交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
モジャのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
《キング・オブ・ビースト》召喚に必要な愛らしい(?)ローレベル獣カード。エラッタ前《レスキューキャット》がまだ禁止じゃなかった海外環境では、猫回収要員として採用されていた経歴も持つ。ローレベルの獣カードサポートを《キーマウス》辺りと共有できるため、呼び出した《キング・オブ・ビースト》は大型シンクロ等に繋げたい。昨今では《マルチャミー・ニャルス》という新しいサルベージ先が増えたため、ほんのちょっとだけ地力が上がったりもしている。
総合評価:サルベージはまあまあ有効活用できるし、サポートで展開もしやすい。
《レスキューキャット》や《魔獣の懐柔》などで簡単に出せ、自爆で《レスキューキャット》サルベージも可能。
ただ効果自体は戦闘破壊限定、サルベージの為、送りつけを駆使しないとアドバンテージにはならないかナア。
名称指定の《ビーストライカー》でのリクルート先として採用し、リンク素材にするのが良いかネ。
《キング・オブ・ビースト》にするのも手だが、あちらの攻撃力2500と少し心もとなく、全体強化欲しいとこダナ。
《レスキューキャット》や《魔獣の懐柔》などで簡単に出せ、自爆で《レスキューキャット》サルベージも可能。
ただ効果自体は戦闘破壊限定、サルベージの為、送りつけを駆使しないとアドバンテージにはならないかナア。
名称指定の《ビーストライカー》でのリクルート先として採用し、リンク素材にするのが良いかネ。
《キング・オブ・ビースト》にするのも手だが、あちらの攻撃力2500と少し心もとなく、全体強化欲しいとこダナ。
海外生まれの特殊な獣族モンスターで、《ビーストライカー》と《キング・オブ・ビースト》の3枚で1セットな感じのカード。
キングを自身の効果で手札か墓地から特殊召喚するために必要なモンスターで、このモンスター自体の効果はおまけに近い。
そのおまけに近い効果というのが、被戦闘破壊誘発でレベル4輪獣族1体をサルベージするというもので、《ビーストライカー》以外にもそこそこ拾いにいけるモンスターは存在します。
まあでも被戦闘破壊誘発は被戦闘破壊誘発なもんで、それを発動するということは《キング・オブ・ビースト》が出撃できないということなのでやっぱりおまけですかね。
キングを自身の効果で手札か墓地から特殊召喚するために必要なモンスターで、このモンスター自体の効果はおまけに近い。
そのおまけに近い効果というのが、被戦闘破壊誘発でレベル4輪獣族1体をサルベージするというもので、《ビーストライカー》以外にもそこそこ拾いにいけるモンスターは存在します。
まあでも被戦闘破壊誘発は被戦闘破壊誘発なもんで、それを発動するということは《キング・オブ・ビースト》が出撃できないということなのでやっぱりおまけですかね。
もじゃ。
効果は戦闘破壊時のリクルート。星1獣ということでさまざまな獣をリクルートできる。
が墓地限定なので使い時によっては腐ることもあるので多様はしにくいか
効果は戦闘破壊時のリクルート。星1獣ということでさまざまな獣をリクルートできる。
が墓地限定なので使い時によっては腐ることもあるので多様はしにくいか
もじゃ。モジャ。Moja
このカード自身のサルベージ効果は猫禁止で平凡な域になってしまった。
しかし真価は《キング・オブ・ビースト》の存在。《金華猫》や《ビーストライカー》、《エンジェル・リフト》をフル回転させ何度も特殊召喚を狙える。
このカード自身のサルベージ効果は猫禁止で平凡な域になってしまった。
しかし真価は《キング・オブ・ビースト》の存在。《金華猫》や《ビーストライカー》、《エンジェル・リフト》をフル回転させ何度も特殊召喚を狙える。
主なサルページは《レスキューキャット》だったが、ネコは禁止になった。
まぁ制限のままだったらまだ嵐の環境が続くだろうからね・・・、このカードが登場して少しは良かったかも。
キングオブビーストを導入するなら必須。
まぁ制限のままだったらまだ嵐の環境が続くだろうからね・・・、このカードが登場して少しは良かったかも。
キングオブビーストを導入するなら必須。
スクラップトリトドン
2010/09/17 22:04
2010/09/17 22:04
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 15:58 評価 10点 《エクス・ライゼオル》「《蝕の双仔》を墓地に落としておくこと…
- 04/17 15:09 デッキ 儀式青眼
- 04/17 14:36 デッキ 伝説の騎士
- 04/17 13:09 評価 9点 《幻影騎士団ブレイクソード》「 【《幻影騎士団》】不動のランク…
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
- 04/17 07:08 評価 5点 《RR-コール》「 このスーパー仕様こそめちゃカッコいいのに、…
- 04/17 05:43 評価 9点 《奈落の落とし穴》「決まれば強いのではなく確実に決まって強い昔…
- 04/17 05:33 評価 5点 《悪魔の調理師》「単体だと満場一致で弱いカード 送りつけでドロ…
- 04/17 00:50 評価 9点 《天使の聲》「《悪魔の聲》と対になる存在だが、ゲームの上では過…
- 04/17 00:39 評価 6点 《創神のヴァルモニカ》「現状使いどころがよく分からないカード …
- 04/16 19:34 SS 13.父親
- 04/16 17:55 評価 10点 《破械童子アルハ》「自発的に飛び出すことが出来る子。悪魔制限…
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
- 04/16 15:28 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「サーキュラーより前に出たサーキュ…
- 04/16 15:15 評価 8点 《RR-ネスト》「 毎ターンサーチが弱いはずないのだが、中々採…
- 04/16 14:41 デッキ ホロライブ引退ビート
- 04/16 14:24 評価 3点 《幻影死槍》「 《ファントム》系の武器型魔法・罠において、1番…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



