交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
光子竜の聖騎士のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
白竜の銀河眼版。
フォトンにはスラッシャーをはじめ使い勝手のいいレベル4がいくつかおり、サーチも豊富なので召喚は容易でしょう。
白竜よりかは使い勝手が良くなっているが、白竜同様リクルート先である光子竜が他にもサポが豊富であり、こちらは儀式関連を突っ込むスペースが居る分、色々と手間がかかりがちで、わざわざこちらを頼る必要性が薄くなっている。今じゃ光子竜も素材要員と化してますし。
結局白竜と同じ轍を踏んでおり、ファンでもなきゃ実用に耐えないかと。
フォトンにはスラッシャーをはじめ使い勝手のいいレベル4がいくつかおり、サーチも豊富なので召喚は容易でしょう。
白竜よりかは使い勝手が良くなっているが、白竜同様リクルート先である光子竜が他にもサポが豊富であり、こちらは儀式関連を突っ込むスペースが居る分、色々と手間がかかりがちで、わざわざこちらを頼る必要性が薄くなっている。今じゃ光子竜も素材要員と化してますし。
結局白竜と同じ轍を踏んでおり、ファンでもなきゃ実用に耐えないかと。
スクラップトリトドン
2014/04/10 22:48
2014/04/10 22:48
割と優秀な儀式カード、 似た効果を持つギャラクシオンと言うカードも存在するが、こちらは蘇生系のカードから墓地から蘇生でも問題なく効果が使えるし、なによりレベルを持つカードなので場合によっては効果を使わずにエクシーズに使用しても良いし、攻撃をして1ドローしても良い。 しかもこのカード『フォトン』の名前を持っているのでそれらのサポートカードも受けれる。 このようにギャラクシオンと比べると選択肢が多く、状況に応じて動けるので結構面白いカード。 実際自分もこのカードを中心としたデッキ作りました(宣伝)
墓地から儀式召喚だとぉ!?
白龍の騎士さんと違い、ちゃんとアドを回復してから役目を終える優秀な子。
後続の銀河眼が優秀な事もあり、儀式モンスターの中でも強い部類に入る。
墓地からの儀式召喚を上手く使いこなせれば、ギャラクシオンよりアドを残せる事も不可能ではない。
白龍の騎士さんと違い、ちゃんとアドを回復してから役目を終える優秀な子。
後続の銀河眼が優秀な事もあり、儀式モンスターの中でも強い部類に入る。
墓地からの儀式召喚を上手く使いこなせれば、ギャラクシオンよりアドを残せる事も不可能ではない。
《白竜の聖騎士》と違い攻撃制限なしで銀河眼を呼べる
戦闘で破壊したときカードを1枚ドローできると使いがってがいい
銀河眼デッキにぜひ採用したいが、銀河眼はウィザードなど特殊召喚が豊富なため無理して特殊召喚効果をつかわなくても問題なさそう
戦闘で破壊したときカードを1枚ドローできると使いがってがいい
銀河眼デッキにぜひ採用したいが、銀河眼はウィザードなど特殊召喚が豊富なため無理して特殊召喚効果をつかわなくても問題なさそう
銀河眼専用の《白竜の聖騎士》と言ったところか。
銀河眼を呼び出す効果は、白竜とは違い攻撃できないデメリットがないのが特徴である。高攻撃力の銀河眼を出せるだけでも、結構強力である。
しかし、手札消費2枚で出せるギャラクシオンも、銀河眼を出す効果があるので、こちらは儀式のメリットを生かしたいところ。
ドロー効果は、儀式召喚によって消費した手札を補充できるメリットがある。
フォトンクラッシャーに劣るが、下級モンスターを倒すのには十分な数値である。カードの耐性がないので、無理に発動せず、銀河眼を出した方が安全な状況もあるので、場の状況を把握し、攻撃か特殊召喚に切り替えたい。
効果としては劣る面が多い物も、レベルとステータスに恵まれている。フォトンスラッシャー、クラッシャーとは同レベルのため、相性が良い。
レアだが、手に入りやすさはギャラクシオンよりは上か。
銀河眼を呼び出す効果は、白竜とは違い攻撃できないデメリットがないのが特徴である。高攻撃力の銀河眼を出せるだけでも、結構強力である。
