交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
グリモの魔導書のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
登場当時としては珍しかった、テーマ内のカードを何でもサーチできる通常魔法。
セフィルでコピーしたり、ゲーテ等の墓地コストになったりと、デッキの安定性を支えるだけにとどまらないカード。
セフィルでコピーしたり、ゲーテ等の墓地コストになったりと、デッキの安定性を支えるだけにとどまらないカード。
神判グリモセフェルゲーテの呪文でジョウゲン+1妨害のGJSが発動し相手は死ぬ。
発動することそのものに意義がある魔導書ではとりあえず発動できるサーチが弱いわけがない。ただ神判やラメイソン、ルドラでデッキの魔導書を引き切ることもある魔導書においては後半腐ることも…。
発動することそのものに意義がある魔導書ではとりあえず発動できるサーチが弱いわけがない。ただ神判やラメイソン、ルドラでデッキの魔導書を引き切ることもある魔導書においては後半腐ることも…。
グリモワール(Grimoire)。
全ての魔導書にアクセス出来る万能サーチ。バテルもサーチ可能です。
純魔導書デッキは勿論、魔導書のギミックを使う際の必須カードですね。
特別な理由が無い限りは3枚投入推奨です。
全ての魔導書にアクセス出来る万能サーチ。バテルもサーチ可能です。
純魔導書デッキは勿論、魔導書のギミックを使う際の必須カードですね。
特別な理由が無い限りは3枚投入推奨です。
1枚で数多のカードに化ける魔導書の絶対的なキーカード。大好きなカードだったんですが規制されるみたいですね。原因は言うまでもなくルドラ出張。本当だったらルドラ規制すべきでしょうが時期的にこっちが身代わりに・・・。出張はともかく魔導書にはこれ以上ないダメージですね。早くルドラと入れ替わってくれ・・・。
同名以外の「魔導書」カードをサーチ出来る効果は、実に優秀だと思います。
「魔導書士バテル」とは、互いにサーチしあえる関係なので、相性がよいと思います。
「魔導書士バテル」とは、互いにサーチしあえる関係なので、相性がよいと思います。
魔導書の中核を担うカード。
魔導のデッキならバテルとともに組み込み、安定した展開を見せることができる。
魔法使い族のデッキに打点補助としてヒュグロとともに組み込むことも出来る。
便利。この一言に尽きる。
俺、このカード15枚あるんだけど……w
魔導のデッキならバテルとともに組み込み、安定した展開を見せることができる。
魔法使い族のデッキに打点補助としてヒュグロとともに組み込むことも出来る。
便利。この一言に尽きる。
俺、このカード15枚あるんだけど……w
万能魔導書サーチ。魔導書の必須でありゲーテと並ぶ最強カード。
癖のない魔導書で気軽に使えるため神判の発動回数を稼ぐことができる。状況に応じて好きな魔導書を持ってくることができるのが強み。さらに通常魔法なのでセフェルでコピー可能で、バテルとお互いをサーチしあえるのも魅力
癖のない魔導書で気軽に使えるため神判の発動回数を稼ぐことができる。状況に応じて好きな魔導書を持ってくることができるのが強み。さらに通常魔法なのでセフェルでコピー可能で、バテルとお互いをサーチしあえるのも魅力
魔導書が魔導以外に手軽に出張できる理由なカード。
サーチと言う重宝する効果に加え、魔導書の存在を指定する魔導カテゴリーのカードを格段に使いやすくするため、魔導においては文句なしの必須カード。
連続使用こそできないですが、むしろできたら壊れなためしょうがいないと言えるでしょう。
サーチと言う重宝する効果に加え、魔導書の存在を指定する魔導カテゴリーのカードを格段に使いやすくするため、魔導においては文句なしの必須カード。
連続使用こそできないですが、むしろできたら壊れなためしょうがいないと言えるでしょう。
スクラップトリトドン
2012/06/13 8:51
2012/06/13 8:51
サーチカードが弱いわけがない.
こっちが呼べる先には,埋葬,聖槍,打点強化と場面場面で欲しいカードが存在するため,的確にサーチできるのは嬉しい.
ちなみに「魔導書と名前のつく」バテルもサーチ可能.相互にサーチできることからデッキ圧縮にも使える.
グリモ→バテル→グリモってできたらもくじに続いて図書館エクゾのおもちゃになっていただけに,最後の一文は英断であろうか・・・
こっちが呼べる先には,埋葬,聖槍,打点強化と場面場面で欲しいカードが存在するため,的確にサーチできるのは嬉しい.
ちなみに「魔導書と名前のつく」バテルもサーチ可能.相互にサーチできることからデッキ圧縮にも使える.
グリモ→バテル→グリモってできたらもくじに続いて図書館エクゾのおもちゃになっていただけに,最後の一文は英断であろうか・・・
魔道書サーチ魔道書。
ノーコストサーチ魔法が弱いはずがなく、ジュノンの除去コストにしたり、テンペルの効果発動を助けたり、単純にデッキ圧縮にも繋がる。
魔道書デッキには必須。
ノーコストサーチ魔法が弱いはずがなく、ジュノンの除去コストにしたり、テンペルの効果発動を助けたり、単純にデッキ圧縮にも繋がる。
魔道書デッキには必須。
グリモワール。
お手軽魔導書サーチカード。ついでにパテルもサーチできる。
テンペルの発動条件をアドを失わずに満たすため、サーチ抜きにも魔導ではかなり重要な魔導書。
バテルとの相互サーチに強力なドローソースであるルドラのサーチが可能なことから汎用ドローソースセットの一員として主にWWとの組み合わせで活躍。しかしこれで目をつけられたか制限に送られることに。
純粋な魔導デッキにとってはとんだとばっちり。デッキの安定感を大きく損なうことが見えており、セフェルやルドラの重要度が上がるか。
お手軽魔導書サーチカード。ついでにパテルもサーチできる。
テンペルの発動条件をアドを失わずに満たすため、サーチ抜きにも魔導ではかなり重要な魔導書。
バテルとの相互サーチに強力なドローソースであるルドラのサーチが可能なことから汎用ドローソースセットの一員として主にWWとの組み合わせで活躍。しかしこれで目をつけられたか制限に送られることに。
純粋な魔導デッキにとってはとんだとばっちり。デッキの安定感を大きく損なうことが見えており、セフェルやルドラの重要度が上がるか。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
- 02/01 17:54 掲示板 ログインできない
- 02/01 16:49 評価 5点 《ミイラの呼び声》「 ミイラが復活するのなら、せめて墓地からも…
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。