交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
究極封印神エクゾディオスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
総合評価:様々なコンボが可能で、組み合わせ方も多い。
特殊召喚が容易なレベル10であり、ランク10のエクシーズ素材になるし、墓地のカードを回収して再利用も可能とナル。
墓地にモンスターが存在しない状態を容易に作れ、《ガーディアン・エアトス》の特殊召喚なども可能。
通常モンスターの数だけ攻撃力が上がる為、手札やデッキから通常モンスターを大量に置いて大幅に強化し、攻撃して勝つことも狙えよう。
特殊勝利に関しては難しいように見えるが、《拡散する波動》と《おジャマトリオ》あたりを組み合わせて5回攻撃可能にすればできなくはナイか。
運用の仕方を決めて使えば良く動いてくれる。
特殊召喚が容易なレベル10であり、ランク10のエクシーズ素材になるし、墓地のカードを回収して再利用も可能とナル。
墓地にモンスターが存在しない状態を容易に作れ、《ガーディアン・エアトス》の特殊召喚なども可能。
通常モンスターの数だけ攻撃力が上がる為、手札やデッキから通常モンスターを大量に置いて大幅に強化し、攻撃して勝つことも狙えよう。
特殊勝利に関しては難しいように見えるが、《拡散する波動》と《おジャマトリオ》あたりを組み合わせて5回攻撃可能にすればできなくはナイか。
運用の仕方を決めて使えば良く動いてくれる。
このカードってエクゾディア系のカードらしいんですが☆10エクシーズ要因にしてエクシーズ2000バーンでもいいし超ダメージでもいいし最高ですね!(
あと再利用が出来るのも良くて、再利用すれば成功率の低いワンキルとかデッキとかの安定性を上げれます
あと再利用が出来るのも良くて、再利用すれば成功率の低いワンキルとかデッキとかの安定性を上げれます
かなり簡単な方法で出せるレベル10。
墓地のモンスターを掃除してしまうのはデメリット気味ではあるがデッキによっては、リソースの再補充ができるためメリットの塊になる。
戻すモンスターは1体だけでも良く、貪欲だと多すぎるというデッキにもうってつけ。
自身の特殊召喚条件と噛み合わない打点アップは倍率が高いため専用デッキを組めば高打点を目指せなくはないが、特殊勝利効果は条件がかなり厳しいのでおまけと見ていいだろう。
墓地のモンスターを掃除してしまうのはデメリット気味ではあるがデッキによっては、リソースの再補充ができるためメリットの塊になる。
戻すモンスターは1体だけでも良く、貪欲だと多すぎるというデッキにもうってつけ。
自身の特殊召喚条件と噛み合わない打点アップは倍率が高いため専用デッキを組めば高打点を目指せなくはないが、特殊勝利効果は条件がかなり厳しいのでおまけと見ていいだろう。
1体でも墓地にいれば、そいつを回収するだけで出せちゃう以外と軽いエクゾディア最終形態です。
通常モンスターを8体捨てればフィニッシャー化してしまいます!自身の効果で攻撃直前にも1000ポイント上げる事ができ、攻撃力はゴリゴリですね〜。
エクゾ5枚は無理して揃える必要はなく、保険程度で入れた方がいいです。だってゴリラだもんw
通常モンスターを8体捨てればフィニッシャー化してしまいます!自身の効果で攻撃直前にも1000ポイント上げる事ができ、攻撃力はゴリゴリですね〜。
エクゾ5枚は無理して揃える必要はなく、保険程度で入れた方がいいです。だってゴリラだもんw
緩い条件で出せるレベル10。
墓地のバニラの数で自己強化、攻撃時にモンスターを墓地に送る効果でエクゾディアパーツを全て墓地に送れば勝利できる。
列車とは相性が良く、モンスターを回収しつつ、手軽にランク10に繋げられる。
バニラ主体のデッキでは高打点を期待できる。
墓地のバニラの数で自己強化、攻撃時にモンスターを墓地に送る効果でエクゾディアパーツを全て墓地に送れば勝利できる。
列車とは相性が良く、モンスターを回収しつつ、手軽にランク10に繋げられる。
バニラ主体のデッキでは高打点を期待できる。
容易に特殊召喚できる★10モンスター、特殊勝利なんてなかった。
元々緩めの条件で特殊召喚できるランク10の素材などとして利用されていたが、新ルールによって代行天使との相性が抜群に良くなった、究極の代行者エクゾディオスと言ってもいいレベルで代行天使の重要カードである。
初手がヴィーナスとこいつの2枚だけで先攻なら大量展開、後攻なら1キルできる、元々アースとヒュペリオンで牙王は作れるデッキなので場合によっては牙王と一緒にドーラの素材にもなれる、球体が墓地に送りやすくなったことで球体をデッキに戻せる効果がとにかく強い、実質的にヴィーナスから球体を6体呼べる、そして最後に墓地に球体が3体たまっていれば自身も3000打点になるシナジーも完璧。
これから代行天使では非常にお世話になるカードになるであろう。
元々緩めの条件で特殊召喚できるランク10の素材などとして利用されていたが、新ルールによって代行天使との相性が抜群に良くなった、究極の代行者エクゾディオスと言ってもいいレベルで代行天使の重要カードである。
初手がヴィーナスとこいつの2枚だけで先攻なら大量展開、後攻なら1キルできる、元々アースとヒュペリオンで牙王は作れるデッキなので場合によっては牙王と一緒にドーラの素材にもなれる、球体が墓地に送りやすくなったことで球体をデッキに戻せる効果がとにかく強い、実質的にヴィーナスから球体を6体呼べる、そして最後に墓地に球体が3体たまっていれば自身も3000打点になるシナジーも完璧。
これから代行天使では非常にお世話になるカードになるであろう。
簡単にでる安っぽい神
普通に使うのはもちろん
レベル10を活かしてエクシーズや墓地のカードを回収するなど 色々な使い方がある
バニラのデッキでも 打点をあげることができため 本当にでかいくせに器用だなこいつと思える
普通に使うのはもちろん
レベル10を活かしてエクシーズや墓地のカードを回収するなど 色々な使い方がある
バニラのデッキでも 打点をあげることができため 本当にでかいくせに器用だなこいつと思える
このカードを使った後攻1キルデッキを紹介した時に自演とか言われまくったなあ(回想)。取りあえず大会で優勝できたのは大きい(多分運が良かっただけかも)のでこの評価です。《高等儀式術》からバニラを大量に墓地に送って1キルしたり、出しやすさを生かしてランク10を作ったり、自爆特攻で「おろ埋」効果と用途多彩だと思います。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。