交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
CNo.104 仮面魔踏士アンブラルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
同カテゴリの「アンブラル」ではサポートが対応しにくいため扱いにくく、進化元の「No.104 仮面魔踏士 シャイニング」も使用できるデッキを選ぶため、効果の全てを使うのは「RUM-七皇の剣」でもなければ難しい。
しかし、闇属性・魔法使い族で攻撃力3000は決して低い数値ではないので、闇属性・魔法使い族のサポート、そしてランク4を多く使用するデッキに「RUM」を差して使うのがいいだろう。「魔術師」ならば闇属性・魔法使い族・ランク4の《星刻の魔術師》に「RUM-リミテッド・バリアンズ・フォース」、または「RUM-幻影騎士団ラウンチ」を使うことで召喚可能。さらに自身や《星刻の魔術師》が墓地に送られた後も、《黒牙の魔術師》により蘇生できるため、自身を蘇生する場合は3000打点+魔法・罠破壊、《星刻の魔術師》ならば素材を持っていないため「RUM-幻影騎士団ラウンチ」の発動条件を満たせる。相手ターンに《黒牙の魔術師》を破壊する・される等すれば、その時点で踊るように墓石の下から飛び出してくるため、まさに神出鬼没・摩訶不思議でミステリアスな仮面魔踏士として活躍してくれるだろう。
わざわざこのカードのページを見に来ている奴にはいないと思うけど、そもそも「魔術師」にこいつはいらないとか、そういうことは言ってはいけない。
しかし、闇属性・魔法使い族で攻撃力3000は決して低い数値ではないので、闇属性・魔法使い族のサポート、そしてランク4を多く使用するデッキに「RUM」を差して使うのがいいだろう。「魔術師」ならば闇属性・魔法使い族・ランク4の《星刻の魔術師》に「RUM-リミテッド・バリアンズ・フォース」、または「RUM-幻影騎士団ラウンチ」を使うことで召喚可能。さらに自身や《星刻の魔術師》が墓地に送られた後も、《黒牙の魔術師》により蘇生できるため、自身を蘇生する場合は3000打点+魔法・罠破壊、《星刻の魔術師》ならば素材を持っていないため「RUM-幻影騎士団ラウンチ」の発動条件を満たせる。相手ターンに《黒牙の魔術師》を破壊する・される等すれば、その時点で踊るように墓石の下から飛び出してくるため、まさに神出鬼没・摩訶不思議でミステリアスな仮面魔踏士として活躍してくれるだろう。
わざわざこのカードのページを見に来ている奴にはいないと思うけど、そもそも「魔術師」にこいつはいらないとか、そういうことは言ってはいけない。
七皇の剣に対応しているCNo.。
魔法と罠を除去する効果と相手モンスターの効果を無効にしてライフを半分にできるのは優秀
魔法と罠を除去する効果と相手モンスターの効果を無効にしてライフを半分にできるのは優秀
七皇の剣に対応するCNo.の1体。
魔法・罠の除去の他、進化前を素材としていれば相手のモンスター効果を無効にしつつハンデス・ライフ半分と牽制として非常に強力。
魔法・罠の除去の他、進化前を素材としていれば相手のモンスター効果を無効にしつつハンデス・ライフ半分と牽制として非常に強力。
シャイニングが出しにくい分強力な効果を持っていましたが、リミテッドでサイクロン効果しか今まで使われていませんでした。
ですが今後はセブンスワンで素材の効果も存分に使えるようになり大幅強化されました。
ですが今後はセブンスワンで素材の効果も存分に使えるようになり大幅強化されました。
RUM-七皇の剣により本来の力を発揮しやすくなった。
サイクロン+効果無効+ハンデス+ライフ半減は詰め込みすぎw
問題はエクストラの枠が……
サイクロン+効果無効+ハンデス+ライフ半減は詰め込みすぎw
問題はエクストラの枠が……
アニメやゲームでは、仮面をつけているやつはかなりの確率でヤバいという法則がありますが、この子も派手な仮面に負けない強さをもっています。
シャイニングだったころには目立たなかった効果無効効果が段違いにグレードアップ。さらにライフの半分をかっさらうルパンもびっくりの大泥棒。
出せたら強い。そしてそれを出すのがデュエリストだ。
シャイニングだったころには目立たなかった効果無効効果が段違いにグレードアップ。さらにライフの半分をかっさらうルパンもびっくりの大泥棒。
出せたら強い。そしてそれを出すのがデュエリストだ。
RUMで出すCNo.での最高打点で、リミバリなら確実にサイク効果が使える。
だがやはりこのカードの脅威はシャイニングから出した時の効果であることは言うまでもない。
だがやはりこのカードの脅威はシャイニングから出した時の効果であることは言うまでもない。
手と並びこちらも強い。カエスソスカワイソス・・・
こちらの利点としては打点が素晴らしく、出したらサイクロン。
前半の効果は素材に関係なく使えるのでエメラル1ドローからつなげたい。
後半の効果は素材縛り・発動タイミングとわりと制限されているが使えれば強い。
しかし相手がわざわざフィールド上でモンスター効果をするとは考えにくいので、
ロック効果として扱うことになりそうですね。
なんにせよハンドレッドとうまく使い分けたい。
こちらの利点としては打点が素晴らしく、出したらサイクロン。
前半の効果は素材に関係なく使えるのでエメラル1ドローからつなげたい。
後半の効果は素材縛り・発動タイミングとわりと制限されているが使えれば強い。
しかし相手がわざわざフィールド上でモンスター効果をするとは考えにくいので、
ロック効果として扱うことになりそうですね。
なんにせよハンドレッドとうまく使い分けたい。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。