交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ナイトエンド・ソーサラーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
古の墓地メタ。デッキによっては《D.D.クロウ》より刺さる。
除外効果がSS時限定な上に時の任意効果であるため妨害と言うにはあまりにも細く、当時から「もしかしたら墓地メタになるかもしれないチューナー」程度の評価。
ただしその頃の墓地アドは「貯めるもの」でもあったため刺さる相手にはちゃんと刺さる。
何気にいくつかの転機があり、まず相手ターンにSSする効果の増加により妨害として機能する様になったことが一つ。《マジシャンズ・ナビゲート》対応という点が評価されてブラマジデッキに居場所を得る。
その後《ナイトエンド・アドミニストレーター》により《シンクロ・オーバーテイク》対応となりアクセスが極めて容易くなったことが一つ。名称ターン1がないため何度でも発動でき、高速化の恩恵を強く受けた。
レベル2なのでスプライトとも相性が良く《ギガンティック・スプライト》でリクルートして《スプライト・エルフ》で蘇生すれば4枚、墓地に送る手段があれば相手のターンにも釣り上げて都合6枚除外。《闇帝ディルグ》が息してない。
カテゴリにもシリーズにも属さない単発カードにしては謎なくらい後発カードの恩恵を受けたカード。
除外効果がSS時限定な上に時の任意効果であるため妨害と言うにはあまりにも細く、当時から「もしかしたら墓地メタになるかもしれないチューナー」程度の評価。
ただしその頃の墓地アドは「貯めるもの」でもあったため刺さる相手にはちゃんと刺さる。
何気にいくつかの転機があり、まず相手ターンにSSする効果の増加により妨害として機能する様になったことが一つ。《マジシャンズ・ナビゲート》対応という点が評価されてブラマジデッキに居場所を得る。
その後《ナイトエンド・アドミニストレーター》により《シンクロ・オーバーテイク》対応となりアクセスが極めて容易くなったことが一つ。名称ターン1がないため何度でも発動でき、高速化の恩恵を強く受けた。
レベル2なのでスプライトとも相性が良く《ギガンティック・スプライト》でリクルートして《スプライト・エルフ》で蘇生すれば4枚、墓地に送る手段があれば相手のターンにも釣り上げて都合6枚除外。《闇帝ディルグ》が息してない。
カテゴリにもシリーズにも属さない単発カードにしては謎なくらい後発カードの恩恵を受けたカード。
《マジシャンズ・ナビゲート》でデッキから特殊召喚して墓地を除外できるため一時期のブラマジデッキで採用されていた実績があります。
現在は《マジシャンズ・ナビゲート》もこのカードもほぼ使われていませんが、《ナイトエンド・アドミニストレーター》で素材指定されており、特殊召喚自体はしやすくなっています。
現在は《マジシャンズ・ナビゲート》もこのカードもほぼ使われていませんが、《ナイトエンド・アドミニストレーター》で素材指定されており、特殊召喚自体はしやすくなっています。
総合評価:《シンクロ・オーバーテイク》に対応することで使い勝手が良くなった1枚。
《ナイトエンド・アドミニストレーター》のシンクロ素材に指定された為、特殊召喚が可能になり、シンクロ素材にした場合の効果を使いやすくなった。
相手の墓地利用を阻害できる枚数が多いのは中々。
《ナイトエンド・アドミニストレーター》のシンクロ素材に指定された為、特殊召喚が可能になり、シンクロ素材にした場合の効果を使いやすくなった。
相手の墓地利用を阻害できる枚数が多いのは中々。
ブラック・マジシャンの強化に伴って、需要が増していたカードであったが、ヒドゥン・サモナーズでようやく再録。ナビゲートなどを用いるブラック・マジシャンデッキなら採用することが多いカードだろう。特殊召喚出来れば、相手の墓地からカードを2枚除外できるので、魔法使い族のサポートが多いデッキに入れておきたいカードだ。
長かった・・・いや本当に長かった・・・
エクストラパックのノーレアという一度逃してしまうと自力で手に入れるのはほぼ不可能なカードではありましたが、この度ついに再録となりました。
あまりの長さに若干旬は過ぎたような気がしないでもありませんが、魔法使い族・闇属性という事で現在はナビゲートやヴェール有するブラマジでの投入が考えられる事でしょう。
