交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
マドルチェ・マジョレーヌのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
マドルチェ版エアーマン。
ただでさえ強いのに、マドルチェは共通効果でデッキに戻るためサーチの弾には困らないし、サロンやらハッピーフェスタやらで召喚権も増やせるため何度もサーチが使える可能性があるのも素晴らしい。
シャトーと噛み合いがやや悪いとかいうクソみたいなイチャモンくらいしか思い浮かばないほど、マドルチェというテーマにこれでもかというくらいぴったりハマった戦闘マシーン。
ちなみに自身もサーチできるから往年のエアーマンみたいなバグった動きもできる。
ただでさえ強いのに、マドルチェは共通効果でデッキに戻るためサーチの弾には困らないし、サロンやらハッピーフェスタやらで召喚権も増やせるため何度もサーチが使える可能性があるのも素晴らしい。
シャトーと噛み合いがやや悪いとかいうクソみたいなイチャモンくらいしか思い浮かばないほど、マドルチェというテーマにこれでもかというくらいぴったりハマった戦闘マシーン。
ちなみに自身もサーチできるから往年のエアーマンみたいなバグった動きもできる。
総合評価:《マドルチェ・プティンセスール》のサーチから展開に繋がる初動。
このカードを召喚して同名カードをサーチし、《マドルチェ・サロン》の効果で追加で召喚するか、《マドルチェ・プティンセスール》のサーチから特殊召喚を行うことで簡単にエクシーズ召喚が可能。
《マドルチェ・プティンセスール》の場合はリクルート効果持ちだし、3体のマドルチェが並ぶ。
単純に魔法使い族の同名サーチとしても良く、《ワンダー・ワンド》などでのドローも可能。
また、相手により破壊されてもデッキに戻り、同名カードでまたサーチし続ける動きもできたり。
このカードを召喚して同名カードをサーチし、《マドルチェ・サロン》の効果で追加で召喚するか、《マドルチェ・プティンセスール》のサーチから特殊召喚を行うことで簡単にエクシーズ召喚が可能。
《マドルチェ・プティンセスール》の場合はリクルート効果持ちだし、3体のマドルチェが並ぶ。
単純に魔法使い族の同名サーチとしても良く、《ワンダー・ワンド》などでのドローも可能。
また、相手により破壊されてもデッキに戻り、同名カードでまたサーチし続ける動きもできたり。
「マドルチェ」モンスターをサーチできるモンスター
サーチ先の筆頭は大量展開の軸である《マドルチェ・プティンセスール》で、あちらの登場でもこのカードも1枚初動になった。
それ以外の活用法としては、《マドルチェ・サロン》を引いている場合に同名カードをサーチすることで、プティンセスールの制約がかかる前に汎用ランク4を出すことができる。
ただし8期カードらしく特殊召喚ではサーチ出来なかったり、サーチ以外のメリット効果を持たないなど、カードパワーという意味では昨今のサーチャーの他、同名カード対応のサーチャーの《E・HERO エアーマン》に劣るところ。
サーチ先の筆頭は大量展開の軸である《マドルチェ・プティンセスール》で、あちらの登場でもこのカードも1枚初動になった。
それ以外の活用法としては、《マドルチェ・サロン》を引いている場合に同名カードをサーチすることで、プティンセスールの制約がかかる前に汎用ランク4を出すことができる。
ただし8期カードらしく特殊召喚ではサーチ出来なかったり、サーチ以外のメリット効果を持たないなど、カードパワーという意味では昨今のサーチャーの他、同名カード対応のサーチャーの《E・HERO エアーマン》に劣るところ。
召喚でしか効果の出せない《E・HERO エアーマン》とか何も強くないでしょですと?
