》が最終的に成長したサンアバロ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