エクストラパックのノーレアという一度逃してしまうと自力で手に入れるのはほぼ不可能なカードではありましたが、この度ついに再録となりました。
あまりの長さに若干旬は過ぎたような気がしないでもありませんが、魔法使い族・闇属性という事で現在はナビゲートやヴェール有するブラマジでの投入が考えられる事でしょう。
特殊召喚で相手墓地のカードを2枚まで除外できる効果を持つレベル2の魔法使い族チューナー。
ナビゲートで相手の墓地利用を妨害しつつ、ブラック・マジシャンとレベル9シンクロ、見習い魔導師などとレベル8シンクロに繋げられる。
ナビゲートで相手の墓地利用を妨害しつつ、ブラック・マジシャンとレベル9シンクロ、見習い魔導師などとレベル8シンクロに繋げられる。
ここに来てブラックマジシャンデッキ強化により、急激に需要が上がった
ブラマジデッキを組むなら是非一枚は入れておきたいカード
まだ再録もされていない為、価格が高騰しておりなかなかショーケースにも並ばない為、入手が困難
効果はSSすると相手の墓地のカードを何でも2枚まで除外と非常に強力
《超電磁タートル》や福音ブレスル等カードを種類問わず取り除けるので墓地に厄介なカードが落ちたらこいつを使おう
マジシャンズナビゲートでブラックマジシャンとセットで呼び出せるので除外後にそのままシンクロに繋げられる
おまけにシンクロ先にはブラックマジシャンと相性抜群の《蒼眼の銀龍》がいる
欠点は手札に来てしまうとSSする方法が少ない為バニラ同然になってしまう事
《黒魔術のヴェール》を使えば一応出せるがその為に1000ライフは痛い
それでも一切デメリット自体は持ってない為腐る事はないはず
ちなみに女の子らしい。可愛い
ブラマジデッキを組むなら是非一枚は入れておきたいカード
まだ再録もされていない為、価格が高騰しておりなかなかショーケースにも並ばない為、入手が困難
効果はSSすると相手の墓地のカードを何でも2枚まで除外と非常に強力
《超電磁タートル》や福音ブレスル等カードを種類問わず取り除けるので墓地に厄介なカードが落ちたらこいつを使おう
マジシャンズナビゲートでブラックマジシャンとセットで呼び出せるので除外後にそのままシンクロに繋げられる
おまけにシンクロ先にはブラックマジシャンと相性抜群の《蒼眼の銀龍》がいる
欠点は手札に来てしまうとSSする方法が少ない為バニラ同然になってしまう事
《黒魔術のヴェール》を使えば一応出せるがその為に1000ライフは痛い
それでも一切デメリット自体は持ってない為腐る事はないはず
ちなみに女の子らしい。可愛い
ブラマジカテゴリにてナビゲートでブラマジと共にひっそり出てこれる影役者。カード2枚何でも除外は強い。
出てきたら、イリュージョンマジック等のコストやシンクロ召喚に持っていくのもあり。
難点は手札に来られたらSSする手段が少ないこと。
出てきたら、イリュージョンマジック等のコストやシンクロ召喚に持っていくのもあり。
難点は手札に来られたらSSする手段が少ないこと。
そこそこ扱いやすい魔法使い族チューナーで、レベル2にしては打点が高めで、墓地除外の効果も優秀。闇属性である点も強み。《エンジェル・リフト》などで除外効果を使いまわせばなかなか厄介。ただ、チェーンの関係上「D.D.クロウ」みたいに相手の墓地対象の効果を妨害するのにはあまり使えないです。また、《ディメンション・マジック》で出して除去効果を使用した場合、除外効果がタイミングを逃してしまう点にも注意が必要。
星2ということでセームベルからの特殊召喚に対応。つまり除外しつつ良い男や鳥や腕になれる。また暴走召喚にも対応している上、ピケルやクランと同様の攻撃力を持つためジャンクウォーリアーの火力が一気に1300上がる。追加シンクロもお手の物。
闇属性魔法使いという点でも注目できる。
男の娘だと信じているそうだきっとうわなにするやめr
闇属性魔法使いという点でも注目できる。
男の娘だと信じているそうだきっとうわなにするやめr
レベル2魔法使いチューナーとしては攻撃力も高めで優秀な部類。
《マジカルフィシアリスト》とは一長一短ですが、どちらかというとこちらの方が効果が活かしやすいかと。
《マジカルフィシアリスト》とは一長一短ですが、どちらかというとこちらの方が効果が活かしやすいかと。
スクラップトリトドン
2012/08/08 9:10
2012/08/08 9:10
効果は使えたら美味しいのだが,蘇生されると自分に牙をむくという点で危険な代物.