そんなこと言われたってなあ…
エーリアン使ってる自分からすりゃ召喚権切る価値があってそれがアドバンテージになるってだけでもめっちゃ羨ましいんすけどね
なんならこいつには《マドルチェ・プティンセスール》っていうサーチしてきてからそのまま動けるやつがいるけど
エーリアンにこれを出したところで動けるやつ《エーリアン・リベンジャー》しかいないんすよね
というかこいつよく見たらサーチできるの下級モンスターだけじゃないんすね
マドルチェの上級モンスターなんて《マドルチェ・プディンセス》とかいうサーチ先として絶対選ばれないゴミしかいないから知らなかったわ
ちなみにこいつは魔法使い族なんで《魔法族の里》を弾けるのもいいっすね
そんなこと言われたってなあ…
エーリアン使ってる自分からすりゃ召喚権切る価値があってそれがアドバンテージになるってだけでもめっちゃ羨ましいんすけどね
なんならこいつには《マドルチェ・プティンセスール》っていうサーチしてきてからそのまま動けるやつがいるけど
エーリアンにこれを出したところで動けるやつ《エーリアン・リベンジャー》しかいないんすよね
というかこいつよく見たらサーチできるの下級モンスターだけじゃないんすね
マドルチェの上級モンスターなんて《マドルチェ・プディンセス》とかいうサーチ先として絶対選ばれないゴミしかいないから知らなかったわ
ちなみにこいつは魔法使い族なんで《魔法族の里》を弾けるのもいいっすね
自分の墓地にいない時に《マドルチェ・プティンセスール》をサーチすれば、あちらの自己特殊召喚から「マドルチェ」モンスターのリクルートにつながり、かつ「マドルチェ」XのX召喚にもつながるのが、優秀だと思います。
最初から参戦している、そして現在までずっとガチなマドルチェにも採用され続けている1軍マドルチェ。
まずまずの攻撃力、特殊召喚にこそ対応しないものの自身もサーチ可能な召喚誘発のマドルチェモンスターのサーチ。
召喚権を消費しないプティンセスールと召喚権を追加するサロンの登場によって、8~9点くらいの性能が一気に10点満点に。
現在ではプティンセスールと組んで、エンジェリーと共にマドルチェの誇る1枚初動を担う一角となっている。
そして何を隠そうマドルチェ1枚初動はこのマジョレーヌスタートが最も強い動きになるのです。
まずまずの攻撃力、特殊召喚にこそ対応しないものの自身もサーチ可能な召喚誘発のマドルチェモンスターのサーチ。
召喚権を消費しないプティンセスールと召喚権を追加するサロンの登場によって、8~9点くらいの性能が一気に10点満点に。
現在ではプティンセスールと組んで、エンジェリーと共にマドルチェの誇る1枚初動を担う一角となっている。
そして何を隠そうマドルチェ1枚初動はこのマジョレーヌスタートが最も強い動きになるのです。
《マドルチェ・プティンセスール》という強力なサーチ先ができた。
オッドアイの可愛い女の子。『二重召喚』を使えばなんちゃってガジェットもできる!奈落に掛からずシャトーでは1900打点になれる。マドルチェの時代が来れば高騰間違いなし!カムバック『血の代償』!
弱い点の一切ない、強力なサーチ効果を備えているモンスター。【マドルチェ】で3枚積みしない理由はないでしょう。最近のカードでは珍しく、自身もサーチすることができますが、やはり【マドルチェ】で使ってこそのカードでしょう。《マドルチェ・シャトー》があれば、破壊されたら手札に戻るので、再びサーチ効果を狙うことができます。500アップすれば1900打点で、アタッカーにもなれる数値です。
考えてみてください。
召喚に成功するだけでデッキからマドルチェが一枚手に入る。
ほら、強いでしょ?
ss非対応なのは悲しいところ。まぁ、あったら(ry
召喚に成功するだけでデッキからマドルチェが一枚手に入る。
ほら、強いでしょ?
ss非対応なのは悲しいところ。まぁ、あったら(ry
分かりやすい強さを持ったサーチャー。
こいつでワンキルパーツを手札に揃えるのが主な仕事。ティアラの素材にもなれます。
自分を持ってこれるサーチャーは珍しく、またマドルチェのデッキに戻る効果のおかげでサーチ先が途絶えることも中々ありません。
素の打点はリクルーターラインですがシャトー化なら下級アタッカーラインになるのも美味しい。
《血の代償》+マジョレーヌで妨害されなければワンキルできます。
こいつでワンキルパーツを手札に揃えるのが主な仕事。ティアラの素材にもなれます。
自分を持ってこれるサーチャーは珍しく、またマドルチェのデッキに戻る効果のおかげでサーチ先が途絶えることも中々ありません。
素の打点はリクルーターラインですがシャトー化なら下級アタッカーラインになるのも美味しい。
《血の代償》+マジョレーヌで妨害されなければワンキルできます。
ミィルフィーヤを進化させるとこうなりそう(ECO脳感)
特殊召喚には対応しないがやってることエアーマンそのもの。シャトーがあると死なずに手札に戻るので本当に「エアーマンが倒せない」状態になる。
召喚権を使うとはいえキーカードを確実に集められるのでマドルチェでは可能な限り積んでおこう。
特殊召喚には対応しないがやってることエアーマンそのもの。シャトーがあると死なずに手札に戻るので本当に「エアーマンが倒せない」状態になる。
召喚権を使うとはいえキーカードを確実に集められるのでマドルチェでは可能な限り積んでおこう。
手札状況に応じたマドルチェのサーチはもちろん、そもそも同名カードをサーチできる1400というのはガジェのようなことができるので明らかに強力です。
それだけではなく、シャトーやチケットを使っていくことで、手札がどんどん溢れるように増えるという・・。
それだけではなく、シャトーやチケットを使っていくことで、手札がどんどん溢れるように増えるという・・。
サーチ効果を持ったマドルチェ必須のカード。
召喚権こそ使うもの、デッキからカードを持ってこれるのはありがたい。
シャトーが発動されていれば1900のアタッカーになるし、チケットを発動しておけば、相手は攻撃するのもためらうだろう。
召喚権こそ使うもの、デッキからカードを持ってこれるのはありがたい。
シャトーが発動されていれば1900のアタッカーになるし、チケットを発動しておけば、相手は攻撃するのもためらうだろう。
マドルチェの必須カード。
シャトーを張ってない時は奈落にもかからない優秀な子。
特殊召喚には対応していないからチケットとの相性は微妙だが、対応していれば第二のエアーマンなので仕方ないか。
シャトーを張ってない時は奈落にもかからない優秀な子。
特殊召喚には対応していないからチケットとの相性は微妙だが、対応していれば第二のエアーマンなので仕方ないか。
マドルチェ最近知ったカテゴリ。一時期遊戯王辞めてたから。皆が言ってるようにまんまエアーマンデスネ( ´△`)オーこわい((((;゜Д゜)))
まんまエアーマンじゃねえか!
