交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
火舞太刀のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:手札から破壊するのが良いか。
フィールドに出して破壊するのでは展開用のカードの消費があり、《炎王の孤島》などで手札から破壊し効果を使う方が効率は良い。
1枚分のアドバンテージになり、微々たるものだがダメージも与えられる。
ただ炎王を使うなら炎王カテゴリに属する方がサポートしやすく、優先順位は一歩劣るか。
《聖炎王 ガルドニクス》ならデッキからこのカードを破壊して除去はできるが、《炎王妃 ウルカニクス》とかもいるし。
フィールドに出して破壊するのでは展開用のカードの消費があり、《炎王の孤島》などで手札から破壊し効果を使う方が効率は良い。
1枚分のアドバンテージになり、微々たるものだがダメージも与えられる。
ただ炎王を使うなら炎王カテゴリに属する方がサポートしやすく、優先順位は一歩劣るか。
《聖炎王 ガルドニクス》ならデッキからこのカードを破壊して除去はできるが、《炎王妃 ウルカニクス》とかもいるし。
切れ味の悪そうな尻尾をした一枚。というより刃の方向的に斬れない気がしてきた…。
破壊されると相手の表側モンスターを対象破壊&500バーンできるレベル4の1700打点である。戦闘要員としてもギリ活躍でき、少量ながらもモンスター除去とバーンを狙えるのもうまみだろう。破壊はどこからでも機能するため、手札破壊可能な《炎王》との相性は良い。旧テキストでは"時の効果"だったが地味に"場合の効果"になったので、発動タイミングも確保できるようになった。
しかし対象不可や効果破壊耐性が急激に増加している現代においては、言う程活躍できないことが多い。また先攻の際に事故要因となる可能性が非常に高くなる。前回のストラクにてもっと相性の良いカードが多数登場したため、結局のところ枠がない状況にある。
一昔前ならまだ使えたのだが、インフレが止まらない今に至ってはなんとも言えないものだ。
破壊されると相手の表側モンスターを対象破壊&500バーンできるレベル4の1700打点である。戦闘要員としてもギリ活躍でき、少量ながらもモンスター除去とバーンを狙えるのもうまみだろう。破壊はどこからでも機能するため、手札破壊可能な《炎王》との相性は良い。旧テキストでは"時の効果"だったが地味に"場合の効果"になったので、発動タイミングも確保できるようになった。
しかし対象不可や効果破壊耐性が急激に増加している現代においては、言う程活躍できないことが多い。また先攻の際に事故要因となる可能性が非常に高くなる。前回のストラクにてもっと相性の良いカードが多数登場したため、結局のところ枠がない状況にある。
一昔前ならまだ使えたのだが、インフレが止まらない今に至ってはなんとも言えないものだ。
破壊されると相手のモンスターを破壊して500ダメージを与えられる下級の獣族
効果は優秀だが、現代では1:1交換のモンスター程度では物足りない
《ファイヤー・ハンド》と違ってセルフ破壊に対応しているがそれ以外の効果は無く
使い切りの除去だけなら他に有用なカードは豊富に有る
効果は優秀だが、現代では1:1交換のモンスター程度では物足りない
《ファイヤー・ハンド》と違ってセルフ破壊に対応しているがそれ以外の効果は無く
使い切りの除去だけなら他に有用なカードは豊富に有る
被破壊誘発で効果が強制的に発動し、相手の場の表側表示モンスター1体を効果破壊してさらに定数の効果ダメージを与える効果を持つカード。
どの場所でどのような方法で破壊されても効果が出せる、自分のモンスターは破壊対象にならない、効果の発動に名称ターン1がない点などが優れている。
炎王の面々と種族が一致しているため関連サポート効果をいくつか受けることもできますが、自身の効果の性質上セルフ破壊には繋がらないので注意。
もっともセルフ破壊がしたいなら手札のカードも爆破できて「炎王」ネームも持っている《炎王獣 ヤクシャ》の方を使うだけの話で、そもそもの使用用途が異なるものと考えたほうが良さそうです。
どの場所でどのような方法で破壊されても効果が出せる、自分のモンスターは破壊対象にならない、効果の発動に名称ターン1がない点などが優れている。
炎王の面々と種族が一致しているため関連サポート効果をいくつか受けることもできますが、自身の効果の性質上セルフ破壊には繋がらないので注意。
もっともセルフ破壊がしたいなら手札のカードも爆破できて「炎王」ネームも持っている《炎王獣 ヤクシャ》の方を使うだけの話で、そもそもの使用用途が異なるものと考えたほうが良さそうです。
そこそこの打点にモンスター限定の除去効果を持ち、アタッカーとして優秀。警告を受けたり手札で破壊されても除去効果を使えるので破壊に対しては滅法強い。自分から破壊できる炎王とは属性含めて抜群の相性。苦手なオピオン対策として顔を見せる事が多い。惜しむらくは天キと真炎に未対応である事くらいか。
これで炎舞だったら、面白そうだったなとか思ってませんから!
