交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ワンショット・ロケットのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:《シンクロ・オーバーテイク》で展開しシンクロ素材か、コンボで相手にダメージを押し付ける運用。
基本は《ワンショット・ロケット》をシンクロ召喚する為のチューナーとして運用することになるが、《機械複製術》にも対応しており、《ワンショット・ロケット》で除去後にレベル5のシンクロモンスターに繋がる。
攻撃して自身の効果でダメージを与えることも可能だが、そのままでは自分が受けるダメージの方が大きい。
《Ai打ち》なら自分へのダメージを打ち消しつつ、相手モンスターの攻撃力分のダメージを更に上乗せできる。
《脆刃の剣》で相手にも戦闘ダメージを押し付けるのもありか。
後は《スピリットバリア》でダメージを抑えるという程度か。
基本は《ワンショット・ロケット》をシンクロ召喚する為のチューナーとして運用することになるが、《機械複製術》にも対応しており、《ワンショット・ロケット》で除去後にレベル5のシンクロモンスターに繋がる。
攻撃して自身の効果でダメージを与えることも可能だが、そのままでは自分が受けるダメージの方が大きい。
《Ai打ち》なら自分へのダメージを打ち消しつつ、相手モンスターの攻撃力分のダメージを更に上乗せできる。
《脆刃の剣》で相手にも戦闘ダメージを押し付けるのもありか。
後は《スピリットバリア》でダメージを抑えるという程度か。
一応風機械なのでSRなんかと併用できるほか、低打点なのは月鏡を使用する事で利用が簡単になるので効果を使用すること、場に維持する事はそんなに苦ではないと思います。
ただこれをする意味があるのかどうかといわれると結構しんどいと思います。
ただこれをする意味があるのかどうかといわれると結構しんどいと思います。
《ワンショット・キャノン》専用のチューナー。
効果はそちらを控えめにしたようなもので、自爆特攻後に相手モンスターの攻撃力の半分のダメージを与える。
基本的にこちらの方がダメージが大きくなる。そのうえ相手からの攻撃では耐性もバーンも無いとあって基本的にキャノンに繋げるのが得策でしょう。
幸いキャノンへはレベル1モンスター1体で済み、このカードも低レベルの機械族なのでサーチも展開手段もある。
あくまでキャノンありきのカードとしてこの点数で。
効果はそちらを控えめにしたようなもので、自爆特攻後に相手モンスターの攻撃力の半分のダメージを与える。
基本的にこちらの方がダメージが大きくなる。そのうえ相手からの攻撃では耐性もバーンも無いとあって基本的にキャノンに繋げるのが得策でしょう。
幸いキャノンへはレベル1モンスター1体で済み、このカードも低レベルの機械族なのでサーチも展開手段もある。
あくまでキャノンありきのカードとしてこの点数で。
ワンショットキャノンの専用チューナー。
隣のレベル1モンスターとこのカードを墓地に送ることで相手モンスターを破壊し攻撃力の半分のダメージを与える、という効果を実質持っていることになります。
トークンのようなレベル1モンスターを出しやすいデッキでは、アクセントとして悪くないかもしれません。
隣のレベル1モンスターとこのカードを墓地に送ることで相手モンスターを破壊し攻撃力の半分のダメージを与える、という効果を実質持っていることになります。
トークンのようなレベル1モンスターを出しやすいデッキでは、アクセントとして悪くないかもしれません。
《ワンショット・キャノン》の専用チューナーですが、自分の受ける戦闘ダメージを押さえられないことと返しのターンの脆さから、効果はおまけとして考え、シンクロのために運用していくことが基本となるでしょう。《機械複製術》に対応し、低ステータスゆえにリクルーターにも対応するため、シンクロ召喚自体は容易です。
ワンショットキャノン専用チューナー。
効果は相手にダメージを与える効果だが、自分が倍のダメージを受けるのが欠点。
素早くシンクロする方が無難か・・・。
効果は相手にダメージを与える効果だが、自分が倍のダメージを受けるのが欠点。
素早くシンクロする方が無難か・・・。
スクラップトリトドン
2012/05/24 9:34
2012/05/24 9:34
殴ることで《ミスフォーチュン》.しかし自分はその倍のダメージを受ける.
《ワンショット・キャノン》の専用チューナーとしての価値を見出すべきか・・・
幸い,ロードウォリアーと複製術対応なので,使い道は多いのだが,
《ワンショット・キャノン》の専用チューナーとしての価値を見出すべきか・・・
幸い,ロードウォリアーと複製術対応なので,使い道は多いのだが,
自爆特攻時に戦闘破壊されず、かつ攻撃先の攻撃力の半分のダメージを相手に与える効果を持つ。しかしそれ以上に、《ワンショット・キャノン》の専用チューナーとしての顔が濃いだろう。
《機械複製術》できるチューナーでもあり、このカードの効果自体も複製術と相性のいい効果。ただし自分もしっかりとダメージを受けるので、そこはうまく補う必要がある。
基本的にはロケットの専属チューナーという立ち位置になるが…
クラウソラス登場でロケットが唯一のレベル3シンクロではなくなったのだよなぁ。
《機械複製術》できるチューナーでもあり、このカードの効果自体も複製術と相性のいい効果。ただし自分もしっかりとダメージを受けるので、そこはうまく補う必要がある。
基本的にはロケットの専属チューナーという立ち位置になるが…
クラウソラス登場でロケットが唯一のレベル3シンクロではなくなったのだよなぁ。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 01:36 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 00:40 評価 9点 《迫りくる機械》「テーマカードなんでもサーチorサルベージができ…
- 04/04 23:40 評価 10点 《甲虫装機 ダンセル》「回数制限のないデッキからの展開能力を有…
- 04/04 23:16 評価 5点 《メルフィー・マミィ》「リストラされている確率が高いメルフィー…
- 04/04 23:08 評価 9点 《森のメルフィーズ》「X素材用の《メルフィー・ラッシィ》とサー…
- 04/04 23:01 評価 10点 《わくわくメルフィーズ》「《森の聖獣 カラントーサ》がX素材or…
- 04/04 22:52 評価 8点 《メルフィーとにらめっこ》「遊戯王一で一番かわいいカード。 手…
- 04/04 22:37 評価 10点 《うきうきメルフィーズ》「《ホップ・イヤー飛行隊》か《メルフ…
- 04/04 22:15 評価 10点 《メルフィー・ワラビィ》「盤面と手札が増えるちょっとおかしい…
- 04/04 22:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 22:08 評価 10点 《メルフィー・ラッシィ》「メルフィーの名前を持った《ホップ・…
- 04/04 21:53 評価 10点 《心の架け橋》「宝玉獣は色々やろうとして手札消費が重い。誰も…
- 04/04 21:40 評価 10点 《ナイトメア・ペイン》「このカードを除去されると反射ダメージ…
- 04/04 19:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 19:08 評価 1点 《ドラグニティ・ドライブ》「元ストラクの評判が(ジャベリンのせ…
- 04/04 17:08 評価 5点 《赫聖の相剣》「除外とはいえ発動条件が地味にきつく単体では機能…
- 04/04 16:22 評価 7点 《霞の谷の雷神鬼》「S素材の指定が厳しいが、フリチェで自分カー…
- 04/04 16:00 評価 3点 《トライブ・ドライブ》「ザ・コモンカード。 発動条件が厳しいよ…
- 04/04 15:07 評価 10点 《影依の巫女 エリアル》「ストラク産の新規シャドールの1体。 …
- 04/04 14:51 評価 9点 《レッドアイズ・インサイト》「《おろかな埋葬》と《虹の架け橋》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



