交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
No.64 古狸三太夫のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
総合評価:トークンをアタッカーとする運用。
攻撃力の高いモンスターを何かしらの方法で出しておき、生成したトークンを高攻撃力にするのが基本運用。
《素早いビーバー》やメルフィーなど獣族星2の展開は容易であり、このカードを出すこと自体は楽にできる。
高攻撃力に関してはそのままだと相打ちになる為、やはり諸々のコンボが欠かせない。
《暴走闘君》を使うでも良いか。
自分のモンスターの攻撃力を参照する手もあり、《団結の力》あたりを使うだけでも悪くない数値にはなる。
その他《ジャンク・ウォリアー》でトークンの攻撃力を加算するのも手だし、《光学迷彩アーマー》で直接攻撃させてもイイ。
このカードは戦闘・効果破壊を避けられるが、それだけだと総攻撃力は微妙な数値になり、場合によってはこのカードも素材にしちゃうかダナ。
攻撃力の高いモンスターを何かしらの方法で出しておき、生成したトークンを高攻撃力にするのが基本運用。
《素早いビーバー》やメルフィーなど獣族星2の展開は容易であり、このカードを出すこと自体は楽にできる。
高攻撃力に関してはそのままだと相打ちになる為、やはり諸々のコンボが欠かせない。
《暴走闘君》を使うでも良いか。
自分のモンスターの攻撃力を参照する手もあり、《団結の力》あたりを使うだけでも悪くない数値にはなる。
その他《ジャンク・ウォリアー》でトークンの攻撃力を加算するのも手だし、《光学迷彩アーマー》で直接攻撃させてもイイ。
このカードは戦闘・効果破壊を避けられるが、それだけだと総攻撃力は微妙な数値になり、場合によってはこのカードも素材にしちゃうかダナ。
メルフィーデッキが好きなのでよく使っていますが、結論から言うと色々と惜しいカード。
メルフィーデッキにおいて、非常にシナジーの大きい《ギガンティック・スプライト》の効果を使ってしまうと、なまじ呼び出すトークンのレベルを1と設定されてしまっているため、順序次第で効果が使えなくなるのが不便ポイントです。
また、縛りが強くあまり使われていないと言うのは裏を相手が効果を把握していないと言うメリットでもありますが、効果が他のカードへの全体耐性付与と言った分からん殺しに繋がる類ではないのが何よりも残念ポイントです。
同じく縛りがキツイ《餅カエル》と比較し、遊戯王のインフレ変革期がよく分かるカードと言うのが感想です。
メルフィーデッキにおいて、非常にシナジーの大きい《ギガンティック・スプライト》の効果を使ってしまうと、なまじ呼び出すトークンのレベルを1と設定されてしまっているため、順序次第で効果が使えなくなるのが不便ポイントです。
また、縛りが強くあまり使われていないと言うのは裏を相手が効果を把握していないと言うメリットでもありますが、効果が他のカードへの全体耐性付与と言った分からん殺しに繋がる類ではないのが何よりも残念ポイントです。
同じく縛りがキツイ《餅カエル》と比較し、遊戯王のインフレ変革期がよく分かるカードと言うのが感想です。
獣縛りがありますが、このレベル帯の獣は展開札に恵まれてるので召喚は難しくないでしょう。
最も高い打点をコピーするトークンを生成でき、突破力は高め。条件はありますが破壊耐性も完備で場持ちもそれなりにいい。
コンボ性が高くリンク召喚の登場でトークンの活用幅も大きく増加。
中々のポテンシャルを持ったランク2だと思います。
最も高い打点をコピーするトークンを生成でき、突破力は高め。条件はありますが破壊耐性も完備で場持ちもそれなりにいい。
コンボ性が高くリンク召喚の登場でトークンの活用幅も大きく増加。
中々のポテンシャルを持ったランク2だと思います。
ランク2としてはなかなかの強さ。【クローザー・フォレスト】の価値を上げてくれる一枚。というか【クローザー・フォレスト】と影武者狸トークンがかなり強い。裏側守備にできずエクシーズ素材に吸収できない上に高打点。何か強くない?
