交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


BK カウンターブローのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
11% (2)
カード評価ラベル4
72% (13)
カード評価ラベル3
16% (3)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

ねこーら
2024/06/02 16:36
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《BK プロモーター》で墓地に仕込みたい。
あちらでリクルートし、レベルを4に揃えた後に《BK キング・デンプシー》の素材にするなどして墓地に仕込める。
もしくはBKのサーチで手札に加えておくか。
そこから攻撃時のカウンターを狙い相手を戦闘破壊可能。
ただ、《BK プロモーター》のレベル変更込みでないと素材にはしづらく、手札からだと1000とちょっと少ない数値の強化に感じるカナ。
 モットーである"カウンター戦法"を根本から再現しようとしている、テーマデッキの鑑であろう一枚。…なのだが、1つ致命的な欠点が存在してしまってる。

 名称ターン1だが、ダメステ時に自分の《BK》の打点を1000アップできる効果を持つ。正真正銘のカウンターを構えることができ、しかも手札だけでなく墓地からも発動が可能なのが優秀過ぎる。《BK ヘッドギア》なら召喚時に落とすことができるので、即座に用意することができる。他にも《BK アッパーカッター》や《BK キング・デンプシー》でも呼び込めるのも嬉しい。
 効果自体は素晴らしいのたが、何でかレベルが3というド畜生な仕様となっている。もちろんこのテーマは4軸の構成なので、もう相性が腐りきってる。確かに《BK チート・コミッショナー》とかいう胡散臭いオッサンはいるが、大して強くないので実質皆無である。前回の新規もランク4中心だったので、中々救われないところである。

 効果は良くも悪くも5点だが、そのテーマ精神の素晴らしさに敬意を表して+1してあげたい。
愛佳
2023/04/18 21:16
遊戯王アイコン
DP爆炎にて【BK】が強化されると知りまして、高校時代このカードが大好きな男子がいた事を思い出しました、本当に嬉しそうに使っていて相手の私も楽しくデュエルできました、再録されるのかな?
オネスト》《BF-月影のカルート》《トリックスター・キャロベイン》同様、手札にあれば奇襲や反撃に使えますが、このカードは《BK ヘッドギア》で墓地に送れば即使え、自分から殴りに行く時でも使いやすいです。
個人的には攻撃される時にカウンターで返り討ちにする使い方が一番気持ちいいと思います、あの時デュエルしたあの子ように。
戦士族大好き
2023/01/23 23:44
遊戯王アイコン
攻めでも受けでも使える1000パンプアップは頼りになる方であり、手札・墓地双方に対応しているので奇襲性も保ちつつ腐ることが少ないのも評価できます。
効果は悪くないですし《BK ヘッドギア》から墓地送りできますが、今の【BK】にそんな悠長な事をしている余裕はまったくないのが現実です。
そもそも今の【BK】にある破壊耐性自体が安心材料とは言えない時代となってしまい。肝心のBKモンスターが戦闘前に消えてしまうことがあるもの悩みどころです。

23年の5月末に恐らくですが《BK》新規が登場するので大いに期待です。
レベルは3であり主軸のレベル4と異なりマイナスかもしれません。
しかし【BK】は
墓地活用・展開・主役のレベル・ランク4
サポート、除外ゾーンのレベル・ランク3
折衷のレベル2
と仕事分けはできているので無問題です。
金平糖
2021/11/25 3:27
遊戯王アイコン
いわゆるカルート的なやつ。墓地からも発動出来ます。
上昇値は1000となかなかで、リードブローと合わせると4000打点オーバーの相手であっても撃破可能です。
基本的にはスイッチヒッターやグラスジョーを墓地に落とす事が多いとは思いますが、手すきの際にヘッドギアで墓地に落とすカードとして、1枚は採用しておくと良い働きをすると思います。
シエスタ
2019/02/14 15:14
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
カウンターブローなんて名のわりに、自分から攻めても使えるBK版カルート。
手札だけでなく墓地からも発動でき、サーチ手段は豊富。
BKも全体的に素の打点が決して高いとは言えないので、1000強化の有用性は高い。
残念なのはレベル3ってとこですかね。ランク4中心なので素材としてちょっと扱いづらい。
BKにはランク3のチートコミッショナーも存在してますが、扱いやすい存在でもない。
また効果で除外してしまうので再利用が難しい。一方でカルートやオネストと違い墓地除外に強いので一概に欠点とも言えない。
こういった類のカードは環境の変化により優先度が低下していますが、取り回しはいいですし採用は考えられるかと。
カンノーネ
2015/07/13 16:39
遊戯王アイコン
宮田くんが好きなやつ

