交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


No.33 先史遺産-超兵器マシュ=マックのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
41% (12)
カード評価ラベル4
41% (12)
カード評価ラベル3
17% (5)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
ソリティアマスター
2021/08/13 16:15
遊戯王アイコン
最近先行ワンキルメガリスで悪さをしている1枚。別にメガリスでなくてもこのカードやビーシバルキンやコーディネラルのコンボができるデッキならどこでも先行ワンキルを繰り出せる危険なカードである。
シエスタ
2018/11/26 15:02
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
素材指定のない2体要求のランク5だが、変わった効果を持つ。
攻撃力が元から変動している相手を対象にするが、自身は相手を弱体化する効果も強化する効果も持たない。ランク5って事もあり手間はかかる。
だがハマれば先行1キルも可能な名前通り超兵器と化する。
相性のいいカードも増加し、実用的で危険なカードとなってきている。
ビシバールキン転移とのコンボが印象強い。
わがじゃん
2015/05/27 1:03
遊戯王アイコン
一応、先史遺産カテゴリだけど、ガガガの1キルパーツとしての方が有名だったりします。というか《ガガガガール》との相性が抜群過ぎるんだよね。何はともあれ、個性的で楽しい効果を持っているので割と好きなカードです。
みくみく
2014/07/28 16:05
遊戯王アイコン
ガガガワンキルお供カード。

アニメと比べて相手ターンで攻撃力が変化した時等には発動出来ないが、あらかじめ攻撃力が下がっていたモンスターに対しても使用可能になり、効果もダメージに加え攻撃力増加効果が付いた。
その効果から、相手の攻撃力を大幅に下げるカードを採用したデッキにおいて脅威のワンキル能力を持つ。
ガガガにおいては《ガガガガール》やビヨンド等の「攻撃力を0にできる効果」を持ったカードを採用出来るため切り札としての活躍が見込める。
その他ミニマムガッツはコストこそ必要だが攻撃力1900以上のモンスターを狙えばそれでワンキルできるので強力。

採用するなら専用のワンキルデッキを構築するのも悪くない。
ゆ〜たん
2014/03/06 13:44
遊戯王アイコン
言わずと知れたガガガのエース
フォーク=ヒュークの登場で本職にも戻れるようになった
爆発力はものすごいから、ぜひとも使いたいですね
サウスダコタ改
2013/12/27 21:08
遊戯王アイコン
相手モンスターの攻撃力差分が2800以上ならこれ一枚でワンキル出来る1枚。サイバー流が強化されてランク5が出しやすくなったのもあり、サイバー流の天敵でもあるキメラテックフォートレスドラゴンを返しのターンで倒せるのは非常に大きい。また、《トラゴエディア》やゴーズのカイエントークン、ドラゴアセンション等に対しても強力な為、ランク5軸のデッキであれば1枚エクストラに挿しておくと思わぬ活躍をする1枚
宵闇の変態
2013/12/22 9:18
遊戯王アイコン
今までは攻撃力を下げる手段が面倒だったので長らく振るわなかったが、フォークヒュークやゴルゴニックガーディアンの登場で超兵器の名に恥じないフィニッシャーに成長した。
特にフォークヒュークはネブラや技術の誓約をすり抜けてワンキル出来るので非常に相性が良い。ワールドプレミア枠のトンデモカード群には感謝してもしきれないな。
ファナナス
2013/03/07 14:51
遊戯王アイコン
素材縛りの無いランク5で、汎用性には欠けるがギミックを組み込むと破格の破壊力を得るまさしく超兵器。
ガガガガール》やミニマムガッツ、パラディオス等でモンスターを弱体化させてこのカードで仕留めるだけで1キルが成立する。戦闘を介す必要がありコンボを組み込まなければならないが、その破壊力とは裏腹にコンボはかなりお手軽。ランク5は強力なエクシーズが多いので通常のデッキには入らないが、充分に切り札として使える性能を持つ
SOUL
2013/02/21 14:33
遊戯王アイコン
決まると想像を超えるダメージが通ります。
ガガガのコンボを使うデッキなどでは搭載しておきましょう。
最近では、フォークヒュークや《ゴルゴニック・ガーディアン》の登場でオーパーツで使う場合でも活躍できるようになりました。
オーパーツを相手にするときは、このカードとフォークヒュークによるワンキルを警戒しておきましょう。
陽気な決闘者
2012/10/22 17:57
遊戯王アイコン
ガガガガール》含めたガガガxyzやミニマムガッツあれば高打点になります。
ライフゲイン目的の天使に対してはドヤ顔で大暴れできます(テヘ
わたV
2012/10/18 22:44
遊戯王アイコン
僕が遊戯王を初めて買ったパックで出てきた初めてのレリーフなので、とても愛着があります。なので評価はちょい高めです。

単体では機能しませんが、ミニマムガッツやパラディオス、ピラミッド・アイ・タブレッドをからめることで、凄まじい破壊力を持った超兵器になります。
こいつを使ってワンキルを決める【マシュ=マック1キル】なんてデッキも。
ロマンを求める方は是非一度使ってみてください。

なおカブレラの投石器の登場により純先史遺産でもその効果を存分に発揮できるようになる模様
カードがふえるよ!やったねⅢきゅん!
まさかの空中都市がそのままモンスター化.実はNoの収録枚数が1枚だけなのはこのパックが初めて.
コンボ性のあるカードだが,光機械という恵まれている組み合わせも相まって,ワンキルパーツとなる汎用ランク5として,ヴォルカたちとはまた異なった立ち位置にいる.
元々カテゴリとの親和性はなかったものの,投石機はともかく,待望のランク4先史遺産フォークフュークの登場で,
今度こそ先史遺産でのフィニッシャーとして大活躍することが出来るようになった.

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー