交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ワーム・クィーンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
二重・裏切り・3人目
2025/02/24 9:12
2025/02/24 9:12

ワームの女王。
コストはあるが自分含めて任意のワームを呼び出せる便利さもあり、ワームキングも呼び出せたり、結構便利。
実質上級モンスターみたいに扱えたり、隕石から呼び出せたりするので思った以上に取り回しは便利。
コストはあるが自分含めて任意のワームを呼び出せる便利さもあり、ワームキングも呼び出せたり、結構便利。
実質上級モンスターみたいに扱えたり、隕石から呼び出せたりするので思った以上に取り回しは便利。
総合評価:ワームの中でも最も重要なモンスター。
自身をリリースして同名カードをリクルートして墓地にワームを貯めることができ、《ワーム・キング》あたりを置ける。
《継承の印》の他、墓地のワームの数を参照する《ワーム・ヴィクトリー》の強化が狙えル。
《溟界の蛇睡蓮》は種類の為、この効果で同名カードを墓地へ送っても相性は良くないが、蘇生カードを駆使すればあるいは。
自身をリリースして同名カードをリクルートして墓地にワームを貯めることができ、《ワーム・キング》あたりを置ける。
《継承の印》の他、墓地のワームの数を参照する《ワーム・ヴィクトリー》の強化が狙えル。
《溟界の蛇睡蓮》は種類の為、この効果で同名カードを墓地へ送っても相性は良くないが、蘇生カードを駆使すればあるいは。
レベルもステータスもリリース軽減効果もキングと共通しており、自身を含む爬虫類ワームをリリースして発揮する効果を持つ点も同じ。
投げつけるキングと投げ捨てるクィーン、こちらはリリースした爬虫類ワームのレベル以下の爬虫類ワームをリクルートするロンファ効果を持っている。
自身をリリースすれば、デッキ内の特殊召喚可能な爬虫類ワーム全てにアクセスできるためその性能は高く、その場合はやはりキングやヴィクトリー、または墓地肥やし目的で2枚目以降のクィーンをリクルートしたい。
爬虫類ワーム自体のスペックがアレなのでテキストに書かれた内容から受ける印象ほど強い動きはできませんが、爬虫類ワームの種類を参照するゼロを使う場合や、キングやヴィクトリーへのアクセスを安定させたい場合は、やはり1枚は挿しておいて損のないワームだと思います。
投げつけるキングと投げ捨てるクィーン、こちらはリリースした爬虫類ワームのレベル以下の爬虫類ワームをリクルートするロンファ効果を持っている。
自身をリリースすれば、デッキ内の特殊召喚可能な爬虫類ワーム全てにアクセスできるためその性能は高く、その場合はやはりキングやヴィクトリー、または墓地肥やし目的で2枚目以降のクィーンをリクルートしたい。
爬虫類ワーム自体のスペックがアレなのでテキストに書かれた内容から受ける印象ほど強い動きはできませんが、爬虫類ワームの種類を参照するゼロを使う場合や、キングやヴィクトリーへのアクセスを安定させたい場合は、やはり1枚は挿しておいて損のないワームだと思います。
ワーム版ロンファ。サポートが多くワームの中では使いやすい。
Queen。
ワームロンファ。
自身を2回呼び出して継承に繋げられる点もロンファ。
1体リリースで出す事ができるとはいえ最上級なのがやや痛いが爬虫類は墓地肥しと蘇生はしやすいのでなんとかなる。
ワームロンファ。
自身を2回呼び出して継承に繋げられる点もロンファ。
1体リリースで出す事ができるとはいえ最上級なのがやや痛いが爬虫類は墓地肥しと蘇生はしやすいのでなんとかなる。
ワーム専用のロンファ。
最上級ですがインヴェルズよろしくリリース軽減効果を持っており、ワーム以外にも墓地肥し要因としてナーガ様を讃えるデッキで使えたりします。複数積んだ時の事故は悲惨なことになりますが、キングとかプリンスよりはよっぽど複数採用したい便利なモンスターです。
