交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
光天使スローネのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
《光天使》の下級の一体
場にこのカテゴリのモンスターが召喚されるとSSして1ドロー出来
それも光天使モンスターで有れば更にSS可能と【光天使】の展開のエンジンを担う
自身は3体素材のXにしか素材に使えない制約が有るが
制圧要因の《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》と除去要員の《星輝士 デルタテロス》が当時存在しており、召喚先に困る様な事は無かった
同弾で登場したサーチャーである《光天使セプター》と共に「セプスロ」ギミックを生み出し
9期初期にこの出張セットで何処でもランク4ゲーを加速させたことで規制を受けた事も有るカード
場にこのカテゴリのモンスターが召喚されるとSSして1ドロー出来
それも光天使モンスターで有れば更にSS可能と【光天使】の展開のエンジンを担う
自身は3体素材のXにしか素材に使えない制約が有るが
制圧要因の《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》と除去要員の《星輝士 デルタテロス》が当時存在しており、召喚先に困る様な事は無かった
同弾で登場したサーチャーである《光天使セプター》と共に「セプスロ」ギミックを生み出し
9期初期にこの出張セットで何処でもランク4ゲーを加速させたことで規制を受けた事も有るカード
セプスロという意味わからないぐらい強いコンボの片翼を担う。
さらに場合の効果と効果にターン1をつける大事さという遊戯王の教科書に載せるべき資料としても非常に優秀。
さらに場合の効果と効果にターン1をつける大事さという遊戯王の教科書に載せるべき資料としても非常に優秀。
一時期光天使を環境レベルにまで押し上げた主な要因。
特に同名発動制限等がない事もあって、セプターと併用する事で大量展開とドローで高いアドを稼ぐ事が可能。
3体以上を素材としたX召喚にしか使用できないくらいしか誓約がなく、調整の甘さが目立ちセプターとのセットで様々なデッキで活躍して規制を喰らうまでに至った。
現在はインフレの影響もあって出張採用は目立たなくなりましたが、リンク召喚によってまた新たな動きもできるようにはなっており、今でも優秀なのは間違いないかと。
特に同名発動制限等がない事もあって、セプターと併用する事で大量展開とドローで高いアドを稼ぐ事が可能。
3体以上を素材としたX召喚にしか使用できないくらいしか誓約がなく、調整の甘さが目立ちセプターとのセットで様々なデッキで活躍して規制を喰らうまでに至った。
現在はインフレの影響もあって出張採用は目立たなくなりましたが、リンク召喚によってまた新たな動きもできるようにはなっており、今でも優秀なのは間違いないかと。
椅子、セプスロのスロの方
こいつを手札に持ってきて特殊召喚やらドローやらするのが光天使の動きの要の一つ
2体素材エクシーズに使えないデメリットがリンクによってほとんど無きものになったのも追い風
わりと一瞬で使いきるのでサルベージしたりデッキに戻したりみたいな工夫をしても良いかと思います
そしてヘイローの採用理由もこの子、ヘイロー君はこの子に感謝しようね
こいつを手札に持ってきて特殊召喚やらドローやらするのが光天使の動きの要の一つ
2体素材エクシーズに使えないデメリットがリンクによってほとんど無きものになったのも追い風
わりと一瞬で使いきるのでサルベージしたりデッキに戻したりみたいな工夫をしても良いかと思います
そしてヘイローの採用理由もこの子、ヘイロー君はこの子に感謝しようね
出た当初はよっぽどのことがない限り使われなかった光天使を環境デッキの一角まで押し上げた日本のワールドプレミア枠で制限カードに指定されていたこともあります。この有能な椅子の活躍に某セツリの執事もニッコリ。
同名ターン1がついていないドロー効果と特殊召喚効果が弱いわけないです。トリガーとなる光天使の特殊召喚ですが、光天使は天使族で統一されているのでwonder Wings♪やブッ↑クス↓、ペンデュラムじゃない方のスケールに頼らずとも特殊召喚する方法は非常に豊富です。
同名ターン1がついていないドロー効果と特殊召喚効果が弱いわけないです。トリガーとなる光天使の特殊召喚ですが、光天使は天使族で統一されているのでwonder Wings♪やブッ↑クス↓、ペンデュラムじゃない方のスケールに頼らずとも特殊召喚する方法は非常に豊富です。
光天使の中毒者続出ムーブ「セプスロ」の片割れ。