シャトーがあれば1900打点が次々と湧いてくる様は無制限時代のエアーマンを彷彿とさせる。
代償とセットで簡単にランク4になれ、待望の切り札としてティアラミスも登場。
マドルチェでは頭一つどころが二つほど飛び抜けた存在であり、デッキを組むなら3積み必須。
シャトーがあれば1900打点が次々と湧いてくる様は無制限時代のエアーマンを彷彿とさせる。
代償とセットで簡単にランク4になれ、待望の切り札としてティアラミスも登場。
マドルチェでは頭一つどころが二つほど飛び抜けた存在であり、デッキを組むなら3積み必須。
エアーマン!エアーマンじゃないか!
自身もサーチできる効果が弱いわけがなく、なんといってもシャトーとのコンボが極悪。
攻撃力1900かつ倒されるたびにアドを増やしていく魔性の女へと変貌します。
代償との相性も最高で、1ターンでティアラミスなどを出すことも可能。
マドルチェの中でもその性能は別格。マドルチェデッキなら入れない手はないでしょう。
自身もサーチできる効果が弱いわけがなく、なんといってもシャトーとのコンボが極悪。
攻撃力1900かつ倒されるたびにアドを増やしていく魔性の女へと変貌します。
代償との相性も最高で、1ターンでティアラミスなどを出すことも可能。
マドルチェの中でもその性能は別格。マドルチェデッキなら入れない手はないでしょう。
可愛い顔してこの娘、割とやるもんだね……。
マドルチェのサーチカードでガジェとエアーマンの悪夢を呼び起こす、そんな魔女です。
代償と組むのがポピュラーかな?
マドルチェのサーチカードでガジェとエアーマンの悪夢を呼び起こす、そんな魔女です。
代償と組むのがポピュラーかな?
やはりサーチは強かった・・・、別の名をマドルチェエアーマン。
シャトーとの相性が絶妙。
おまけに同名カードをサーチできるため、自身サーチでぐるぐるループも可能。
おかげでスピーディ且つ安定に、マドルチェを揃えることができる。
マドルチェが誇るエースカードでありナイスな一枚で、このカードがないとマドルチェは回りません。
イラストも可愛いし。
シャトーとの相性が絶妙。
おまけに同名カードをサーチできるため、自身サーチでぐるぐるループも可能。
おかげでスピーディ且つ安定に、マドルチェを揃えることができる。
マドルチェが誇るエースカードでありナイスな一枚で、このカードがないとマドルチェは回りません。
イラストも可愛いし。
ほぼエアーマン。特殊召喚対応してたらやばかった。
マドルチェの基点。これがないと始まらないので思考停止3積み安定かと。
昔は魔導と一緒に活躍していたこともあったのに…
マドルチェの基点。これがないと始まらないので思考停止3積み安定かと。
昔は魔導と一緒に活躍していたこともあったのに…
可愛らしい見た目に反して、やることはかの制限HEROやガジェと同じ
代償があると暴れまくる、レベル4を三体とか要求するエクシーズも割と簡単に出せる。
サイクロン? 砂塵? 知らん、そんなことは俺の管轄外だ
代償があると暴れまくる、レベル4を三体とか要求するエクシーズも割と簡単に出せる。
サイクロン? 砂塵? 知らん、そんなことは俺の管轄外だ
手札を減らさずガジェのような働きができるカード。今後の強化によってはガジェを超える可能性あり。
また、素でリクルータークラス、シャトー下でアタッカークラスと、非常に恵まれたステータスを持ち、非常に優秀です。
また、素でリクルータークラス、シャトー下でアタッカークラスと、非常に恵まれたステータスを持ち、非常に優秀です。
スクラップトリトドン
2012/04/19 10:43
2012/04/19 10:43
マドレーヌが貝の形のものになっているには理由があって,詳しくはウィキペ先生に聞きなさい.
特殊召喚には対応していないがやっていることがエアーマン.
つまり往年の同名サーチも可能で,マドルチェのコンセプト的にやられても代わりがいるもの的なループができる.
代償から出せる切り札のティアラミス,手札アドをそのまま場アドに変換できるハッピーフェスタの登場で重要度が倍増.
特殊召喚には対応していないがやっていることがエアーマン.
つまり往年の同名サーチも可能で,マドルチェのコンセプト的にやられても代わりがいるもの的なループができる.
代償から出せる切り札のティアラミス,手札アドをそのまま場アドに変換できるハッピーフェスタの登場で重要度が倍増.
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。