交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
M・HERO ヴェイパーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや低評価(3〜4)を表示
あまり強くない、使えないと判断したユーザーのコメントです。
メインデッキのHEROでフィールドに出したい水属性が少ないのでこのカードもいまいち出しどころがありません。
水属性のM・HEROは他に《M・HERO アシッド》もいて、効果的にはあちらのほうが強力です。
チェーン2以降で出すならあちらが効果を使えない都合からこちらのほうが効果的には良いですが、シンプルに打点が負けているのでそれでもトントンという感じ。
水属性のM・HEROは他に《M・HERO アシッド》もいて、効果的にはあちらのほうが強力です。
チェーン2以降で出すならあちらが効果を使えない都合からこちらのほうが効果的には良いですが、シンプルに打点が負けているのでそれでもトントンという感じ。
水属性に対応するM・HERO融合モンスターの1体。
あらゆる効果破壊に対する無限の耐性を持っていますが、自身の攻撃力と特殊召喚方法を考えるとこれだけではあまりに脆くもの足りない。
他の効果で戦闘破壊耐性や対象耐性を付与したいところだが、それだけ固くしたところでこのモンスターに相手の盤面を突破する力はなく、そこまでやっても対象を取らない破壊ではない効果は普通にもらってしまう。
方向性が全く異なる能力ですが、同じ水属性のM・HEROならこのカードより攻撃力が高く、出てきた時に相手の場の魔法罠カードを全破壊する能力を持つことから相手ターンにチェンジ速攻魔法で特殊召喚する価値も高い《M・HERO アシッド》も存在するため、このカードに貴重な15枚のEX枠を渡すのは困難であるように思えます。
あらゆる効果破壊に対する無限の耐性を持っていますが、自身の攻撃力と特殊召喚方法を考えるとこれだけではあまりに脆くもの足りない。
他の効果で戦闘破壊耐性や対象耐性を付与したいところだが、それだけ固くしたところでこのモンスターに相手の盤面を突破する力はなく、そこまでやっても対象を取らない破壊ではない効果は普通にもらってしまう。
方向性が全く異なる能力ですが、同じ水属性のM・HEROならこのカードより攻撃力が高く、出てきた時に相手の場の魔法罠カードを全破壊する能力を持つことから相手ターンにチェンジ速攻魔法で特殊召喚する価値も高い《M・HERO アシッド》も存在するため、このカードに貴重な15枚のEX枠を渡すのは困難であるように思えます。
剛火と共に登場した初期の水M・HERO。
召喚に要求される水HEROにはメインデッキにバブル、リキッドマン。EXならアブソなど有用なのが存在するので、組み込むのは難しくない。
ただ肝心の効果は2400打点の効果破壊耐性持ちと、今の時代から見れば些か不安の残る性能。
同じ属性のM・HEROにアシッドも存在し、あちらは魔・罠全体除去に加え相手モンスターを全て弱体化でき、チェンジの特性上攻めも妨害もこなせ汎用性が高い。
効果破壊耐性が活きる相手もいないわけではないが、競合の激しいHEROのEX枠を考慮すると使い分ける余裕もなく、優先は厳しいと言わざる負えないか。
召喚に要求される水HEROにはメインデッキにバブル、リキッドマン。EXならアブソなど有用なのが存在するので、組み込むのは難しくない。
ただ肝心の効果は2400打点の効果破壊耐性持ちと、今の時代から見れば些か不安の残る性能。
同じ属性のM・HEROにアシッドも存在し、あちらは魔・罠全体除去に加え相手モンスターを全て弱体化でき、チェンジの特性上攻めも妨害もこなせ汎用性が高い。
効果破壊耐性が活きる相手もいないわけではないが、競合の激しいHEROのEX枠を考慮すると使い分ける余裕もなく、優先は厳しいと言わざる負えないか。
レベルが低い方の水属性M。
全体的に戦闘関連の効果が多いMのなかでこちらは効果破壊耐性オンリー。この時代この程度の耐性ではまったく信用できないこともですが、レベルのせいで低めに設定された打点が厳しい。
水属性HEROは粒ぞろいで、特にアブZEROで除去しつつ出せるというのは立派な利点なのですが、もう一体の水属性Mであるアシッドの方が分かりやすくアドを稼ぎまた素の打点も高いので基本そちらが優先される。
ただでさえリンク必須でかつかつなEX枠にこいつが入る余地はあまりないかと。
全体的に戦闘関連の効果が多いMのなかでこちらは効果破壊耐性オンリー。この時代この程度の耐性ではまったく信用できないこともですが、レベルのせいで低めに設定された打点が厳しい。
水属性HEROは粒ぞろいで、特にアブZEROで除去しつつ出せるというのは立派な利点なのですが、もう一体の水属性Mであるアシッドの方が分かりやすくアドを稼ぎまた素の打点も高いので基本そちらが優先される。
ただでさえリンク必須でかつかつなEX枠にこいつが入る余地はあまりないかと。
効果破壊耐性は良いのだがそれだけであり、打点も半端とマクスチェンジしてまで出すかという問題がある。
そしてほぼ同じ条件で出せるアシッドの存在が非常に痛い。
そしてほぼ同じ条件で出せるアシッドの存在が非常に痛い。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:57 評価 10点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「召喚権を増やせる《ギ…
- 02/01 00:28 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 01/31 23:20 ボケ ピラミッド・タートルの新規ボケ。亀デカすぎて十字陵ハマらんのだが…
- 01/31 23:19 評価 7点 《ピラミッド・タートル》「 サウザーから罪なき民間人を救うべく…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。