交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ハウリング・ウォリアーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
召喚誘発の効果で自分の場のモンスター1体を自身と同じレベル3に変更できる能力を持つモンスター。
レベルを持っていて効果を受けられるモンスターなら何でもこのカードと共にランク3Xの素材にできる。
しかしレベル3モンスターは様々な自己SS能力でモンスターを並べることに長けたレベル帯であり、対してこちらには自己SS能力がなく、このカードの存在を前提とした構築でない限りは、仕方なく場に出した《エフェクト・ヴェーラー》や《増殖するG》をランク3Xの素材にできるようになる程度にしか役に立たない。
無論、少なくともともどちらかを特殊召喚してかつそんな召喚権が残っていたらの話で…。
レベルを持っていて効果を受けられるモンスターなら何でもこのカードと共にランク3Xの素材にできる。
しかしレベル3モンスターは様々な自己SS能力でモンスターを並べることに長けたレベル帯であり、対してこちらには自己SS能力がなく、このカードの存在を前提とした構築でない限りは、仕方なく場に出した《エフェクト・ヴェーラー》や《増殖するG》をランク3Xの素材にできるようになる程度にしか役に立たない。
無論、少なくともともどちらかを特殊召喚してかつそんな召喚権が残っていたらの話で…。
総合評価:相手から奪ったモンスターなどでランク3を作るには便利。
レベルが合わないモンスターのレベルを3にするだけであり、単に素材にするならレベル3の展開能力持ちを出す方が楽。
こちらを使うならどうしてもレベルが合わない場合であり、該当するのは相手モンスターを利用する場合か、P召喚などを駆使する場合とかにナル。
もしくはレベル6にしたシンクロモンスターをレベル3にして別の素材にするか。
レベルが合わないモンスターのレベルを3にするだけであり、単に素材にするならレベル3の展開能力持ちを出す方が楽。
こちらを使うならどうしてもレベルが合わない場合であり、該当するのは相手モンスターを利用する場合か、P召喚などを駆使する場合とかにナル。
もしくはレベル6にしたシンクロモンスターをレベル3にして別の素材にするか。
レベルさえ持っていれば何を相方にしてもランク3エクシーズが可能になる。
ケルビーニの登場などレベル3である事の意味は近年かなり大きくなっているので、出た当時より強化されている。
なので悪い効果ではないのだがレベル3を並べることを狙うデッキは、最初から展開力のあるレベル3を採用する為、使いどころが難しい。
ケルビーニの登場などレベル3である事の意味は近年かなり大きくなっているので、出た当時より強化されている。
なので悪い効果ではないのだがレベル3を並べることを狙うデッキは、最初から展開力のあるレベル3を採用する為、使いどころが難しい。
強くはないですが、便利で面白いカード
レベル3に固定するのは、意外とよく もちろんトークン等もレベル3に固定できるので、リンクをしやすくできる。
また、《フォトン・バニッシャー》な本来レベル3ではないカードにて「カードを素材としてX召喚したモンスターは以下の効果を得る。」系統の効果をランク3に持たせることが出来るようになるので、プレイ構築の幅が広がるいいカードだと思う。
レベル3に固定するのは、意外とよく もちろんトークン等もレベル3に固定できるので、リンクをしやすくできる。
また、《フォトン・バニッシャー》な本来レベル3ではないカードにて「カードを素材としてX召喚したモンスターは以下の効果を得る。」系統の効果をランク3に持たせることが出来るようになるので、プレイ構築の幅が広がるいいカードだと思う。
ランク3かレベル6シンクロ製造機ではありますが、特殊召喚しやすかったり釣り上げ効果もちのレベル3が多い中このカードを採用してまでランク3やケルビーニを狙いに行きたいかと聞かれると微妙の一言。
自己SS効果があれば文句なしの性能ですが、さすがにそれは高望みがすぎましたね。
自己SS効果があれば文句なしの性能ですが、さすがにそれは高望みがすぎましたね。
レベル3が少ないBKで優秀な《BKチート・コミッショナー》を出すのに非常に役立つ一枚。BKスピリッツや(場にリードブローがいるときに)スパーと合わせれば簡単にチートコミッショナー先生を呼び出すことができます。
隣にモンスターがいないと意味がないものの、悪くはない効果です。特殊召喚でも効果を発動できるので、《リミット・リバース》などから効果を使っていくのもありかもしれません。ただ、この効果を使うぐらいなら、最初からレベルを合わせておく方が良いことも少なくないでしょう。
ベルナーズファルコンのレベル3Verともいえるカード。このカード1枚でランク6エクシーズ、レベル6シンクロが狙えるので中々器用なやつ。ただ現在ランク3エクシーズはそこまで層は厚くないので・・・属性種族を素材に指定するエクシーズで強力なのが登場したらあるいは・・・
ランク3もしくはチューナーがいればレベル6のシンクロに繋げられる。
特殊召喚でもいいので他の出しやすいモンスターとセットで使えばシンクロ・エクシーズできる機会は多いはず。
ステータスは低いので、出したらしっかり踏み台にしたい。
特殊召喚でもいいので他の出しやすいモンスターとセットで使えばシンクロ・エクシーズできる機会は多いはず。
ステータスは低いので、出したらしっかり踏み台にしたい。
他のモンスターのレベルを問わずに星3にできるのは、悪くないと思う。
計画的且つ安定にランク3エクシーズor星6シンクロ等に繋げられる。
特殊召喚でも使えるというのも心強い。
展開力のあるカードと組み合わせて使っていこう。
計画的且つ安定にランク3エクシーズor星6シンクロ等に繋げられる。
特殊召喚でも使えるというのも心強い。
展開力のあるカードと組み合わせて使っていこう。
いろいろ使い道はありそう。
だがレベル3はマジスト、ワーウルフなど特殊召喚可能な優秀なモンスターが多いため
そちらが優先されそう。
とても面白い効果なだけに残念。
だがレベル3はマジスト、ワーウルフなど特殊召喚可能な優秀なモンスターが多いため
そちらが優先されそう。
とても面白い効果なだけに残念。
スクラップトリトドン
2012/03/01 17:30
2012/03/01 17:30
隣のモンスターも同じレベルにしてランク3orレベル6シンクロできるよ!
