交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
モノ・シンクロンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
だから星1チューナーという約束された勝利をどうしてこうも無惨な姿にできるのか。
一応ディアボリックガイやエアーマンでフォーミュラ出せるのは面白いけど、それだけ。
一応ディアボリックガイやエアーマンでフォーミュラ出せるのは面白いけど、それだけ。
総合評価:《ドッペル・ウォリアー》を《天輪の双星道士》のシンクロ素材に使う場合なら候補。
トークン2体を展開しつつ《ドッペル・ウォリアー》を蘇生でき、そこから《武力の軍奏》のシンクロ召喚に繋いで大量シンクロ召喚が可能。
しかし、《寂々虫》でレベルを下げ、あちらを《天輪の双星道士》で一緒に蘇生させるといった動きも可能だしナア。
トークン2体を展開しつつ《ドッペル・ウォリアー》を蘇生でき、そこから《武力の軍奏》のシンクロ召喚に繋いで大量シンクロ召喚が可能。
しかし、《寂々虫》でレベルを下げ、あちらを《天輪の双星道士》で一緒に蘇生させるといった動きも可能だしナア。
レベル2Sを出すことに特化したカード、レベル2Sの代表的な存在であるF1はドロー効果によりアド損失を抑えれる便利な効果を持つ。
だがF1に限らずレベル2Sは状況を切り返せる効果を持っているといいにくく、無理せずすんなり出せるデッキでこそ輝くカード。
そもそもレベル2Sを採用するようなデッキならレベル1のカードが多く存在していることもあってわざわざレベル変更する必要も薄い。
この時点で微妙なのに極めつけに素材は制限されてるわレベル変更は強制だわで、かなり制限がある。シンクロンはともかくレベル1サポの金華猫と併用不可なのはやや痛い。
展開効果も持たず有用なレベル1チューナーはいくらでもおり、使いにくいこいつをわざわざ採用するリターンは薄い。
だがF1に限らずレベル2Sは状況を切り返せる効果を持っているといいにくく、無理せずすんなり出せるデッキでこそ輝くカード。
そもそもレベル2Sを採用するようなデッキならレベル1のカードが多く存在していることもあってわざわざレベル変更する必要も薄い。
この時点で微妙なのに極めつけに素材は制限されてるわレベル変更は強制だわで、かなり制限がある。シンクロンはともかくレベル1サポの金華猫と併用不可なのはやや痛い。
展開効果も持たず有用なレベル1チューナーはいくらでもおり、使いにくいこいつをわざわざ採用するリターンは薄い。
シンクロする相手に厳しい指定がある割には効果が相手をレベル1として扱うのみ。
相手となる素材も選ぶ上に相手をレベル1として扱うのは強制なので何かと融通が利かない。
これに頼ってレベル2シンクロを出すぐらいなら最初から優秀なレベル1モンスターを使えばいいだけであり、せいぜい複製術からハリファイバーでも出せばいいんじゃないかと思う程度。
これすら他のカードでいいのだが。
相手となる素材も選ぶ上に相手をレベル1として扱うのは強制なので何かと融通が利かない。
これに頼ってレベル2シンクロを出すぐらいなら最初から優秀なレベル1モンスターを使えばいいだけであり、せいぜい複製術からハリファイバーでも出せばいいんじゃないかと思う程度。
これすら他のカードでいいのだが。
ジャンドを軸としたシンクロデッキにおいてはこの種族縛りもそう厳しい物ではありませんが、だからと言って他に優秀なレベル1チューナーや低レベルの素材が増えてしまった現状では強制的にレベル1にしてしまうのがデメリットでしかなく、あえて使うかと訊かれても厳しい。
アニメよろしく《フォーミュラ・シンクロン》を出してね、と書いてある。しかし相手が戦士族か機械族モンスターでなければならず、レベルが強制的に1になってしまうのはさすがにデメリットの方が大きい。同じレベル1シンクロンチューナーには非常に優秀な《ジェット・シンクロン》が存在し、特殊召喚効果も持たないこちらを優先する理由は皆無。
アニメで遊星がフォーミュラー出すために使ったカード。
完全なるファンカード。
やはりこいつがシークレットかと思ったがスチームまでもがくるとはおもわなかった(笑)
最近なんか欲しくなってきたぞww
完全なるファンカード。
やはりこいつがシークレットかと思ったがスチームまでもがくるとはおもわなかった(笑)
最近なんか欲しくなってきたぞww
デュエリストエディションにしか収納されていないカードあるとは!www
フォーミュラシンクロンとあいつしか出せない・・・
フライシンクロンを使うんでしょうね。
フォーミュラシンクロンとあいつしか出せない・・・
フライシンクロンを使うんでしょうね。
スクラップトリトドン
2012/08/12 8:59
2012/08/12 8:59
フォーミュラさんを出してねって言っている。
非チューナーの条件が厳しいものの、マジックストライカー等の出しやすいモンスターで安定に星2を狙えるのはそこまで悪くない。
まあ、他のカードで十分な気もするけどね・・・。
非チューナーの条件が厳しいものの、マジックストライカー等の出しやすいモンスターで安定に星2を狙えるのはそこまで悪くない。
まあ、他のカードで十分な気もするけどね・・・。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。