交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
バーバリアン・レイジのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:サーチは来たため、サーチ前提での採用なら。
強化して戦闘破壊したモンスターをバウンス可能。
《バーバリアン・エコーズ》でサーチでき、トリガーにもなるのだが、戦闘破壊を挟むのが遅い。
迎撃に使えれば良いのだが、それなら《バーバリアン・ハウリング》もあるのが難。
1000の強化も確実に戦闘破壊できる期待もやや薄い。
強化して戦闘破壊したモンスターをバウンス可能。
《バーバリアン・エコーズ》でサーチでき、トリガーにもなるのだが、戦闘破壊を挟むのが遅い。
迎撃に使えれば良いのだが、それなら《バーバリアン・ハウリング》もあるのが難。
1000の強化も確実に戦闘破壊できる期待もやや薄い。
魔法だと強いで罠なのは妥当ですが、やはり罠で強化カードというのは遅いですね。
戦闘破壊したモンスターを手札に戻すというのはメリットにもデメリットにもなるので難しいところですが、基本的にはデメリットになるような気はします。
バーバリアンの名前持っているので、バーバリアン魔法罠のサポートの新規来てくれるのを待っています。
戦闘破壊したモンスターを手札に戻すというのはメリットにもデメリットにもなるので難しいところですが、基本的にはデメリットになるような気はします。
バーバリアンの名前持っているので、バーバリアン魔法罠のサポートの新規来てくれるのを待っています。
強化値は妥当なんですが、強化カードで罠ってのはやや痛い。返り討ちを狙えますけど除去の多い時代なので、それも些か厳しい。
そして戦闘破壊時のバウンスですが、墓地利用を封じれるとはいえ有効な相手は選ぶし、強制効果という融通の利かなさが玉にキズ。
なんというか中途半端さが否めず、扱いにくいカードだと思います。優先すべきカードは他に山程あるでしょう。
そして戦闘破壊時のバウンスですが、墓地利用を封じれるとはいえ有効な相手は選ぶし、強制効果という融通の利かなさが玉にキズ。
なんというか中途半端さが否めず、扱いにくいカードだと思います。優先すべきカードは他に山程あるでしょう。
攻撃力1000アップは悪くないが、罠としてわざわざ採用するほどではない
またバウンスにより墓地発動させない為とはいえ、強制効果なのはクソすぎる
手札に戻しても再利用されるだけ
またバウンスにより墓地発動させない為とはいえ、強制効果なのはクソすぎる
手札に戻しても再利用されるだけ
モンスターの攻撃力アップと破壊したモンスターを手札に戻す効果を付加する永続罠。強化値は合格点で破壊され墓地に送られた時に発動するモンスターに対しては強力だが、「エアーマン」を筆頭に、召喚された時にサーチするモンスターも手札に戻してしまう為、相手を選んでしまうカード。
スクラップトリトドン
2014/09/29 10:49
2014/09/29 10:49
バーバリアンの ハイパーボイス! ▼
バーバリアンに限らず戦士族に1000アップと戦闘破壊を墓地から手札へのバウンスにする装備っぽい罠.
1000アップという上昇値も去ることながら,バウンスする点も中々優秀である.
強制故に効果の再利用を許したりするものの,奇襲の1枚としては戦士族という対象の広さも含めて優良な1枚.
バーバリアンに限らず戦士族に1000アップと戦闘破壊を墓地から手札へのバウンスにする装備っぽい罠.
1000アップという上昇値も去ることながら,バウンスする点も中々優秀である.
強制故に効果の再利用を許したりするものの,奇襲の1枚としては戦士族という対象の広さも含めて優良な1枚.
バーバリアン! バーバリアンじゃないか!!
1000ポイントアップはうれしいが、バウンスがちょっときついか?
戻しても支障が無いモンスターに使いたいところ。もしくは戻ってもPできる状況なら……
1000ポイントアップはうれしいが、バウンスがちょっときついか?
戻しても支障が無いモンスターに使いたいところ。もしくは戻ってもPできる状況なら……
手札へのバウンスをどう見るかがこのカードをどう見るかというところ。
1000もの強化を永続罠でできるのは堅実で強いのだが、そこに付きまとう強制バウンス。
リクルーターなど有効に働く相手もそれなりに多いが、召喚誘発の効果を持つカードにはめっぽう弱く、1枚刺しが多いエクストラのカードにも再利用の余地を与える。
いきなり使うよりは、打点強化も含め相手のデッキを考えて使うカードか。
1000もの強化を永続罠でできるのは堅実で強いのだが、そこに付きまとう強制バウンス。
リクルーターなど有効に働く相手もそれなりに多いが、召喚誘発の効果を持つカードにはめっぽう弱く、1枚刺しが多いエクストラのカードにも再利用の余地を与える。
いきなり使うよりは、打点強化も含め相手のデッキを考えて使うカードか。
強化値は合格点としても、手札へのバウンスは強制であるため、プラスにもマイナスにもなりえるので少々難しいカード。墓地利用が多いデッキにはある程度有効ですが、「エアーマン」などバウンスさせたくないカードも戻してしまう可能性があるのはやはり使いにくいです。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/08 01:11 評価 6点 《アザミナの妖魔》「色々と惜しいモンスター。 基本的には融合素…
- 04/08 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐ストラクチャーデッキ-海馬瀬人-⭐
- 04/07 23:30 評価 10点 《百鬼羅刹大参上》「メメントでも使えるし、ゴゴゴゴブリンドバ…
- 04/07 22:22 評価 8点 《灰滅の憤怒》「《滅亡龍 ヴェイドス》にアクセスできる数少ない…
- 04/07 22:11 評価 9点 《滅亡き闇 ヴェイドス》「《灰滅》の切札である終焉の化身。 (…
- 04/07 21:50 評価 9点 《灰滅せし成れの果て》「《灰滅》のメインアタッカー。 (1)は…
- 04/07 21:21 評価 6点 《灰滅せし都の呪術師》「《灰滅》のリソース回復役。 (1)は《…
- 04/07 21:15 評価 10点 《ユニオン・キャリアー》「デッキに自由に触れた禁止カード。 …
- 04/07 20:54 評価 6点 《灰滅せし都の先懸》「《灰滅》の切り込み除去役。 (1)は《灰…
- 04/07 20:38 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/07 20:32 評価 6点 《ティンダングル・アポストル》「 《ティンダングル・ドロネー》…
- 04/07 20:31 評価 5点 《比翼レンリン》「レベル3以下のドラゴン族なので《サイバー・ダ…
- 04/07 20:29 評価 8点 《灰滅せし都の王》「《灰滅》の展開を支えるリクルーター。 (1…
- 04/07 20:25 評価 8点 《灰滅せし都の英雄》「《灰滅》の除去役兼アタッカー。 (1)は…
- 04/07 20:18 評価 6点 《チューン・ナイト》「《昇華騎士-エクスパラディン》で装備し、…
- 04/07 20:15 評価 9点 《滅亡龍 ヴェイドス》「《灰滅》の中核となる絶望の化身。 (1…
- 04/07 20:08 評価 6点 《トルクチューン・ギア》「主にリンク展開が主流のユニオンにシン…
- 04/07 19:50 評価 3点 《VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン》「旧XYZにVWまで混…
- 04/07 19:47 評価 2点 《VW-タイガー・カタパルト》「《VWXYZ-ドラゴン・カタパ…
- 04/07 19:44 評価 10点 《灰滅せし都の巫女》「《灰滅》の展開の中心となるサーチャー。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