手札が非公開情報であるというルールを悪用したとしか思えないほどのテキストを有しており、ターン1が無いため、スローネ効果でこれをドローしても手札のスローネ効果で特殊召喚できたり、セプターからサーチしてもチェーンスローネしていればそれをトリガーに出せると正にやりたい放題な裁定をしている。
そのため、これとセプターが手札にある事で
ハンド2:素材3体のランク4、3ドロー、1除去という脳汁出まくりなアドの稼ぎ方ができ、かつては出張パーツで乱用されたあげく制限まで規制された過去を持つ。
正直、セプター前提だとしたら12点くらいあげたいレベルですね。
手札が非公開情報であるというルールを悪用したとしか思えないほどのテキストを有しており、ターン1が無いため、スローネ効果でこれをドローしても手札のスローネ効果で特殊召喚できたり、セプターからサーチしてもチェーンスローネしていればそれをトリガーに出せると正にやりたい放題な裁定をしている。
そのため、これとセプターが手札にある事で
ハンド2:素材3体のランク4、3ドロー、1除去という脳汁出まくりなアドの稼ぎ方ができ、かつては出張パーツで乱用されたあげく制限まで規制された過去を持つ。
正直、セプター前提だとしたら12点くらいあげたいレベルですね。
条件付きで手札から出しつつ、ドローもできる光天使。光天使をドローした際には展開補助が可能。
セプターとはドローを加速しつつ除去、スケールとはデッキトップの光属性を手札に回収もしくは光天使を展開できるため、併用したいところ。展開補助とセプターを活かすためにも欠かせない。
セプターとはドローを加速しつつ除去、スケールとはデッキトップの光属性を手札に回収もしくは光天使を展開できるため、併用したいところ。展開補助とセプターを活かすためにも欠かせない。
セプスロのコンボで様々なデッキに出張した結果制限になった1枚。しかしルーラーやプトレマイオスなどの4×3のエクシーズが禁止になったので、緩和してもいいと思う1枚。緩和したらデルタテロスが高騰しそうw
有名なセプスロのスロの部分。効果は言わずもがなそれなりに緩い条件1ドローとスローネを呼び込めるセプター共々様々なデッキに派遣され猛威を振るった。その結果、スローネが制限に入り光天使を使っていた多くのドルべ達がとばっちりを受けた
2014年の夏から秋にかけて行われたセプスロ地獄の実行犯。共犯はソルチャ。
展開時にドローをするため激流を踏んで失敗しても痛手にならず下手するとドロー効果で引いてきたソルチャでおかわりセプターショックを喰らう。
デッキスペース9枠で決めればほぼ勝ちまで持っていけるギミックを入れられた為基本的に何でも入れられる上に元々のデッキの動きを食い潰すレベルには凶悪なパワーを持っていた。
セプスロソルチャが各3枚入れられた時代はこれを決めるためのゲームと言った感じになっておりセプスロソルチャを引けるかというプレイングより圧倒的に引きゲー要素が強かった。
シャドールとの組み合わせは特に凶悪であり大量ドローからの《影依融合》構えられてのルーラーは絶望しか見えない。
後押しをしてしまったソルチャと同時期に生まれてしまったのがまずかったなあ…
展開時にドローをするため激流を踏んで失敗しても痛手にならず下手するとドロー効果で引いてきたソルチャでおかわりセプターショックを喰らう。
デッキスペース9枠で決めればほぼ勝ちまで持っていけるギミックを入れられた為基本的に何でも入れられる上に元々のデッキの動きを食い潰すレベルには凶悪なパワーを持っていた。
セプスロソルチャが各3枚入れられた時代はこれを決めるためのゲームと言った感じになっておりセプスロソルチャを引けるかというプレイングより圧倒的に引きゲー要素が強かった。
シャドールとの組み合わせは特に凶悪であり大量ドローからの《影依融合》構えられてのルーラーは絶望しか見えない。
後押しをしてしまったソルチャと同時期に生まれてしまったのがまずかったなあ…
(2024/08/02更新)
スローネ!!
光天使のやべーやつ。
光天使を出すだけで手札から特殊召喚でき、おまけで1枚ドロー(!?)、しかも光天使を引けば特殊召喚(!?)。
同名ターン1もなく、《光天使セプター》と2枚がそろえば4×3をエクシーズ召喚しつつ3枚ドロー+1破壊といういわゆる「セプスロ」があります。
ただ《光天使セプター》と同様にこのカード1枚では仕事ができず、エクシーズ召喚が3体以上のみに縛られるため脳死で活躍ができるわけではありません。
リンク召喚なら2体でも素材にできるのですが、2体素材ではそこまで有用な召喚先がいないという事もあり、基本的にはやはり3体エクシーズに使用することになるでしょう。
スローネ!!