オベリスクやらガーゼットやらを影武者使って相打ちに持ち込める有能な狸。
尚ガンテツ等の自己強化と合わせると、どこかの黒い球体みたいな恐ろしい状態へと変貌します。
後、忘れがちですがこのトークンはレベル1ですのでシンクロ補助やジャンクウォリアーの打点強化に使用出来ます。
素材指定が無かったら……ダメだ魔導に糞程悪用されるww
尚ガンテツ等の自己強化と合わせると、どこかの黒い球体みたいな恐ろしい状態へと変貌します。
後、忘れがちですがこのトークンはレベル1ですのでシンクロ補助やジャンクウォリアーの打点強化に使用出来ます。
素材指定が無かったら……ダメだ魔導に糞程悪用されるww
獣縛りは厳しいけれど効果は強い。トークンは固定攻撃力だけど相手にとって厄介な存在になるだろう。
まさかギラグの前世が日本人だとは思わなかった。
獣族・レベル2と縛りがあるものの、同パックで登場の子狸2体で簡単に召喚が可能。その他にもライコウやモモンガ、ケルベラルといったモンスターでも代用は可。
トークンで自分を守る効果は幻獣機を髣髴とさせます。しかもこのカードの効果で出したトークンは生成時にフィールドに存在するモンスターと同じ攻守になるため、相手が強力なモンスターを出している分こちらも強力なモンスターを出すことが出来ます。
獣族・レベル2と縛りがあるものの、同パックで登場の子狸2体で簡単に召喚が可能。その他にもライコウやモモンガ、ケルベラルといったモンスターでも代用は可。
トークンで自分を守る効果は幻獣機を髣髴とさせます。しかもこのカードの効果で出したトークンは生成時にフィールドに存在するモンスターと同じ攻守になるため、相手が強力なモンスターを出している分こちらも強力なモンスターを出すことが出来ます。
幻獣機がカイエントークンを産むようになった。なかなかの寝技師である。
おジャマだとポンポン出せるので新しい攻め手になりえるだろう。
ん?確かシャドーリッチもこんな感じだった気が…最近トークンにハマッてるのかコンマイ。
おジャマだとポンポン出せるので新しい攻め手になりえるだろう。
ん?確かシャドーリッチもこんな感じだった気が…最近トークンにハマッてるのかコンマイ。
相手の体を乗っ取ってもデッキの上にそっと手を置かないポン太は決闘者の鏡
トークンを強力なモンスターに化けさせる能力を持たせており、その後相手モンスターを破壊したとしても能力が固定されているのがいいね。特にライフ差によって攻撃力が変動するエンシェントホーリーとの相性は抜群。ワンキルも狙える。
とはいっても星2の中でもさらに獣縛りを付けているので出しにくさは他のランク2の中でも抜群。出すなら今段の狸たちやおじゃまなどに利用したい。
さりげなく魔轟神獣も獣なのでノズチケルベを利用することも可能。先行ユニコンがやりやすくなるぞ!…は、ハンド消費がぁ……
なお【素早い】でワンキルが発見された模様。うまくいけば調律1枚でワンキルだと…?
トークンを強力なモンスターに化けさせる能力を持たせており、その後相手モンスターを破壊したとしても能力が固定されているのがいいね。特にライフ差によって攻撃力が変動するエンシェントホーリーとの相性は抜群。ワンキルも狙える。
とはいっても星2の中でもさらに獣縛りを付けているので出しにくさは他のランク2の中でも抜群。出すなら今段の狸たちやおじゃまなどに利用したい。
さりげなく魔轟神獣も獣なのでノズチケルベを利用することも可能。先行ユニコンがやりやすくなるぞ!…は、ハンド消費がぁ……
なお【素早い】でワンキルが発見された模様。うまくいけば調律1枚でワンキルだと…?
スクラップトリトドン
2013/07/14 6:32
2013/07/14 6:32
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
- 02/01 17:54 掲示板 ログインできない
- 02/01 16:49 評価 5点 《ミイラの呼び声》「 ミイラが復活するのなら、せめて墓地からも…
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。