最上級ですがインヴェルズよろしくリリース軽減効果を持っており、ワーム以外にも墓地肥し要因としてナーガ様を讃えるデッキで使えたりします。複数積んだ時の事故は悲惨なことになりますが、キングとかプリンスよりはよっぽど複数採用したい便利なモンスターです。
ワーム1体でアドバンス召喚でき、リリースしたワームのレベルを参照したリクルート効果を持つ最上級ワーム。
自身もリリース可能なうえ、同名もリクルートできるため、墓地肥やし兼デッキ圧縮しつつキングのリクルート、ヴィクトリーであればリクルートと強化に繋げられる。
打点も2700と充分で扱いやすい。
自身もリリース可能なうえ、同名もリクルートできるため、墓地肥やし兼デッキ圧縮しつつキングのリクルート、ヴィクトリーであればリクルートと強化に繋げられる。
打点も2700と充分で扱いやすい。
Q
墓地肥やししながらキングやヴィクトリーを出せればうれしい
軽減効果もちなので処理もしやすい
隕石で簡単に出せるからって調子に乗って上級ワーム入れすぎると腐るので
枚数は吟味
墓地肥やししながらキングやヴィクトリーを出せればうれしい
軽減効果もちなので処理もしやすい
隕石で簡単に出せるからって調子に乗って上級ワーム入れすぎると腐るので
枚数は吟味
クィーン→クィーン→クィーン→キングorヴィクトリーの流れは単純ながら強力
実質リリース1体で打点も2700あるので単純なアタッカーとしても強く、ワーム専用のインチキサポートである《W星雲隕石》にも対応
メタ型じゃなければ3積み確定の必須カードだと思います
実質リリース1体で打点も2700あるので単純なアタッカーとしても強く、ワーム専用のインチキサポートである《W星雲隕石》にも対応
メタ型じゃなければ3積み確定の必須カードだと思います
宇宙からの侵略者Q。
ワーム専用のローンファイアブロッサムと言えるカード。
自身をリリースすれば、あらゆるワームをリクルート可能なので、
臨機応変な対応ができる点が優秀です。
ワームなら実質上級モンスターとして扱えるだけでなく、攻撃力が高いのも魅力的です。
ワーム専用のローンファイアブロッサムと言えるカード。
自身をリリースすれば、あらゆるワームをリクルート可能なので、
臨機応変な対応ができる点が優秀です。
ワームなら実質上級モンスターとして扱えるだけでなく、攻撃力が高いのも魅力的です。
スクラップトリトドン
2010/11/16 12:01
2010/11/16 12:01
ワームではロンファよろしくデッキ圧縮のできるカード.
ワームコール→何かワームセット→クイーンという流れは非常に綺麗.
攻撃力も2700と申し分ないので,ワームで使わない理由はない.
ワームコール→何かワームセット→クイーンという流れは非常に綺麗.
攻撃力も2700と申し分ないので,ワームで使わない理由はない.
ワーム1体でアドバンス召喚できる効果と、ワームをリリースすることでデッキからワームをリクルートする効果を持つワームの女王。
自身をリリース→自身召喚を繰り返し、墓地に3体貯まれば《継承の印》が万能リクルートに。爬虫類で統一しているなら《ヴァイパー・リボーン》も万能リクルートになる。ただし《継承の印》が制限カードになっているのが残念ではある。
このカード自身をリリースしてもいいし、効果を使い終わったワームをリリースするも良し。リリース1体としては高打点で《トレード・イン》対応と至れり尽くせり。ワームの中核クラスのカード。
自身をリリース→自身召喚を繰り返し、墓地に3体貯まれば《継承の印》が万能リクルートに。爬虫類で統一しているなら《ヴァイパー・リボーン》も万能リクルートになる。ただし《継承の印》が制限カードになっているのが残念ではある。
このカード自身をリリースしてもいいし、効果を使い終わったワームをリリースするも良し。リリース1体としては高打点で《トレード・イン》対応と至れり尽くせり。ワームの中核クラスのカード。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