でも最大の利点はレベル2魔法使いチューナーという点.
他チューナーよりは汎用性のある効果のため,ノーレアの中でも使われている方.
でも最大の利点はレベル2魔法使いチューナーという点.
他チューナーよりは汎用性のある効果のため,ノーレアの中でも使われている方.
特殊召喚された時に相手の墓地のカードを2枚まで除外する魔法使い族のレベル2チューナー。効果も優秀だがそれ以上に魔法使いのチューナーであることが重要になる。
特に《マジカル・コンダクター》との相性が最高。魔法1枚から蘇生ができ相手墓地を荒らしながらレベル6シンクロに繋げることができる。
レベル2の魔法使いチューナーでもかなりスタンダードで使いやすいカードであり、魔法使い族のサポートが多いデッキにシンクロを持ち込む事もできる。
問題は絶版のノーレアということだったが、何の縁もゆかりもなさそうなヒドゥンサモナーズで再録された。
特に《マジカル・コンダクター》との相性が最高。魔法1枚から蘇生ができ相手墓地を荒らしながらレベル6シンクロに繋げることができる。
レベル2の魔法使いチューナーでもかなりスタンダードで使いやすいカードであり、魔法使い族のサポートが多いデッキにシンクロを持ち込む事もできる。
問題は絶版のノーレアということだったが、何の縁もゆかりもなさそうなヒドゥンサモナーズで再録された。
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 16:00 評価 8点 《トゥーンのかばん》「総合評価:《トゥーン・ブラック・マジシャ…
- 04/29 15:53 評価 6点 《トゥーン・アンティーク・ギアゴーレム》「総合評価:攻撃時に効…
- 04/29 15:43 評価 8点 《天帝アイテール》「《冥帝エレボス》と同様に《おろかな副葬》2…
- 04/29 15:35 評価 10点 《冥帝エレボス》「《おろかな副葬》2枚分に加えて、手札・フィー…
- 04/29 15:19 評価 8点 《冥帝従騎エイドス》「《天帝従騎イデア》でデッキから呼ぶ候補。…
- 04/29 15:14 評価 8点 《天帝従騎イデア》「《源帝従騎テセラ》の墓地効果でデッキから特…
- 04/29 15:04 評価 8点 《帝王の深怨》「帝をチラ見せしたら魔法罠をサーチできるカード。…
- 04/29 14:54 評価 9点 《真帝王領域》「自身のEXデッキが0かつアドバンス召喚したモンス…
- 04/29 14:01 評価 8点 《瞳の魔女モルガナ》「《時を裂く魔瞳》をサーチできるカード。 …
- 04/29 13:40 評価 10点 《シェフ・ド・ヌーベルズ》「P効果の(1)で「ヌーベルズ」カード…
- 04/29 12:27 SS turn29:決戦の火蓋
- 04/29 12:22 評価 8点 《聖天樹の開花》「《聖天樹の大母神》からセットできる永続罠カー…
- 04/29 12:10 評価 10点 《VS ホーリー・スー》「手札に「VS」が必要で、さらに2属性…
- 04/29 11:39 評価 9点 《月光銀狗》「《月光舞踏会》等で墓地に落とすことで月光リクルー…
- 04/29 11:24 評価 10点 《FNo.0 未来皇ホープ・ゼアル》「永続的なコントロール奪取…
- 04/29 11:10 評価 7点 《星因士 シリウス》「墓地のテラナイトモンスターを5枚戻して1枚…
- 04/29 10:52 評価 10点 《ガガガガガール》「出張を危惧したのかサーチ効果はX素材に指定…
- 04/29 10:36 評価 9点 《ガガガガンバラナイト》「新規のオノマトの中では唯一ランク4に…
- 04/29 10:33 評価 1点 《ネクロ・リンカー》「シンクロンエクスプローラーのほぼ下位互換…
- 04/29 10:22 評価 9点 《ズバババナイト》「《ズバババンチョー-GC》をサーチして《ガ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



