交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


No.23 冥界の霊騎士ランスロットのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
31% (9)
カード評価ラベル4
55% (16)
カード評価ラベル3
10% (3)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
3% (1)



高評価(9〜10)を表示

かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
デルタアイズ
2019/08/31 18:12
遊戯王アイコン
使い手を選ぶタイプの強さ
ディンギルスというライバルがいるのでフィニッシャーとしての性能で勝負
如月
2017/12/16 2:05
遊戯王アイコン
最後の最後でフィニッシュ、もしくはそのサポートをしてくれるエクシーズモンスターです。 マフラー長っ!
①の効果で戦闘ダメージを確実に与え、②でモンスターを誘爆させるという強力で正確な効果を持ち、攻撃面に関しては言う事無しです!
しかしこの効果を使いたいならば、③はあまり使うべきでは無いと思います。デコード・トーカーに任せておきましょう。
個人的に「ギャラクシー」に投入するのが好きです。レベル8の大量生産と、フォトンやタキオンの攻撃力の高さを考慮しての事です。良い!
なす
2017/11/30 20:35
遊戯王アイコン
直接攻撃能力、戦闘ダメージを与えた際の相手の表側モンスター除去、ターン1でカードの発動を無効にするランク8。
ランク8としては攻守が低いものの、直接攻撃能力と除去効果が噛み合っており、2000の引導火力の他、相手モンスターの除去手段としても有効でダメージも与えられるため、扱いやすい。
自身以外のカードの発動を無効にする効果はターン1かつ強制とはいえ、相手を牽制しやすい。
闇属性なので、ペイン・ゲイナーに繋げるといった使い方も可能。
darusisu
2014/09/26 12:52
遊戯王アイコン
どう考えても強い。
1と2の効果の噛み合わせもよく、尚且つ3の効果で相手の出だしを遅らせることが可能。それに終盤など相手ライフが2000以下である時なら、相手モンスターをスルーしてそのままゲームエンドに持っていくといった詰め、ダメ押しの役割が期待できる。
これからの汎用ランク8としての活躍に期待したい。
セルフ満足
2014/08/04 14:38
遊戯王アイコン
暗黒界やギャラクシーなんかの高レベルデッキで暴れそうですね。タキオンパーミッションにこいつも登場なんかされた日にはど偉いことになりそう。低い攻撃は団結なんかで上げられますし、流石は円卓の騎士の一員ですね。
hio
2014/08/04 7:52
遊戯王アイコン
『鮫 の 一 閃 !』
やられたらやり返す!それが孤高なる鮫の流儀だ!

ダイレクトアタック効果、その戦闘ダメージによる除去効果は非常に噛み合っている。
さらにライダー効果もまた強力だが、元祖と同じく強制効果である点には注意。
唯一の欠点は打点の低さ。確かにこの効果でフェルグラ並の打点だったら鬼畜だが…
ランク8の新たな切り返し役として重宝するだろう。
アルゴサクス
2014/08/04 3:35
遊戯王アイコン
正直貫通+除去持ちで劣化クエーサーを持っているコイツが弱い訳がない。

ランク8の必須となりそうなので期待しているモンスター。
唯打点が低すぎるのがデメリットかな。
紫水日日日
2014/08/04 0:14
遊戯王アイコン
ありのまま今起こった事を話してくれそう
直接攻撃可のアンデット族(幽体)ってことでますますスタンドっぽいね
モンスター破壊と強制発動のなんちゃってクェーサー効果を備えたでかいハートランドラコ
先出しならフェルグラント安定だが、切り返したい状況によっては彼も選択肢に入るのでは
ただアンデット族である意義があまりない。蘇生させても(2)しか使えないし
健ちゃんもそうだが、そもそもアンデデッキでは出せないんじゃあないのか
???「次にお前は『イルブラからのリーパーにアスフォ使えばいい』と言う!」ドォーン

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー