交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


チューンド・マジシャンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
44% (4)
カード評価ラベル2
44% (4)
カード評価ラベル1
11% (1)



普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
御剣リオ
2024/08/27 15:13
遊戯王アイコン
クルセイダー・オブ・エンディミオン》と並び、強力な魔法メタである《魔法族の里》や《魔術師の右手》を扱える貴重な魔法使い族のデュアルである点が最大の強み。
デュアルデッキを現代で運用する場合、制圧効果を持つデュアルモンスターが存在しないことから必然的に【メタビート】に近い構築となるため、除去札から伏せカードを守れるこれらのギミックの採用が有力な選択肢となってきます。

そのため、マスターデュエル最難関の生涯ミッションである再度召喚100回をクリアしたい場合にはお世話になるかも……!
SOUL
2011/07/10 13:47
遊戯王アイコン
効果や攻守のバランスがいい感じに面白い?かな?
スーぺルヴィスやウィルプスの併用が必要な効果ではありますが、単体でもアタッカーとして使えますし、役に立つこともあります。

(すみません、もう1個同じ評価が出てるのはミスです。)
実は効果で自分自身をチューナーになれるのはこれだけ.
デュアルということもあり,ヴィスを装備することでデュアルだけでブルドラゴに化けられるのは嬉しい.
ただ,それ以上のウリがナチュラルチューンのおかげで・・・
とき
2010/08/09 0:09
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
デュアルすることでチューナーになる事ができるマジシャン。
スーペルヴィス》をつけたウィルプスをリリースしてこのカードを呼び出すことで、《スーペルヴィス》の効果で蘇生したモンスターと共に一瞬で《ブラック・ブルドラゴ》につなげることが可能。このコンボが存在価値の大半を占める一枚。
普通に使うにはあまりにも重い。召喚、デュアル、素材召喚の3度の手間は想像を絶する。
デュアルスパーク》対応の打点として使うにはアナネオとエンディミオンの壁が高いこともあり、想像以上に汎用性は低くコンボ専用のカード。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー