交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
魔轟神ミーズトージのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
自身を手札から墓地に送ることで自分の場の「魔轟神」モンスター1体をチューナーとして扱う能力を発揮する、自身もレベル2チューナーであるモンスター。
自分の場に何らかの「魔轟神」モンスターが場に出ていれば、単独で自身を手札から墓地に送って高レベルのチューナーやSモンスターのチューナーを作り出せるという特異性から、最強展開ルートの中で必須パーツとなれば評価もガラリと変わりそうなモンスターですが、現時点ではそんなこともなくその有用性は極めて限定的なものでしかないと言わざるを得ないでしょう。
自分の場に何らかの「魔轟神」モンスターが場に出ていれば、単独で自身を手札から墓地に送って高レベルのチューナーやSモンスターのチューナーを作り出せるという特異性から、最強展開ルートの中で必須パーツとなれば評価もガラリと変わりそうなモンスターですが、現時点ではそんなこともなくその有用性は極めて限定的なものでしかないと言わざるを得ないでしょう。
かつては魔轟神界の中でも位の高い神の集う"神界"に属していたものの、年齢を重ねて老いぼれたことで下っ端の魔轟鬼にすら呼び捨てにされるほど落ちぶれてしまったらしい。
下級魔轟神の中でも手札から他のカードに頼らず能動的に手札を減らせるのはこのカードのみ。《魔轟神グリムロ》からサーチしてそのまま捨てることで《魔轟神レイジオン》のドロー枚数を増やしたり、《魔轟神獣ユニコール》の効果を適用させるための手札調整に使うなど、それなりに有用性はある。
……ある?
魔轟神Sモンスターをシンクロチューナーに変換できるのでアクセルシンクロに繋げられるという意味ではメインの効果も悪くはないが、結局必要としない時に素引きしてしまってはただのコストにしかならないのがなんとも。
効果に独自性はあるものの、1枚初動はおろか2枚初動すら存在しない現状の【魔轟神】では安易に採用できるカードではないかと。
下級魔轟神の中でも手札から他のカードに頼らず能動的に手札を減らせるのはこのカードのみ。《魔轟神グリムロ》からサーチしてそのまま捨てることで《魔轟神レイジオン》のドロー枚数を増やしたり、《魔轟神獣ユニコール》の効果を適用させるための手札調整に使うなど、それなりに有用性はある。
……ある?
魔轟神Sモンスターをシンクロチューナーに変換できるのでアクセルシンクロに繋げられるという意味ではメインの効果も悪くはないが、結局必要としない時に素引きしてしまってはただのコストにしかならないのがなんとも。
効果に独自性はあるものの、1枚初動はおろか2枚初動すら存在しない現状の【魔轟神】では安易に採用できるカードではないかと。
総合評価:《アルティマヤ・ツィオルキン》などを出したい場合に役立つか。
自身を手札から墓地へ送る必要はあるが、シンクロモンスターをチューナー化できる為、《スターダスト・ウォリアー》などが狙える。
その他、高レベルチューナーと非チューナーが必要な《アルティマヤ・ツィオルキン》への転用も狙える。
《魔轟神レヴュアタン》などで回収すれば狙える可能性はアル。
魔轟神でやるにしても無駄が多い動きな気はするが。
自身を手札から墓地へ送る必要はあるが、シンクロモンスターをチューナー化できる為、《スターダスト・ウォリアー》などが狙える。
その他、高レベルチューナーと非チューナーが必要な《アルティマヤ・ツィオルキン》への転用も狙える。
《魔轟神レヴュアタン》などで回収すれば狙える可能性はアル。
魔轟神でやるにしても無駄が多い動きな気はするが。
実質的に手札1枚を切って魔轟神をチューナー化させるカード。
レベル5以上の魔轟神チューナーが欲しいのなら頼る事になるが現状はそんな場面は無さそう。
レベル5以上の魔轟神チューナーが欲しいのなら頼る事になるが現状はそんな場面は無さそう。
魔轟神はチューナー含め展開力があるので、わざわざコイツ使ってチューナー化させる必要性は薄い。
ただ他とは違う動きがやりたい際には重宝したりする。ネタ性は高い印象。
ただ他とは違う動きがやりたい際には重宝したりする。ネタ性は高い印象。
使いにくいと言えばそうだが、魔轟神をシンクロチューナーに変えられるのが唯一の使い道。が、このカード自身はそれ以外に何の効果も持っていないのでロマンの域を出ないだろう。
おじいちゃん
まあそこまでしてチューナーにしなくてもいいよねって話。
そもそもチューナーのほうが出しやすいんだからチューナーどうしでシンクロできる効果のほうが欲しいんですが
まあそこまでしてチューナーにしなくてもいいよねって話。
そもそもチューナーのほうが出しやすいんだからチューナーどうしでシンクロできる効果のほうが欲しいんですが
チューナー化させる効果は面白いが魔轟には何度でも使えるクシャノがいるためチューナ不足に陥ることは少ない。ケルベラル自身もグリムロでサーチ可能である
スクラップトリトドン
2010/11/15 20:54
2010/11/15 20:54
だったら,最初からチューナーを使ったりケルベラルやチャワを出したほうが・・・
魔轟神をチューナーにできるが、魔轟神はチューナーの方が特殊召喚しやすい。
ケルベラルやチャワ、クシャノがいれば、このカードまで使う必要はないだろう。
ケルベラルやチャワ、クシャノがいれば、このカードまで使う必要はないだろう。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 17:42 評価 5点 《沼地の魔獣王》「効果的には《沼地の魔神王》の下位互換。 《融…
- 04/17 17:24 評価 8点 《沼地の魔神王》「《ティアラメンツ・キトカロス》を名乗って《テ…
- 04/17 17:08 評価 8点 《深海のミンストレル》「海皇のハンデス戦術のために使われている…
- 04/17 16:38 評価 9点 《クリアー・ヴィシャス・ナイト》「出たら強い封殺モンスター。 …
- 04/17 15:58 評価 10点 《エクス・ライゼオル》「《蝕の双仔》を墓地に落としておくこと…
- 04/17 15:09 デッキ 儀式青眼
- 04/17 14:36 デッキ 伝説の騎士
- 04/17 13:09 評価 9点 《幻影騎士団ブレイクソード》「 【《幻影騎士団》】不動のランク…
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
- 04/17 07:08 評価 5点 《RR-コール》「 このスーパー仕様こそめちゃカッコいいのに、…
- 04/17 05:43 評価 9点 《奈落の落とし穴》「決まれば強いのではなく確実に決まって強い昔…
- 04/17 05:33 評価 5点 《悪魔の調理師》「単体だと満場一致で弱いカード 送りつけでドロ…
- 04/17 00:50 評価 9点 《天使の聲》「《悪魔の聲》と対になる存在だが、ゲームの上では過…
- 04/17 00:39 評価 6点 《創神のヴァルモニカ》「現状使いどころがよく分からないカード …
- 04/16 19:34 SS 13.父親
- 04/16 17:55 評価 10点 《破械童子アルハ》「自発的に飛び出すことが出来る子。悪魔制限…
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