手札・墓地から発動できるという謎の便利さを誇るBKレベル3の採用筆頭。というかレベル3BKは彼だけでラビットパなんとかさんは本当はBKじゃないかもしれない、リベージガードナー…?誰ですかそれは(震え声)
墓地ならまだしも手札から発動した時の奇襲性の高さはわざわざ言うまでもない。
除外されるのでたいていの場合ビッグバンデージはレベル3になる。リベージガードナー?だから誰だよ!
なぜか自分から攻撃する時にも使える。ヘッドギア一枚から2000まで届く、あんまりやりたくない。
オネスト感覚で使いたいけど、1000と必ず勝つではやはり多きく差があり負ける時は負ける。
EXデッキ焼き
2015/07/13 15:50
遊戯王アイコン
BK版のカルート、上昇率は1000と少々控えめだがそれでも1000上がれば大抵のモンスターは戦闘破壊可能なためリードブローがいても膠着状態となってしまった場合の解決法となる。その効果の為、フィールドに出ることはあまりないがチートコミッショナーという専用エクシーズが出たため、以前よりもフィールドに出やすくなった。グラスジョーとの相性はよく、グラスジョーを3000アタッカーにしてなぐり、後はグラスジョーの効果でこれをサルベージとBKでの回転率は高い。
D-Samurai
2013/08/26 23:51
遊戯王アイコン
ピンチの時に役立つ。
除外して発動なので、マクロ発動中に多少戦線を維持出来る。
リードブローの効果がデモチェ等で無効にされ、相手が突っ込んで来た時に使えばアド。
ナックルスピリッツで落ちればアド。
リードブローを出しても返せない場合、即3200打点に出来るのも強い。
しかし、場にBKがいなければ無意味なので、他の汎用より優先出来るかは環境次第。
フリーだと高確率で抜けていくが、カードパワー的には採用圏内だと思う。
仲間がいると特殊召喚,釣り上げ,そして誘発即時の打点アップってどう考えてもBFじゃないですかーやだー.
カルートと異なり重ねがけ不可&除外とはいえ,ヘッドギアで能動的なサーチもできて墓地から発動できるカルートが弱いわけがない.
切り札たるエクシーズはどちらも戦闘に強いが,不意な一撃や下級が攻められた時のカウンターにでも使えばいい.
最大の問題は自身のレベル.合わせていたらさらに凶悪化だっただけにレベル3になっているのは英断か・・・

2013/02/20 14:22
遊戯王アイコン
墓地から(ry
ヘッドギアで落とせて墓地から打点1000アップさせるカードが弱いわけがない。しかも、墓地においておくだけで相手にプレッシャーをかけられる。
BK・・・恐ろしい子達・・・
ファナナス
2013/02/13 9:52
遊戯王アイコン
BK版カルート
カルートやオネストの反省からか、このカードはかなり色々な調整を施されている。
1000アップはコンバットトリックとしては充分すぎる数値なので問題ないが、問題はこのカードが使用後除外されるということ。リヴァイエールでもつくらない限り再利用は難しいが、BKはランク4専門になりそうなのでそれは狙いすぎか
それでも墓地から使えるのでヘッドギアとの相性が良く、こちらにしかないメリットがある。
セラ
2013/02/12 17:58
遊戯王アイコン
打点UPは少ないもののやってることはBK版カルート
これが弱いわけがないよね
ヘッドギアで落としておきたいカード
カルートなどの効果は嫌いだがそれ故に強いともいえるので評価は他の方より高めで
天帝リッチ
2013/02/12 17:48
遊戯王アイコン
BK版カルートですか・・・しかも墓地から発動できる。
戦闘を介する奇襲は非常に厄介ですがレベルが3なので単体では自己要因になってしまいます。
入れるとしたら2枚がベストですかね。
アルアル
2013/02/10 23:58
遊戯王アイコン
墓地から発動できる・・・だと!?
ヘッドギアから落としたら簡単に発動できますなー
とき
2013/01/21 17:03
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
BK版《BF-月影のカルート》。しかも何か墓地から発動できるんですよ。
ヘッドギアとの相性は抜群で、墓地に落としてもらうだけで簡単に装填される。
しかし悲しいかな使い手不在の一枚。下級BKはいまいち攻撃力不足だし、
エクシーズBKは逆に戦闘に強すぎてこのカードの助けが要らないこともままある。
強いて言うならヘッドギアとリードブローなんだろうけど…
みかんゼリー
2013/01/20 23:41
遊戯王アイコン
ヘッドギアで楽々落とせるカルートが弱いはずないです。
除外されてしまうので再利用こそ難しいが、手札にいても腐らない上に、デブリで釣り上げて即ローズでぶっぱができる器用な一枚。
このカードが墓地にあるときのプレッシャーはなかなかのものだろう。
わたV
2013/01/20 22:53
遊戯王アイコン
ボクシングの打法の一つ。相手の攻撃を察知して《カウンターパンチ》を喰らわせることだとかなんとか
こちらはカルートと違い除外されるので再利用こそしにくいものの、墓地にいても使える点が非常にでかい。
しかも1000アップが弱い訳がなく、ヘッドギアですぐに墓地に送ることができます。
セスタスとの相性も抜群でデブリを投入する型の場合は吊り上げることが可能な優秀なモンスターですが、ぶっちゃけガン積みはきついので入れて2積、個人的には投入なしもありだと思います。
逆に考えるとこいつの存在がランク3BKの伏線とも言える・・のか・・?


とか言ってたらレベル3BKとランク3BKが登場。
おそらくSHSPに収録されるものと思われるので気長に待ちましょう

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー