交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
魔導鬼士 ディアールのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:魔導書を墓地に溜め込めばランク6を出しやすい。
《魔導書の神判》で《グリモの魔導書》と《ルドラの魔導書》などをサーチして墓地に溜め込めば2回くらい自己再生可能。
墓地へ送るのも《マジシャンズ・ソウルズ》で可能だし、あっちで魔導書を墓地へ送ることもできる為、可能性は感じる。
ランク6の《永遠の淑女 ベアトリーチェ》で墓地を肥やせば色々できる訳で、それに繋がるのはありがたい。
ただ墓地の枚数が必要なのが難点か。
《魔導書の神判》で《グリモの魔導書》と《ルドラの魔導書》などをサーチして墓地に溜め込めば2回くらい自己再生可能。
墓地へ送るのも《マジシャンズ・ソウルズ》で可能だし、あっちで魔導書を墓地へ送ることもできる為、可能性は感じる。
ランク6の《永遠の淑女 ベアトリーチェ》で墓地を肥やせば色々できる訳で、それに繋がるのはありがたい。
ただ墓地の枚数が必要なのが難点か。
アルカナNo.15「悪魔」Le Diable。
6軸魔導のキーカードその2。
他の魔導モンスターとは異質なMTGテイストのイラストが目を引く1枚。
蘇生効果にターン制限が無いため、墓地の魔導書が尽きない限り何度でも蘇ります。ゲーテを使う場合はコストの兼ね合いに要注意です。
6軸魔導のキーカードその2。
他の魔導モンスターとは異質なMTGテイストのイラストが目を引く1枚。
蘇生効果にターン制限が無いため、墓地の魔導書が尽きない限り何度でも蘇ります。ゲーテを使う場合はコストの兼ね合いに要注意です。
ターン制限が無く墓地に魔導書がある限り無限蘇生して素材になってくれる
だがゲーテとコストを食い合うのと、コイツを落とす手間が必要になるのがマイナスポイント
魔導書が強化されたら暴れるかもしれないと可能性は感じるのだが……
だがゲーテとコストを食い合うのと、コイツを落とす手間が必要になるのがマイナスポイント
魔導書が強化されたら暴れるかもしれないと可能性は感じるのだが……
「勅使河原」が読めぬ
2015/08/21 20:35
2015/08/21 20:35
MTGとのコラボカードだと思ってしまった自分を許して下さい。
コストが重いけど蘇生はそれなりにっていう何とも微妙な評価をしてしまった自分を許して下さい。
コストが重いけど蘇生はそれなりにっていう何とも微妙な評価をしてしまった自分を許して下さい。
ギャザにしか見えない
魔道書を除外するのがつらみ、ゲーテやセフェルなどで墓地の魔道書を利用したりするので、だぶったものならまだしもやっぱり3枚は大きい。
でも復活する2500打点と考えると、なかなか厄介なものがあると思う。エクシーズ素材になったりなんだり。
魔道書を除外するのがつらみ、ゲーテやセフェルなどで墓地の魔道書を利用したりするので、だぶったものならまだしもやっぱり3枚は大きい。
でも復活する2500打点と考えると、なかなか厄介なものがあると思う。エクシーズ素材になったりなんだり。
イラストが別次元すぎていつ見てもコラにしか見えない
ラモール軸なら入るかも。でも墓地食いすぎて二回目以降のラモールが使い辛くなったり、
ゲーテのコストも考慮する必要があるのでご利用は計画的に
ラモール軸なら入るかも。でも墓地食いすぎて二回目以降のラモールが使い辛くなったり、
ゲーテのコストも考慮する必要があるのでご利用は計画的に
よーく読むと1ターン辺りの回数制限が書いてない。つまり墓地に魔導書が肥えてれば、蘇生して他のモンスターとエクシーズ、効果で素材のこいつを落とせば再度蘇生ができる。ゲーテと競合するのが厳しいが、なかなかの性能を誇る一枚。
MtGのカードかなにか?(無知)
初見でこいつが魔法使い族だと分かるやつは居ないだろう
そんじょそこらの悪魔族より悪魔っぽいってなんだよ
初見でこいつが魔法使い族だと分かるやつは居ないだろう
そんじょそこらの悪魔族より悪魔っぽいってなんだよ
墓地の魔導書はラメイソンやジュノンの為にとっておく必要があり、一応除外した魔導書をアルマでサルベージも出来ますが、それなら最初からセフィルでいいよね?っていう。このカードを墓地に送るのも手間ですし。
魔導書を出張させたデッキでレベル6が必要なら需要があるでしょうか。そんなにギャルを出したいのなら。
あとさりげなくレベル6で攻撃力2500ってどういうことですか。
実用性云々よりただなんとなく純粋に許せない。
魔導の中でも異色のイラスト。というか遊戯王の中でも…
どう見ても悪魔族にしか見えないが、魔導なのでしっかり魔法使い族です。
効果はまさに魔導ディアボ。墓地にさえ落とせば神判のせいで墓地にガンガン魔法が溜まっていく魔導では何度も使える2500打点としてなかなか面白い。
問題は、いかに墓地にコイツを叩き落とすか。魔導に墓地肥やし手段の枠はほぼないわけで… しかもネクロという優秀な蘇生魔法もある。
カードとしては悪くないものを持っているが、テーマが強すぎると席がないという。
どう見ても悪魔族にしか見えないが、魔導なのでしっかり魔法使い族です。
効果はまさに魔導ディアボ。墓地にさえ落とせば神判のせいで墓地にガンガン魔法が溜まっていく魔導では何度も使える2500打点としてなかなか面白い。
問題は、いかに墓地にコイツを叩き落とすか。魔導に墓地肥やし手段の枠はほぼないわけで… しかもネクロという優秀な蘇生魔法もある。
カードとしては悪くないものを持っているが、テーマが強すぎると席がないという。
スクラップトリトドン
2013/05/01 7:52
2013/05/01 7:52
アルカナXV:DEVIL 本当に魔法使い族ってなんでもありすぎるだろ・・・
リリース当初,ギャザのカードとのコラ画像と本当に思ったよ・・・
効果はまさしく魔導書を使って何度でも!何度でも蘇る2500打点.
なのだが,打点に関してはジュノンでまかなえたりするし,蘇生に関してもネクロで大体しちゃうことが多いという・・・
それでもラモールで呼んで来れて同レベルモンスターとしては候補として十分アリだと思うので,
ガチ魔導にこそ席はないものの,ラモール軸ならば採用する価値はある.
リリース当初,ギャザのカードとのコラ画像と本当に思ったよ・・・
効果はまさしく魔導書を使って何度でも!何度でも蘇る2500打点.
なのだが,打点に関してはジュノンでまかなえたりするし,蘇生に関してもネクロで大体しちゃうことが多いという・・・
それでもラモールで呼んで来れて同レベルモンスターとしては候補として十分アリだと思うので,
ガチ魔導にこそ席はないものの,ラモール軸ならば採用する価値はある.
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。