でも他レベルよりもレベル3の方が特殊召喚や並べるのが簡単なモンスターばかり.
そこの辺りが少し悲しいよねぇ・・・
でも他レベルよりもレベル3の方が特殊召喚や並べるのが簡単なモンスターばかり.
そこの辺りが少し悲しいよねぇ・・・
やったーこれでランク3エクシーズが簡単に出来るぞー・・・。で?って言う。
まぁなんというか所詮その程度の存在ってわけで。いちいち新規カードとして登場するレベルじゃないよね?こいつ。
まぁなんというか所詮その程度の存在ってわけで。いちいち新規カードとして登場するレベルじゃないよね?こいつ。
とりあえず隣にモンスターがいれば、召喚がランク3エクシーズを約束する。
シンクロに活かせる可能性もあるため、レベル調整ではなかなかの水準。
低レベルだが簡単に展開できるカードと相性が良く、《黄泉ガエル》が簡単にリバイスやグレンにできるのは悪くない。
一歩間違えれば化ける要素は結構あるとおもう一枚。
シンクロに活かせる可能性もあるため、レベル調整ではなかなかの水準。
低レベルだが簡単に展開できるカードと相性が良く、《黄泉ガエル》が簡単にリバイスやグレンにできるのは悪くない。
一歩間違えれば化ける要素は結構あるとおもう一枚。
サイバードラゴン効果のモンスターとの併用で素早くエクシーズ召喚や、チューナーを出せればレベル6のシンクロも出せる。
レベルにしてはステータスが低いので、即座にエクシーズ、シンクロを行う事。
レベルにしてはステータスが低いので、即座にエクシーズ、シンクロを行う事。
隣にモンスターがいれば、そのモンスターのレベル関係なしにランク3のエクシーズが出せます。
今後のエクシーズ次第では化ける可能性もありそう・・?
今後のエクシーズ次第では化ける可能性もありそう・・?
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 14:54 評価 9点 《真帝王領域》「自身のEXデッキが0かつアドバンス召喚したモンス…
- 04/29 14:01 評価 8点 《瞳の魔女モルガナ》「《時を裂く魔瞳》をサーチできるカード。 …
- 04/29 13:40 評価 10点 《シェフ・ド・ヌーベルズ》「P効果の(1)で「ヌーベルズ」カード…
- 04/29 12:27 SS turn29:決戦の火蓋
- 04/29 12:22 評価 8点 《聖天樹の開花》「《聖天樹の大母神》からセットできる永続罠カー…
- 04/29 12:10 評価 10点 《VS ホーリー・スー》「手札に「VS」が必要で、さらに2属性…
- 04/29 11:39 評価 9点 《月光銀狗》「《月光舞踏会》等で墓地に落とすことで月光リクルー…
- 04/29 11:24 評価 10点 《FNo.0 未来皇ホープ・ゼアル》「永続的なコントロール奪取…
- 04/29 11:10 評価 7点 《星因士 シリウス》「墓地のテラナイトモンスターを5枚戻して1枚…
- 04/29 10:52 評価 10点 《ガガガガガール》「出張を危惧したのかサーチ効果はX素材に指定…
- 04/29 10:36 評価 9点 《ガガガガンバラナイト》「新規のオノマトの中では唯一ランク4に…
- 04/29 10:33 評価 1点 《ネクロ・リンカー》「シンクロンエクスプローラーのほぼ下位互換…
- 04/29 10:22 評価 9点 《ズバババナイト》「《ズバババンチョー-GC》をサーチして《ガ…
- 04/29 10:18 評価 10点 《神芸学徒 ファインメルト》「(1)の効果により緩い条件で特殊召…
- 04/29 10:11 評価 10点 《ゴゴゴゴブリンドバーグ》「(1)でランク4を作れて、(2)のサーチ…
- 04/29 08:52 評価 7点 《闇のデッキ破壊ウイルス》「最近はどのテーマも簡単にサーチかサ…
- 04/29 07:16 評価 4点 《一点買い》「古参勢なら誰しもが1回はやったであろう《強欲で謙…
- 04/29 06:50 一言 閃刀姫=ゼロを投入したデッキでオンラインイベントに参加。 負けはし…
- 04/29 06:00 評価 9点 《No.89 電脳獣ディアブロシス》「クシャトリラの登場によって…
- 04/29 02:18 評価 5点 《Gゴーレム・ディグニファイド・トリリトン》「Gゴーレム最強の…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



