交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


黒魔族復活の棺のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
46% (18)
カード評価ラベル4
51% (20)
カード評価ラベル3
2% (1)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



高評価(9〜10)を表示

かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
ねこーら
2023/03/19 15:48
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:相手の展開を妨害しつつ自分はリクルートを行えるのが有用。
モンスター効果で除去したい場合も多く、何かしらの展開起点を潰しつつ自分の特殊召喚時の効果持ちなどを呼べば有効に使える。
シャドールは相性が良く、効果で墓地へ送られた場合の効果を使いつつシャドールモンスターを出せる。
【魔術師】もPモンスターは墓地へ送れないが、効果使用後の《軌跡の魔術師》なら適している。
ブラック・マジシャン》だと《黒の魔導陣》の除外トリガーになったりもするが、《マジシャンズ・ナビゲート》でも良いか。
デルタアイズ
2018/10/01 21:44
遊戯王アイコン
相手モンスターを除去しつつリクルートが出来る
オルターガイストと相性が良い
もも
2017/02/21 2:25
遊戯王アイコン
リンク召喚の影響で、ちょっと可能性があるカード。
フリーチェーンではないのですが、展開のキーカードを潰して、デッキからの特殊召喚は嵌れば本当に強いです。

リンクモンスターを消せれば相手はそこから先の展開が難しく、自分フィールド上にはモンスターが残る。
ヒコモン
2016/05/20 12:57
遊戯王アイコン
墓地送りなので破壊耐性も無視出来るということで、非常に強力に見えるのだが、唯一の欠点がペンデュラムモンスターの場合は墓地へ送っていないので特殊召喚出来ないこと。ペンデュラムテーマに対しては相性が悪いのがネック。もちろんペンデュラム召喚からシンクロ、エクシーズの流れもあるのだが。
カンノーネ
2015/08/20 13:54
遊戯王アイコン
復活要素…?

相手をトップクラスの除去、墓地に送る事が出来て更にデッキから特殊召喚するという稀に見る強さを持つ罠。
魔導書霊使いフォーチュンレディで使ってる。
音響Em
2015/07/07 17:14
遊戯王アイコン
後半の効果を活かせるなら9点
ジュウテツ
2015/06/01 20:32
遊戯王アイコン
自分のモンスターを墓地に送る必要はあるものの、相手のモンスターを墓地に送りつつデッキ・墓地から切り札のモンスターを出せるのは、便利だと思います。
個人的には、攻撃力の高さと厄介な効果をあわせ持つ「時花の魔女フルールドソルシエール」を出すのに使いたいです。
シャイニング
2014/11/13 22:57
遊戯王アイコン
普通に強い。相手の召喚・特殊召喚したモンスターを除去できるのも魅力的。カイクウ魔導とか聞いたことあるけど、どんな感じなのだろう…?
わがじゃん
2014/09/19 13:38
遊戯王アイコン
何気に王様専用かと思いきや、案外既存の闇・魔法使い族カテゴリとは好相性なものが多いかな。マットやテンペルだと展開が遅れる6軸魔導や、猫軸のゴストリ、ガガガなんかもマシュ1キル特化でなければ相性が良さそう。墓守も問題なく使えそうだし。まあ、1番は効果で墓地へ送られたときに効果発動まで出来てしまうシャドールだろうけど。

面白いカードだけに入手が困難というかカード自体が高額なのが惜しまれる。

追記:エンディミオンもこれでかなり安定する気がする。やばいな。可能性の宝庫だ。
SOUL
2014/08/02 13:28
遊戯王アイコン
墓地へ送るなので、破壊を防ぐ効果が発動しないのも良いし、黒魔族[闇属性魔法使い族モンスター]を特殊召喚出来るのも良いところです。
wisteria
2014/07/06 23:40
遊戯王アイコン
原作やアニメで活躍したためカード化自体は心待ちにしていたのだが、このタイミングでこの効果で出されるとシャドール推したいだけにしか見えない。他の方もコメントで仰られているが、デッキからも呼び出せるというまさかの強化。今のシャドールに枠があるかどうかは知らないが、シャドールで運用するならば安定してアドを取ることができるだろう。「墓地に送る」ため、破壊耐性持ちも難なく突破できる。
遊戯のファンデッキならば3枚積みたいが、値段の高騰が予想されるため厳しい。一応、竜騎士ブラマジや呪符竜デッキにおける事故回避には役立つか。

「決闘者の記憶」の企画自体はいいのだが、限定でシャドールをゴリ推しするためのカードばかり入れているせいであまりいい印象がない。限定生産ならば、原作に思い入れのある人の手に行き渡るような内容にすべきだろうに…。
サンダー・ボルト
2014/07/06 21:07
遊戯王アイコン
発動条件があるとはいえ、相手のモンスターを破壊耐性無視で処理しつつ、デッキから魔法使い族モンスターを展開できるのはやはり強力。あろうことか効果で墓地に送るため、「シャドール」の効果も普通に発動してしまうので、そちらでの運用も十分検討できるでしょう。
ガイア
2014/07/05 21:51
遊戯王アイコン
シャドールだけじゃなく、ブラマジやラモールなどにも使ってみたいカード。
出てきた相手モンスターを「墓地へ送る」なので破壊耐性のあるベエルゼやアークナイトも処理出来るのが強み。

前回のタートル同様後になって評価されるカードに違いない。
集めるなら今のうちに買っておくのがオススメ。
でないとタートル並みの値段になるぞw
No.0
2014/07/04 5:06
遊戯王アイコン
王様はまたシャドールに貢ぐのか…半ばシャドールのおもちゃに成りつつある魔法使い蘇生を付加した破壊耐性の効かない落とし穴。最近のデッキのカードは環境トップに貢ぎすぎ~!!
赤い子羊
2014/07/02 15:18
遊戯王アイコン
デッキからも復活!?
墓守魔導ブラマジ達にとっては順当な強化カード
ただ真っ先に思い付くのがシャードルのおもちゃになるんだろうなっていうこと
特殊召喚対象にレベル7以上とかつければいいのに
えいてぃ
2014/07/02 9:47
遊戯王アイコン
なんでデッキからも復活するんですかねぇ・・・?
自分フィールドに魔法使い族が必要ではあるものの、非常に緩い条件の召喚反応罠であり、破壊せず墓地に送るため破壊耐性持ちも難なく葬れる。そしてその後デッキまたは墓地から闇属性・魔法使い族を特殊召喚出来るのだが、レベルの制限が無く本来の目的であろうブラマジどころか、《墓守の大神官》などの大型を呼びたせたり、墓地に落ちているミドラーシュさえも復活させることができる。
奈落と違い除外はしないものの、どんな攻撃力のモンスターにも対応しており、なおかつ墓地送りによってシャドールの効果が発動するので、やはりシャドールのおもちゃになるのであろうか。一応墓守などにも組み込めるが・・・

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー