交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
セフェルの魔導書のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
コピー効果を持った魔導書
主にグリモやルドラをコピーしてデッキを回転させる要員
初手に引けなかったとしても、グリモからサーチして、この効果でグリモをコピーすることで、ゲーテの墓地コストの確保や神判でのサーチ数を増やせるため、1ターン目の動きには必須である。
またヒュグロをコピーすれば、2000ポイントの打点アップにつながります。ただし、攻撃前に除去られると大きな損失を負うので、確実に攻撃を通せる場面以外ではでオススメできない。
欠点として、初手にコピー先を確保できなかったり、発動前にモンスターを除去られると、発動できなくなってしまう点が挙げられる。
出来れば毎ターン発動したいカードですが、デッキスロットのことを考えると、1か2枚の採用になるだろう。
主にグリモやルドラをコピーしてデッキを回転させる要員
初手に引けなかったとしても、グリモからサーチして、この効果でグリモをコピーすることで、ゲーテの墓地コストの確保や神判でのサーチ数を増やせるため、1ターン目の動きには必須である。
またヒュグロをコピーすれば、2000ポイントの打点アップにつながります。ただし、攻撃前に除去られると大きな損失を負うので、確実に攻撃を通せる場面以外ではでオススメできない。
欠点として、初手にコピー先を確保できなかったり、発動前にモンスターを除去られると、発動できなくなってしまう点が挙げられる。
出来れば毎ターン発動したいカードですが、デッキスロットのことを考えると、1か2枚の採用になるだろう。
墓地コピーの魔導書。
発動条件が地味にきついものの、グリモのコピーで更なるデッキ圧縮やヒュグロの重ねがけで打点2000up+戦闘破壊で2枚サーチが可能だったり、あんまりやりませんがソレインやクレッセンの条件を踏み倒すこともできます。ただ、このカードの真価は効果コピーよりも墓地を高速で肥やせることで、墓地コストが必要なジュノンやゲーテ、ラメイソンが破壊されたときのリカバリーなど、これ1枚があるお蔭でかなり助かります。
弱点としては速攻魔法、フィールド魔法、装備魔法はコピーできないことですが、グリモ経由で大抵揃うのでそこまで気にはなりません。
発動条件が地味にきついものの、グリモのコピーで更なるデッキ圧縮やヒュグロの重ねがけで打点2000up+戦闘破壊で2枚サーチが可能だったり、あんまりやりませんがソレインやクレッセンの条件を踏み倒すこともできます。ただ、このカードの真価は効果コピーよりも墓地を高速で肥やせることで、墓地コストが必要なジュノンやゲーテ、ラメイソンが破壊されたときのリカバリーなど、これ1枚があるお蔭でかなり助かります。
弱点としては速攻魔法、フィールド魔法、装備魔法はコピーできないことですが、グリモ経由で大抵揃うのでそこまで気にはなりません。
色々と制約があるのにコピーのみ・・なのですが、グリモから一旦このカードを介することで墓地の魔導書を増やせるのが重要です。
ゲーテやラメイソンが使いやすくなり、デッキの回転力が格段に上がります。
魔法使いがいないと使えない点と通常魔法しかコピーできない点に注意しましょう。
ゲーテやラメイソンが使いやすくなり、デッキの回転力が格段に上がります。
魔法使いがいないと使えない点と通常魔法しかコピーできない点に注意しましょう。
ゲーテのコスト生成に一役買う優秀な魔導書。初動ではグリモ・クレッセンをコピーして手札を整え、中盤ではアルマ・ヒュグロをコピーして戦いを有利に進め、終盤は奇跡をコピーしてフィニッシャーを蘇生等など、非常に器用な立ち回りを可能にしてくれる一枚。やはり初手で腐るので3積みはきついのですが。
スクラップトリトドン
2012/11/17 20:54
2012/11/17 20:54
まさかあの顔だけ天使が魔導書に・・・
ついに来て欲しいと言われていたコピー魔導書.
1ターン制約があるとはいえ,グリモ→セフェルでのデッキ圧縮も可能.これだけでも十分です.
さすがに通常魔法限定じゃないと色々面倒になるとはいえ,これだけでも魔導の強化としては十分ではないのか?
ついに来て欲しいと言われていたコピー魔導書.
1ターン制約があるとはいえ,グリモ→セフェルでのデッキ圧縮も可能.これだけでも十分です.
さすがに通常魔法限定じゃないと色々面倒になるとはいえ,これだけでも魔導の強化としては十分ではないのか?
墓地にある魔導書をコピーする効果。
グリモでこのカードを引っ張ってくれば、グリモコピーして再度魔導書をサーチできる。
一見意味がないようだが、魔導書を肥やしてデッキを圧縮することができるで、それだけでもなかなかの性能。
もちろん状況に応じてヒュグロ・ネクロをコピーして使っていこう。
グリモでこのカードを引っ張ってくれば、グリモコピーして再度魔導書をサーチできる。
一見意味がないようだが、魔導書を肥やしてデッキを圧縮することができるで、それだけでもなかなかの性能。
もちろん状況に応じてヒュグロ・ネクロをコピーして使っていこう。
セフィロトが記された魔導書コピー。
もっぱらコピーしたいのは《グリモの魔導書》か。グリモ→セフェルで労せず3種類の魔導書が揃う。
グリモを擬似的に連発できるため魔導書を高速で肥やすことが可能になり、魔導デッキの高速化に1枚噛めるカード。
ここぞという時はヒュグロやアルマにもなれるが、トーラやゲーテは無理な点に注意。
魔法の発動数を増やすことは神判下では非常に大きい。墓地の魔導書も肥えるため神判以前から魔導が環境に顔を出してたのは多分こいつのせい。
もっぱらコピーしたいのは《グリモの魔導書》か。グリモ→セフェルで労せず3種類の魔導書が揃う。
グリモを擬似的に連発できるため魔導書を高速で肥やすことが可能になり、魔導デッキの高速化に1枚噛めるカード。
ここぞという時はヒュグロやアルマにもなれるが、トーラやゲーテは無理な点に注意。
魔法の発動数を増やすことは神判下では非常に大きい。墓地の魔導書も肥えるため神判以前から魔導が環境に顔を出してたのは多分こいつのせい。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。