(炎舞モンスターをサーチする術はないんだけどね)
破壊されたら道連れ+500バーン。打点も悪くないためアタッカーになったり、また自爆特攻して破壊を狙ったりする子として活用できる。
守備力が200じゃない上に、獣だから天キに対応していないと残念感たっぷりだが、普通にビートする際に使えそうなんじゃない?
(炎舞モンスターをサーチする術はないんだけどね)
破壊されたら道連れ+500バーン。打点も悪くないためアタッカーになったり、また自爆特攻して破壊を狙ったりする子として活用できる。
守備力が200じゃない上に、獣だから天キに対応していないと残念感たっぷりだが、普通にビートする際に使えそうなんじゃない?
スクラップトリトドン
2012/12/24 7:31
2012/12/24 7:31
破壊されて墓地に送られると相手のモンスター1体を破壊し微量なバーンを与えていく炎のイタチ。
普通に使っても最低限の仕事はしてくれる。準アタッカーの攻撃力はあるし、道連れ効果も優秀。しかし受動的に破壊を待っていては1.5流だろう。それでは運用として時代遅れ。
このカードの破壊トリガーは一切の制約なく破壊であれば何でも良い。炎王サポートなどで積極的に自壊させて除去を狙っていく事もできる。むしろ、そういうデザインなのだろう。
一見の残念臭は凄まじいが、極めて見れば味があるデザインの1枚。
オピオンなどの突破役には最適な下級の除去要素で相性も抜群ということもあり、炎王でしばしば顔を出している。ヤクシャとも相性抜群だしね。
普通に使っても最低限の仕事はしてくれる。準アタッカーの攻撃力はあるし、道連れ効果も優秀。しかし受動的に破壊を待っていては1.5流だろう。それでは運用として時代遅れ。
このカードの破壊トリガーは一切の制約なく破壊であれば何でも良い。炎王サポートなどで積極的に自壊させて除去を狙っていく事もできる。むしろ、そういうデザインなのだろう。
一見の残念臭は凄まじいが、極めて見れば味があるデザインの1枚。
オピオンなどの突破役には最適な下級の除去要素で相性も抜群ということもあり、炎王でしばしば顔を出している。ヤクシャとも相性抜群だしね。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/03 00:35 評価 9点 《聖アザミナ》「正規融合で出す条件がそこそこ重いので基本アザミ…
- 04/03 00:11 評価 3点 《ブラッド・ヴォルス》「《ジェネティック・ワーウルフ》の登場ま…
- 04/03 00:05 評価 2点 《ランプの魔精・ラ・ジーン》「より攻撃力が高い《ヂェミナイ・エ…
- 04/02 23:58 評価 10点 《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》「アニクロ2024ノーマ…
- 04/02 23:53 評価 2点 《ミノタウルス》「海馬が使ったことと《ミノケンタウロス》の融合…
- 04/02 23:49 評価 6点 《レッドアイズ・トランスマイグレーション》「総合評価:リリース…
- 04/02 23:41 評価 6点 《真紅眼の遡刻竜》「総合評価:《真紅眼の亜黒竜》や《真紅眼の鋼…
- 04/02 23:39 評価 2点 《ジャッジ・マン》「海馬が使ったという実績と、唯一のレベル6・…
- 04/02 23:19 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「後攻0ターン目からほぼ一枚初動でラン…
- 04/02 23:18 評価 8点 《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》「 【《No.》…
- 04/02 20:46 評価 10点 《紅き血染めのエルドリクシル》「 謎の貝殻《エルドリクシル》…
- 04/02 20:37 評価 9点 《イグニッションP》「総合評価:イグナイトの破壊でアドを稼ぎた…
- 04/02 20:36 評価 8点 《白き宿命のエルドリクシル》「 あの研究していた《エルドリクシ…
- 04/02 20:30 評価 9点 《黒き覚醒のエルドリクシル》「 シンプルなリクルート魔法として…
- 04/02 20:23 評価 10点 《呪われしエルドランド》「 《黄金卿エルドリッチ》が君臨せし…
- 04/02 19:59 評価 5点 《イグナイト・リロード》「総合評価:Pモンスターをデッキに戻し…
- 04/02 19:55 評価 6点 《イグナイト・バースト》「総合評価:墓地へ送りイグナイト回収を…
- 04/02 19:45 評価 6点 《イグナイト・スティンガー》「総合評価:《イグナイト・ユナイト…
- 04/02 19:32 評価 5点 《イグナイト・アヴェンジャー》「総合評価:《竜剣士イグニスP》…
- 04/02 18:47 評価 8点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「蘇生効果+召喚時限定と…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