光天使のやべーやつ。
光天使を出すだけで手札から特殊召喚でき、おまけで1枚ドロー(!?)、しかも光天使を引けば特殊召喚(!?)。
同名ターン1もなく、《光天使セプター》と2枚がそろえば4×3をエクシーズ召喚しつつ3枚ドロー+1破壊といういわゆる「セプスロ」があります。
ただ《光天使セプター》と同様にこのカード1枚では仕事ができず、エクシーズ召喚が3体以上のみに縛られるため脳死で活躍ができるわけではありません。
リンク召喚なら2体でも素材にできるのですが、2体素材ではそこまで有用な召喚先がいないという事もあり、基本的にはやはり3体エクシーズに使用することになるでしょう。
召喚特殊召喚に成功したら1枚ドローでドローしたカードが「光天使」だったら特殊召喚。
大量展開を望むならスケールの効果でデッキトップに光天使を置き、このカードの効果で特殊召喚かつエクシーズが理想。
大量展開を望むならスケールの効果でデッキトップに光天使を置き、このカードの効果で特殊召喚かつエクシーズが理想。
セプターもぶっ壊れだが、こいつはそのぶっ壊れにブーストをつけたカード。ネタテーマと言われた光天使をどんなデッキでも出張出来るカードとまで言わせたドロー&強力なエクシーズ素材要員。制限入りと聞いて悲しくなりましたが、貪欲な壺など再利用をしまくれば今までより動きにくくなるとしても光天使では活躍してくれるでしょう、やったねドルべさん。
イマジナリーフレンド
2014/08/30 1:45
2014/08/30 1:45
3体エクシーズで手札が減らないっていったい...
裁定もよくわかんないけどやばいことに
こいつとセプターだけ出張してるシャドールとかテラナイトとか、光天使って名前つけないで
セプスロシャドールとかセプスロテラナイトってよんでほしい。
こいつら光でも天使でもない、ただの悪魔。
こいつら最近のインフレカードたちにくそ重いマナコストつけてやりてえ。
裁定もよくわかんないけどやばいことに
こいつとセプターだけ出張してるシャドールとかテラナイトとか、光天使って名前つけないで
セプスロシャドールとかセプスロテラナイトってよんでほしい。
こいつら光でも天使でもない、ただの悪魔。
こいつら最近のインフレカードたちにくそ重いマナコストつけてやりてえ。
光の使い降り立ち、玉座に腰をかける。白き盾の本気もとい派遣要員。
ポンと出てきてドローした挙句に、さらに特殊召喚だと!?
案の定制限かかったよ…
ポンと出てきてドローした挙句に、さらに特殊召喚だと!?
案の定制限かかったよ…
光天使における展開補助担当。光天使の召喚に反応し、デッキトップによっては
更なるモンスターの展開を約束するカード。ステータスも咄嗟の壁用として
扱うこともできる。主にセプターで呼び込み、ウィングスやスケールと共に
展開する…はずだったが、セプター!でスローネサーチ→セプター召喚時
手札スローネefでSS→チェーン処理によりトップドロー後スローネサーチの流れへ→サーチしたスローネをセプターに反応したスローネに反応させSS→トップドロー→
デルタテロスやルーラー等召喚→セプターef処理という3ドロー +1枚破壊という
脅威の4アドコンボが発見されたせいで様々なデッキにセプターと出張するように。
お前…規制…されるのか…?
更なるモンスターの展開を約束するカード。ステータスも咄嗟の壁用として
扱うこともできる。主にセプターで呼び込み、ウィングスやスケールと共に
展開する…はずだったが、セプター!でスローネサーチ→セプター召喚時
手札スローネefでSS→チェーン処理によりトップドロー後スローネサーチの流れへ→サーチしたスローネをセプターに反応したスローネに反応させSS→トップドロー→
デルタテロスやルーラー等召喚→セプターef処理という3ドロー +1枚破壊という
脅威の4アドコンボが発見されたせいで様々なデッキにセプターと出張するように。
お前…規制…されるのか…?
椅子。ところでこの評価若干寒いんだが、ベクター、お前の仕業か?
