交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
マジック・ハンドのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:出しておけば相手のサーチを牽制できる可能性はある。
出しておけば効果で相手のサーチを牽制でき、バトルフェイズに入らせるまでに1回妨害できるなら多少は動きを止められる可能性はある。
ステータスが低くすぐに戦闘破壊されそうに見えるが、相手がサーチをせずバトルフェイズに入ったなら展開はかなり遅延できる状況。
相手としてはこのカードをメイン1で効果で除去してサーチから展開、あるいは効果を吐き出させてから本命を通すという状況になりやすいのよナ。
ただ、このカードを出す展開ルートを組むなら《灰流うらら》をサーチしておいた方が対応範囲広いのがナ。
《ブラック・ガーデン》でローズトークン1体破壊で蘇生できる攻撃力だし、《サンダー・ハンド》にも対応。
《ブラック・ガーデン》適用下で守備で出せば多少は戦闘破壊されにくくはなる。
出しておけば効果で相手のサーチを牽制でき、バトルフェイズに入らせるまでに1回妨害できるなら多少は動きを止められる可能性はある。
ステータスが低くすぐに戦闘破壊されそうに見えるが、相手がサーチをせずバトルフェイズに入ったなら展開はかなり遅延できる状況。
相手としてはこのカードをメイン1で効果で除去してサーチから展開、あるいは効果を吐き出させてから本命を通すという状況になりやすいのよナ。
ただ、このカードを出す展開ルートを組むなら《灰流うらら》をサーチしておいた方が対応範囲広いのがナ。
《ブラック・ガーデン》でローズトークン1体破壊で蘇生できる攻撃力だし、《サンダー・ハンド》にも対応。
《ブラック・ガーデン》適用下で守備で出せば多少は戦闘破壊されにくくはなる。
おもちゃのマジックハンド。
相手がサーチした時それを墓地へ送って800バーンします。効果だけ見ればサーチ封じのハンデスという事で強そうですが、闇魔法使い特有のサーチのしにくさと、低ステータス棒立ちという事で脅威になりにくいです。
基本的には《プロミネンス・ハンド》のトリガーになりつつ、事故ったら召喚してエンドの道もあるというくらいでしょうか?
相手がサーチした時それを墓地へ送って800バーンします。効果だけ見ればサーチ封じのハンデスという事で強そうですが、闇魔法使い特有のサーチのしにくさと、低ステータス棒立ちという事で脅威になりにくいです。
基本的には《プロミネンス・ハンド》のトリガーになりつつ、事故ったら召喚してエンドの道もあるというくらいでしょうか?
他の「ハンド」レベル4モンスター群とは違って展開効果などはなく、《プロミネンス・ハンド》の自己SS条件の一部であり、《サンダー・ハンド》の効果に対応する守備力1600であることで一応の関連性を持つカードで、カード名も強く影響していると思われますがこの見た目で魔法使い族という「ハンド」モンスター。
場に置いておくことで1度だけ、相手がサーチやサルベージなどのドロー以外で手札に加えたカードをそのまま墓地に叩き落としてさらに効果ダメージを与えるという牽制・制圧系の効果を発揮する。
こういった能力は上級以上のモンスターやEXモンスター、最低でも攻撃力1800くらいはある下級モンスターが持っていて欲しいものなので、この程度のステータスのモンスターが持つには不適格となってしまう。
効果に名称ターン1がないのは悪くないですが、「ハンド」モンスター指定があまり現実的ではない以上、出てきた時に元々の攻撃力または守備力が1600のレベル4モンスターをデッキや墓地から特殊召喚できる能力を持つ関連モンスターでも出てくれないと厳しいでしょう。
場に置いておくことで1度だけ、相手がサーチやサルベージなどのドロー以外で手札に加えたカードをそのまま墓地に叩き落としてさらに効果ダメージを与えるという牽制・制圧系の効果を発揮する。
こういった能力は上級以上のモンスターやEXモンスター、最低でも攻撃力1800くらいはある下級モンスターが持っていて欲しいものなので、この程度のステータスのモンスターが持つには不適格となってしまう。
効果に名称ターン1がないのは悪くないですが、「ハンド」モンスター指定があまり現実的ではない以上、出てきた時に元々の攻撃力または守備力が1600のレベル4モンスターをデッキや墓地から特殊召喚できる能力を持つ関連モンスターでも出てくれないと厳しいでしょう。
サーチされたカードを墓地へ落としバーンを与えれるんですが、同じサーチメタ効果を持つ《ライオウ》などに比べ色々使いづらさが目立つ。
ステの低さから普通に召喚しづらくサーチ自体は発動されており、見え見えの効果なので墓地発動持ちなどをサーチされ逆手に取られる可能性も大で、メタとしては不十分と来ている。
属性・種族面では恵まれてるので、サポで奇襲的に展開すればそれなりに影響力は与えれるかもしれません。ただメタで補助必須ってのはやはり厳しいでしょうね。
ステの低さから普通に召喚しづらくサーチ自体は発動されており、見え見えの効果なので墓地発動持ちなどをサーチされ逆手に取られる可能性も大で、メタとしては不十分と来ている。
属性・種族面では恵まれてるので、サポで奇襲的に展開すればそれなりに影響力は与えれるかもしれません。ただメタで補助必須ってのはやはり厳しいでしょうね。
ハンド一族、サーチメタカードだが、こいつがフィールドにいる場合はまず効果を使わない。 相手のサーチにチェーンして蘇生なりしてフィールドに出して、相手の思惑をつぶすのが理想的になる。 とは言え、そこまでしてサーチ潰す意味は果たしてあるのか?