しかし、手札消費2枚で出せるギャラクシオンも、銀河眼を出す効果があるので、こちらは儀式のメリットを生かしたいところ。
ドロー効果は、儀式召喚によって消費した手札を補充できるメリットがある。
フォトンクラッシャーに劣るが、下級モンスターを倒すのには十分な数値である。カードの耐性がないので、無理に発動せず、銀河眼を出した方が安全な状況もあるので、場の状況を把握し、攻撃か特殊召喚に切り替えたい。
効果としては劣る面が多い物も、レベルとステータスに恵まれている。フォトンスラッシャー、クラッシャーとは同レベルのため、相性が良い。
レアだが、手に入りやすさはギャラクシオンよりは上か。
光子竜が青眼のオマージュ全開なので、そりゃあ《白竜の聖騎士》的なカードもきますて。
本家との違いは呼び出した光子竜がそのまま攻撃できることと、専用儀式である《光子竜降臨》の今までにない優秀な墓地儀式の存在。
光子竜の展開要因としてみた場合、ギャラクシオンという強力なライバルがいるかわりレベル属性的にマンジュがフォトンに違和感なく、儀式フォトンを組める。
逆に儀式魔法を軸にすれば、このカードの持つドロー効果も悪くなく専用デッキを狙える可能性はある。その場合攻撃力・突破力不足をいかに補うか。
どちらにせよ、フォトンの戦術に様々なスパイスを《光子竜降臨》もろとも加えられる愉快なカードか。優秀さの8割が《光子竜降臨》に拠ってるがな!
本家との違いは呼び出した光子竜がそのまま攻撃できることと、専用儀式である《光子竜降臨》の今までにない優秀な墓地儀式の存在。
光子竜の展開要因としてみた場合、ギャラクシオンという強力なライバルがいるかわりレベル属性的にマンジュがフォトンに違和感なく、儀式フォトンを組める。
逆に儀式魔法を軸にすれば、このカードの持つドロー効果も悪くなく専用デッキを狙える可能性はある。その場合攻撃力・突破力不足をいかに補うか。
どちらにせよ、フォトンの戦術に様々なスパイスを《光子竜降臨》もろとも加えられる愉快なカードか。優秀さの8割が《光子竜降臨》に拠ってるがな!
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 15:09 デッキ 儀式青眼
- 04/17 14:36 デッキ 伝説の騎士
- 04/17 13:09 評価 9点 《幻影騎士団ブレイクソード》「 【《幻影騎士団》】不動のランク…
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
- 04/17 07:08 評価 5点 《RR-コール》「 このスーパー仕様こそめちゃカッコいいのに、…
- 04/17 05:43 評価 9点 《奈落の落とし穴》「決まれば強いのではなく確実に決まって強い昔…
- 04/17 05:33 評価 5点 《悪魔の調理師》「単体だと満場一致で弱いカード 送りつけでドロ…
- 04/17 00:50 評価 9点 《天使の聲》「《悪魔の聲》と対になる存在だが、ゲームの上では過…
- 04/17 00:39 評価 6点 《創神のヴァルモニカ》「現状使いどころがよく分からないカード …
- 04/16 19:34 SS 13.父親
- 04/16 17:55 評価 10点 《破械童子アルハ》「自発的に飛び出すことが出来る子。悪魔制限…
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
- 04/16 15:28 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「サーキュラーより前に出たサーキュ…
- 04/16 15:15 評価 8点 《RR-ネスト》「 毎ターンサーチが弱いはずないのだが、中々採…
- 04/16 14:41 デッキ ホロライブ引退ビート
- 04/16 14:24 評価 3点 《幻影死槍》「 《ファントム》系の武器型魔法・罠において、1番…
- 04/16 14:18 評価 6点 《幻影騎士団フラジャイルアーマー》「 《幻影騎士団クラックヘル…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



