交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
銀河零式のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
総合評価:蘇生からエクシーズ素材、リンク素材にすると良い。
《銀河光子竜》でのサーチが可能であり、エクシーズ素材を取り除くことでフォトンかギャラクシーを墓地に置けている。
そこから蘇生してエクシーズ素材にできよう。
破壊を防ぎ攻撃力0になる効果もあるが、攻撃できないモンスターを残す状況は少なく、使う状況も少ないかナア。
《銀河光子竜》でのサーチが可能であり、エクシーズ素材を取り除くことでフォトンかギャラクシーを墓地に置けている。
そこから蘇生してエクシーズ素材にできよう。
破壊を防ぎ攻撃力0になる効果もあるが、攻撃できないモンスターを残す状況は少なく、使う状況も少ないかナア。
名前がやけにかっこいい。後に百式も出た。
昔のフォトンでは《フォトン・サテライト》から《セイクリッド・プレアデス》を出す流れが主流で、プレアデスでバウンスすることで使い回すことができた。《銀河の魔導師》からサーチできるのも良い。
制約は厳しいがシンプルに優秀な蘇生札。
昔のフォトンでは《フォトン・サテライト》から《セイクリッド・プレアデス》を出す流れが主流で、プレアデスでバウンスすることで使い回すことができた。《銀河の魔導師》からサーチできるのも良い。
制約は厳しいがシンプルに優秀な蘇生札。
銀河版早過ぎた埋葬。しかし制約が結構厳しい。なのでx素材以外の使い道がほとんど無い。
いや、確かにバウンスすれば効果戻るし再利用できるよ?でもギャラクシーでそんな効果持ってるやついないし、せいぜい戦士からプレアデス出すくらい。そこまでするほどの価値はないし、それができるほどの余裕が無いのがギャラクシー・フォトンです。
1、2枚入れておくのが正解でしょうね。
いや、確かにバウンスすれば効果戻るし再利用できるよ?でもギャラクシーでそんな効果持ってるやついないし、せいぜい戦士からプレアデス出すくらい。そこまでするほどの価値はないし、それができるほどの余裕が無いのがギャラクシー・フォトンです。
1、2枚入れておくのが正解でしょうね。
カデゴリー専用蘇生札で、銀河の名を持ち装備なのでサーチするのは容易。またこの手の装備としては珍しく、このカード自体が除去されても装備モンスターは破壊されないので、チェーン除去は相変わらず弱いですが、他よりは除去に強め。
その特性上セルフバウンスにも向いており、同名発動制限があるので使えるのは次のターン以降ですが、再利用も見込める。光中心でありランク5も扱える銀河フォトンならプレアデスが出せるので、そういったコンボも狙いやすめ。
蘇生したモンスターに2通りのデメリットがかかるものの、素材に活用したりする分には特に支障はなく、基本的には蘇生したカードでリンクやXに繋げる事になる。特に銀河眼Xは重ね召喚のシステムがあるので、これ1枚で高打点の除去持ちに繋げられたりする。
コンボ性があり、更なる展開から切り返しにも使える使い勝手のいいカードだと思います。
その特性上セルフバウンスにも向いており、同名発動制限があるので使えるのは次のターン以降ですが、再利用も見込める。光中心でありランク5も扱える銀河フォトンならプレアデスが出せるので、そういったコンボも狙いやすめ。
蘇生したモンスターに2通りのデメリットがかかるものの、素材に活用したりする分には特に支障はなく、基本的には蘇生したカードでリンクやXに繋げる事になる。特に銀河眼Xは重ね召喚のシステムがあるので、これ1枚で高打点の除去持ちに繋げられたりする。
コンボ性があり、更なる展開から切り返しにも使える使い勝手のいいカードだと思います。
カイトデッキ専用の早埋。
デメリットはきつく、《銀河の魔導師》や《フォトン・リザード》の効果の発動すら許されません。
ですがエクシーズに使用してしまえば殆ど関係ないので、基本はエクシーズ用になるでしょう。
サテライトを併用することも可能です。
また、攻撃力が0になるとこのカードとの因果関係がなくなり効果が使用できる+攻撃はできるようになるので、そこをついて《No.107 銀河眼の時空竜》で攻めるのも十分にありです。
デメリットはきつく、《銀河の魔導師》や《フォトン・リザード》の効果の発動すら許されません。
ですがエクシーズに使用してしまえば殆ど関係ないので、基本はエクシーズ用になるでしょう。
サテライトを併用することも可能です。
また、攻撃力が0になるとこのカードとの因果関係がなくなり効果が使用できる+攻撃はできるようになるので、そこをついて《No.107 銀河眼の時空竜》で攻めるのも十分にありです。
銀河眼蘇らせて超銀河すればいいだけです。と言いたいのですが、またもこれも銀河眼無理なんですが、お馴染みのサテライト出せばネオギャラにつなげる事もできる。
エクシーズできなかったら残念です・・・。
でもイラストはスーレアだからかっこいい。
エクシーズできなかったら残念です・・・。
でもイラストはスーレアだからかっこいい。
スクラップトリトドン
2012/09/14 23:04
2012/09/14 23:04
きっと海外での名前はギャラクシー・ゼロスタイル.決してガトチュゼロスタイルではない.
カイト組専用埋葬.だが装備時のデメリットおよび離れた時のデメリットがやや難儀.
だけど注目すべきは離れても再利用可能な点.しかも離れたときのデメリットは攻撃力0なだけで攻撃も効果発動も可能.
むしろそこを狙って複製術とか狙うのがいいんじゃないかと思うのだが・・・
カイト組専用埋葬.だが装備時のデメリットおよび離れた時のデメリットがやや難儀.
だけど注目すべきは離れても再利用可能な点.しかも離れたときのデメリットは攻撃力0なだけで攻撃も効果発動も可能.
むしろそこを狙って複製術とか狙うのがいいんじゃないかと思うのだが・・・
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。