交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
先史遺産ゴールデン・シャトルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
総合評価:主力のランク4,5の使い分けができる点で有用。
レベル4の自身に召喚権を使う必要はあるが、他の特殊召喚しやすいレベル4と併せて4,5を適宜使い分けられる。
特殊召喚しやすいレベル5を並べた後、このカードでレベル6にしてランク6に繋ぐのも良い。
ただ、レベル5も特殊召喚しやすいものが増えたしレベル4も召喚権を使いたい《先史遺産ネブラ・ディスク》がいるのがナ。
《先史遺産都市バビロン》や《先史遺産驚神殿-トリリトン》あたりの展開強化を活かすと良いか。
レベル4の自身に召喚権を使う必要はあるが、他の特殊召喚しやすいレベル4と併せて4,5を適宜使い分けられる。
特殊召喚しやすいレベル5を並べた後、このカードでレベル6にしてランク6に繋ぐのも良い。
ただ、レベル5も特殊召喚しやすいものが増えたしレベル4も召喚権を使いたい《先史遺産ネブラ・ディスク》がいるのがナ。
《先史遺産都市バビロン》や《先史遺産驚神殿-トリリトン》あたりの展開強化を活かすと良いか。
レベル変更効果をもった「先史遺産」
他のレベル4と並べることでランク4・5のX召喚、同名カードを2体並べればランク6のX召喚の準備が整う。
ただし自分フィールドの全ての「先史遺産」のレベルを上げてしまうため、一緒に並べたモンスターとレベルが違うとX召喚できない点に注意だ。
他のレベル4と並べることでランク4・5のX召喚、同名カードを2体並べればランク6のX召喚の準備が整う。
ただし自分フィールドの全ての「先史遺産」のレベルを上げてしまうため、一緒に並べたモンスターとレベルが違うとX召喚できない点に注意だ。
オーパーツのレベルを調整してサイドラと一緒にマシュマックなどを呼べる。攻撃力が低いのが幸いして暴走召喚に対応していたり、クリスタルスカルなどのサポートも多い。
なんか卑猥なもんに見えてしまう。
先史遺産限定のレベル上昇効果を持ち、自軍全てを上昇させる点でちょっと癖はありますが、同名発動制限もないので複数展開すれば高ランクを狙う事も可能。
プレアデス・サイドラインフィニティを狙える恵まれた属性・種族を持ってる点も評価が高い。
単体性能はお世辞にも高いと言えませんが、先史遺産だといい働きをしてくれるカードって印象です。
先史遺産限定のレベル上昇効果を持ち、自軍全てを上昇させる点でちょっと癖はありますが、同名発動制限もないので複数展開すれば高ランクを狙う事も可能。
プレアデス・サイドラインフィニティを狙える恵まれた属性・種族を持ってる点も評価が高い。
単体性能はお世辞にも高いと言えませんが、先史遺産だといい働きをしてくれるカードって印象です。
単体でもレベル4・5を使い分けできて、OP全体のレベルを上げるので並べればランク5をエクシーズできる。
ネブラとは特に相性が良く、お互いに光なので制圧力の高いプレアデスを出せるのが魅力。
マシュマック1killには必須。
ネブラとは特に相性が良く、お互いに光なので制圧力の高いプレアデスを出せるのが魅力。
マシュマック1killには必須。
サイドラとアーティファクトが熱い眼差しで見つめている。
属性種族ともにサイバーと共存可能。このカードのみでもOK。
シャインからのリクルート対応。
シャインさんは面接官だけでなく趣味で遺跡採掘もやっているのか。
属性種族ともにサイバーと共存可能。このカードのみでもOK。
シャインからのリクルート対応。
シャインさんは面接官だけでなく趣味で遺跡採掘もやっているのか。
レベルを上げる程度の能力ですがランク5にアクセスが可能になるためオーパーツでは必須カードとなるモンスター。
モアイと組み合わせることでランク5を簡単に出すことが可能。全員のレベルを上げてしまうためカウストのように小回りは効きませんが、その性質を利用して《未来への思い》等で1キルを狙うこともできます。
モアイと組み合わせることでランク5を簡単に出すことが可能。全員のレベルを上げてしまうためカウストのように小回りは効きませんが、その性質を利用して《未来への思い》等で1キルを狙うこともできます。
攻撃力にしても効果にしても何かもう一歩欲しい感はありますが、オーパーツの中では無難に使える方で、モアイの特殊召喚条件を満たす役として最適です。
オンリー・MARU氏
2012/09/28 22:05
2012/09/28 22:05
オーパーツには是非とも3積みしたいシャトルさん。レベルを上げる効果は強く、召喚→効果レベル5→モアイ召喚→ヴォルカザウルス召喚→効果破壊ダメージ→ヴォルカザウルスを重ねてガイアドラグーン召喚→攻撃 が理想。
レベルももともとが4なので、ランク4エクシーズにも使える。
レベルももともとが4なので、ランク4エクシーズにも使える。
スクラップトリトドン
2012/04/14 8:05
2012/04/14 8:05
南米で見つかった黄金の飛行機.ただ地元のナマズをモチーフにしているだけとか.
これ召喚→効果→モアイでエクシーズを狙うように設計されているのだが,全部アップしてしまうが故に,細かい微調整ができないのが辛い.
その後,召喚権を使わないアステカマスクゴーレムの登場で価値が上がり,止めのネブラ・ディスクとフォークヒュークで今ではワンキルのお供となった.
光属性ということで,先行プレアデスなんて嫌がらせもしてくれる.
これ召喚→効果→モアイでエクシーズを狙うように設計されているのだが,全部アップしてしまうが故に,細かい微調整ができないのが辛い.
その後,召喚権を使わないアステカマスクゴーレムの登場で価値が上がり,止めのネブラ・ディスクとフォークヒュークで今ではワンキルのお供となった.
光属性ということで,先行プレアデスなんて嫌がらせもしてくれる.
オーパーツのエクシーズギミックの要だが微妙に不器用。
このカード自身のレベルを上げモアイを呼び出すことによって、マシュマックその他ランク5エクシーズを狙いに行ったりクリスタルな方々をランク4エクシーズに昇華させるのが主な仕事となるだろう。
全部上げてしまうがために、タイミングがずれるとエクシーズが難しい。プレイングは重要になるがそれでもオーパーツのエクシーズの肝の一つ。
最近は単独でレベル5になれるためオーパーツとアーティファクトの接着剤として欠かせないカードになっている。
このカード自身のレベルを上げモアイを呼び出すことによって、マシュマックその他ランク5エクシーズを狙いに行ったりクリスタルな方々をランク4エクシーズに昇華させるのが主な仕事となるだろう。
全部上げてしまうがために、タイミングがずれるとエクシーズが難しい。プレイングは重要になるがそれでもオーパーツのエクシーズの肝の一つ。
最近は単独でレベル5になれるためオーパーツとアーティファクトの接着剤として欠かせないカードになっている。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。