わしが壊した枠。簡単に言うと光天使シャークにドローもついたよ。光天使が出たときに追加で飛んでゆき、ドローまでしてくれる札。単純に特殊召喚を狙わずとも優秀ではあるし、素材がないときなどは特殊召喚効果も十分嬉しい。そこはかとなく溢れるぶっ壊れ臭、ということだったが光天使専用だし、だ、大丈夫だよね…(入賞している光天使テラナイトを見ながら
わしが壊した枠。簡単に言うと光天使シャークにドローもついたよ。光天使が出たときに追加で飛んでゆき、ドローまでしてくれる札。単純に特殊召喚を狙わずとも優秀ではあるし、素材がないときなどは特殊召喚効果も十分嬉しい。そこはかとなく溢れるぶっ壊れ臭、ということだったが光天使専用だし、だ、大丈夫だよね…(入賞している光天使テラナイトを見ながら
こんどは光天使《カゲトカゲ》。さらにさらにドローのおまけ付き。
このカード自身の展開加速に加えドローにはSS効果が備わっており、手札2枚から3体エクシーズを狙うことも可能なカード。
決して軽くない縛りが前半に付いているが、流石にドローつき《カゲトカゲ》で2体エクシーズは許され難いので仕方ない部分があるだろうか。
今回の新規光天使はいずれも3枚積みクラスでウィングス!以外の首が危ない。
しかもセプターでサーチしてから効果を使えば、サーチした2枚目のスローネが特殊召喚できるインチキ裁定。出張がはかどり制限に叩きこまれた。のちに環境変化と4×3の最大巨頭であるショックルーラーの禁止もあり準制限へ。
姑息な制限改訂を…(純光天使を再び組み直しながら
このカード自身の展開加速に加えドローにはSS効果が備わっており、手札2枚から3体エクシーズを狙うことも可能なカード。
決して軽くない縛りが前半に付いているが、流石にドローつき《カゲトカゲ》で2体エクシーズは許され難いので仕方ない部分があるだろうか。
今回の新規光天使はいずれも3枚積みクラスでウィングス!以外の首が危ない。
しかもセプターでサーチしてから効果を使えば、サーチした2枚目のスローネが特殊召喚できるインチキ裁定。出張がはかどり制限に叩きこまれた。のちに環境変化と4×3の最大巨頭であるショックルーラーの禁止もあり準制限へ。
姑息な制限改訂を…(純光天使を再び組み直しながら
スクラップトリトドン
2014/04/21 7:39
2014/04/21 7:39
スローネにすわろーね.
ほぼ光天使《カゲトカゲ》.そこにドロー&展開効果もあるとWP枠は本当におかしい性能じゃないか・・・
「スケールを使ってトップ操作してね!」ってことだろうが,それでなくても手札が1枚増える《カゲトカゲ》と考えてもちょっとおかしいんですが.
タイミングを逃す可能性があることに注意し使えば,先行ルーラーも簡単に可能となる.
セプター効果→スローネ効果すれば,逆順処理でスローネ処理後にセプターで2枚目をサーチすればもう1体出せるという裁定が出たせいで,
セプタースローネの出張セットが出来上がり,多くのデッキに影響を与えたということで制限入り.ついに光天使も強カテゴリ入りだよ!やったねドルベちゃん!
ほぼ光天使《カゲトカゲ》.そこにドロー&展開効果もあるとWP枠は本当におかしい性能じゃないか・・・
「スケールを使ってトップ操作してね!」ってことだろうが,それでなくても手札が1枚増える《カゲトカゲ》と考えてもちょっとおかしいんですが.
タイミングを逃す可能性があることに注意し使えば,先行ルーラーも簡単に可能となる.
セプター効果→スローネ効果すれば,逆順処理でスローネ処理後にセプターで2枚目をサーチすればもう1体出せるという裁定が出たせいで,
セプタースローネの出張セットが出来上がり,多くのデッキに影響を与えたということで制限入り.ついに光天使も強カテゴリ入りだよ!やったねドルベちゃん!
ついにバリアンの白き盾が本気を出した!
X素材3体以上必要な重いエクシーズを召喚するテーマになりました
手札消費が激しい分ドロー効果はとても嬉しい追加効果
ヘイローのみならず高攻撃力のシャークドレイク、天使族のディシグマやショックルーラー、同じ光属性のホープONEやシャイニングなんかも出しやすくなりましたね
新たに登場した他の光天使もSS効果やドロー効果を持っていますがタイミングを逃す場合もあるのでSSする順番は気をつけないといけないかも
X素材3体以上必要な重いエクシーズを召喚するテーマになりました
手札消費が激しい分ドロー効果はとても嬉しい追加効果
ヘイローのみならず高攻撃力のシャークドレイク、天使族のディシグマやショックルーラー、同じ光属性のホープONEやシャイニングなんかも出しやすくなりましたね
新たに登場した他の光天使もSS効果やドロー効果を持っていますがタイミングを逃す場合もあるのでSSする順番は気をつけないといけないかも
バカな!?光天使が強化されただと・・・!?
4×3エクシーズを強化させるカード
しかもドロー付きという美味しい豪華特典付き
ドルべさん感激だろうな!
10月からは準制限で復帰
これでまたセプスロの布陣が組めて嬉しい
4×3エクシーズを強化させるカード
しかもドロー付きという美味しい豪華特典付き
ドルべさん感激だろうな!
10月からは準制限で復帰
これでまたセプスロの布陣が組めて嬉しい
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 16:49 評価 5点 《ミイラの呼び声》「 ミイラが復活するのなら、せめて墓地からも…
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。