流行りのトゥーンでピン差ししてコミカルなデッキにしよう!!
スクラップトリトドン
2014/08/01 10:21
2014/08/01 10:21
相手がサーチしたらはたき落としてバーン.
うん.微妙なステータスの下級がすることじゃないよね.
プロミネンスのトリガーとしてお手々出張セットに使えるかと思ったら,よりお手軽にサーチもドローも潰す出張要員のダークロウェ・・・
うん.微妙なステータスの下級がすることじゃないよね.
プロミネンスのトリガーとしてお手々出張セットに使えるかと思ったら,よりお手軽にサーチもドローも潰す出張要員のダークロウェ・・・
《プロミネンス・ハンド》の特殊召喚条件になっていますが、相互リクルート効果を持つ《ファイヤー・ハンド》《アイス・ハンド》がおり、条件を満たすには両者でも十分対応できます。効果は《ライオウ》に似ていますが、こちらはステータスが低く使いづらいため、豊富な種族サポートを生かすことが重要となるでしょう。
効果だけを見ると、現環境はおろかこの先でも活躍出来そうなカード。
サーチカードなんて山ほど溢れているし、尚且つ環境上位のデッキにはサーチカードから
キーカードを引っ張ってきてエンジンをかけ始めるデッキも多い。
つまり、強力なメタカードとなる…はずなのだが…。
このステータスを見てくれ…。こいつをどう思う?
このステータスでは、戦闘破壊されてそのあとサーチされてしまう…。
サーチカードなんて山ほど溢れているし、尚且つ環境上位のデッキにはサーチカードから
キーカードを引っ張ってきてエンジンをかけ始めるデッキも多い。
つまり、強力なメタカードとなる…はずなのだが…。
このステータスを見てくれ…。こいつをどう思う?
このステータスでは、戦闘破壊されてそのあとサーチされてしまう…。
でこピンとかロケットとかで突っ込んでくる隠しボス。コピー能力はスマブラ。
簡易的なドローロックとして使用できる。サーチ札は墓地へ送れ、ダメージも800と決して安くは無い数字とめんどくさくはあるのだが、自身のステータスの低さがこのカードの価値をかなり下げてる。表側でおいておくにはかなり不安が残るステータスでなんとも使いにくい。
魔法使いだったりキラトマでリクルートできたりプロミネンスの特殊召喚に使ったりなどで利用したいところ。
簡易的なドローロックとして使用できる。サーチ札は墓地へ送れ、ダメージも800と決して安くは無い数字とめんどくさくはあるのだが、自身のステータスの低さがこのカードの価値をかなり下げてる。表側でおいておくにはかなり不安が残るステータスでなんとも使いにくい。
魔法使いだったりキラトマでリクルートできたりプロミネンスの特殊召喚に使ったりなどで利用したいところ。
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 22:57 評価 9点 《CNo.62 超銀河眼の光子龍皇》「エースではあるのだけど出さ…
- 04/29 22:49 評価 8点 《竜騎士アトリィ》「素引きしたくない微妙な性能だが【センチュリ…
- 04/29 22:39 評価 10点 《時空の七皇》「2:1交換ではあるもののサーチ先が広く、エクシー…
- 04/29 22:10 評価 7点 《トゥーン・リボルバー・ドラゴン》「総合評価:《トゥーン・ブラ…
- 04/29 22:01 デッキ 新たなる閃刀姫
- 04/29 21:22 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《誓いのエンブレーマ》《騎士皇プリメラ・プ…
- 04/29 19:06 SS 第99話:隷町01
- 04/29 18:33 評価 9点 《第19層『襲来干渉!漆黒の超量士!!』》「《超量士ブラックレ…
- 04/29 18:22 ボケ 第19層『襲来干渉!漆黒の超量士!!』の新規ボケ。第4章 『襲来干…
- 04/29 18:20 評価 10点 《超量士ブラックレイヤー》「墓地効果と特殊召喚時の効果を持っ…
- 04/29 18:09 評価 10点 《超量妖精ゼータン》「主役は(2)の効果。 《超量必殺アルファン…
- 04/29 17:58 ボケ 超量士ブラックレイヤーの新規ボケ。転生したら戦隊モノだった件。 …
- 04/29 17:07 評価 5点 《DNA改造手術》「場に出したモンスターが一瞬で手術されるので…
- 04/29 17:04 評価 10点 《神芸学都アルトメギア》「(2)の効果はコストに魔法・罠カードを…
- 04/29 16:00 評価 8点 《トゥーンのかばん》「総合評価:《トゥーン・ブラック・マジシャ…
- 04/29 15:53 評価 6点 《トゥーン・アンティーク・ギアゴーレム》「総合評価:攻撃時に効…
- 04/29 15:43 評価 8点 《天帝アイテール》「《冥帝エレボス》と同様に《おろかな副葬》2…
- 04/29 15:35 評価 10点 《冥帝エレボス》「《おろかな副葬》2枚分に加えて、手札・フィー…
- 04/29 15:19 評価 8点 《冥帝従騎エイドス》「《天帝従騎イデア》でデッキから呼ぶ候補。…
- 04/29 15:14 評価 8点 《天帝従騎イデア》「《源帝従騎テセラ》の墓地効果でデッキから特…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



