交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
光のピラミッドのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
単体性能は悪くないスフィンクスをゴミたらしめる元凶。弱さのベクトルとしてはクソ雑魚ファラオこと《スピリッツ・オブ・ファラオ》や進化前があまりにも悲惨な《ヴォルカニック・デビル》に近い。
置き物界では最も有名な《天空の聖域》のようにないよかマシどころか、《トゥーン・ワールド》のようにデメリットしか書いてない前代未聞のゴミ。デッキ圧縮できる分《第一の棺》の方がまだマシかもしんない。
《スフィンクス・アンドロジュネス》のトリガーにできるし…と思ったそこのお前!ブラホとかトポロジックボマーとかでも同じことできます。
強いていうならスフィンクス共は蘇生できないから除外して帰還が狙えるようになるくらいかなあ…?
トドメにこのカード一番のクソポイントとして、スフィンクスと同じパックに入ってないこと。パックだけでデッキが組めず、ヴァリュアブルブック買わないとデッキ組めない遊戯王商法極まった極悪仕様。今やったら大炎上まったなし。
置き物界では最も有名な《天空の聖域》のようにないよかマシどころか、《トゥーン・ワールド》のようにデメリットしか書いてない前代未聞のゴミ。デッキ圧縮できる分《第一の棺》の方がまだマシかもしんない。
《スフィンクス・アンドロジュネス》のトリガーにできるし…と思ったそこのお前!ブラホとかトポロジックボマーとかでも同じことできます。
強いていうならスフィンクス共は蘇生できないから除外して帰還が狙えるようになるくらいかなあ…?
トドメにこのカード一番のクソポイントとして、スフィンクスと同じパックに入ってないこと。パックだけでデッキが組めず、ヴァリュアブルブック買わないとデッキ組めない遊戯王商法極まった極悪仕様。今やったら大炎上まったなし。
このカードの存在があることで《アンドロ・スフィンクス》と《スフィンクス・テーレイア》は自身の手札からの自己SS能力を使用することができるようになる。
またこのカードが場を離れるとそれらのモンスターを効果破壊して除外してしまうという一見デメリットにしかならない効果を発揮してしまいますが、これにより《スフィンクス・アンドロジュネス》の召喚条件が満たされ、あちらを手札やデッキから特殊召喚することが可能となる。
ただこのカードが場に表側表示で存在する際に発揮する効果が1つもないただの置物というのが非常に残念なところで、場でカード名をこれとして扱い別な有用な効果もある《トゥーン・キングダム》のような新たなピラミッドの登場が急務という状態のまま放置され続けている。
評価時期の近辺のデッキのキーカードとなる置物としては《王の棺》や《光の黄金櫃》といったカードも登場しており、今こそこのカードもリメイクすべき時が来たのではないでしょうか?
またこのカードが場を離れるとそれらのモンスターを効果破壊して除外してしまうという一見デメリットにしかならない効果を発揮してしまいますが、これにより《スフィンクス・アンドロジュネス》の召喚条件が満たされ、あちらを手札やデッキから特殊召喚することが可能となる。
ただこのカードが場に表側表示で存在する際に発揮する効果が1つもないただの置物というのが非常に残念なところで、場でカード名をこれとして扱い別な有用な効果もある《トゥーン・キングダム》のような新たなピラミッドの登場が急務という状態のまま放置され続けている。
評価時期の近辺のデッキのキーカードとなる置物としては《王の棺》や《光の黄金櫃》といったカードも登場しており、今こそこのカードもリメイクすべき時が来たのではないでしょうか?
ギャラクシーおじさん
2023/11/18 16:49
2023/11/18 16:49
初代の映画版のタイトルでも有り作中でもキーとなったカード
《アンドロ・スフィンクス》《スフィンクス・テーレイア》とそれが一体化した
《スフィンクス・アンドロジュネス》の計3体の降臨に必要なカードで有るが
OCGでは只の舞台装置に過ぎず、罠ゆえの遅さと除去時のデメリットも厳しい
このカードが無いとアンドロジュネスが使えないので何とかサーチしたいのだがその手段が乏しく
スフィンクス自体も別途サーチする手段が必要になるなど、不親切なカテゴリである
《アンドロ・スフィンクス》《スフィンクス・テーレイア》とそれが一体化した
《スフィンクス・アンドロジュネス》の計3体の降臨に必要なカードで有るが
OCGでは只の舞台装置に過ぎず、罠ゆえの遅さと除去時のデメリットも厳しい
このカードが無いとアンドロジュネスが使えないので何とかサーチしたいのだがその手段が乏しく
スフィンクス自体も別途サーチする手段が必要になるなど、不親切なカテゴリである
効果がデメリットのみだが、デッキ内で重要な役目を果たすカードという面で《トゥーン・ワールド》に通ずる面がある。しかしサーチもしにくいし、トラップで遅いし、色々とツッコミどころの多いカード。
総合評価:《スフィンクス・アンドロジュネス》などとのコンボ用。
《アンドロ・スフィンクス》《スフィンクス・テーレイア》の特殊召喚と、自身の破壊をトリガーに《スフィンクス・アンドロジュネス》に繋ぐ。
無くてもこれらの特殊召喚自体は可能だが、これらの特殊召喚を行うなら必要というカード。
いち早く発動し、高打点の《アンドロ・スフィンクス》らに繋ぎたいところであり、サーチ手段も何か欲しいところ。
《アンドロ・スフィンクス》《スフィンクス・テーレイア》の特殊召喚と、自身の破壊をトリガーに《スフィンクス・アンドロジュネス》に繋ぐ。
無くてもこれらの特殊召喚自体は可能だが、これらの特殊召喚を行うなら必要というカード。
いち早く発動し、高打点の《アンドロ・スフィンクス》らに繋ぎたいところであり、サーチ手段も何か欲しいところ。
同名の映画のキーカード。
2体のスフィンクスを特殊召喚するのに必要なカードなわけですが、これ単体はデメリットしかないうえ罠なので遅いのが難点。活用するのに1ターン跨がねばならず、除去の多い今の時代たった1ターンでも無対策では維持する事は厳しい。
自壊デメリットはアンドロジュネスのトリガーにはなるので一概にデメリットとも言えないか。
スフィンクス達は蘇生以外に召喚制限はないので無理にこのカードに頼る必要性もないかもしれない。《光のピラミッド》っていうテーマを否定する事になりますが。
アニコレで映画で登場したテーマ達に新規が続々登場しているので、このテーマにもなにかテコ入れしてくれないですかね~?
2体のスフィンクスを特殊召喚するのに必要なカードなわけですが、これ単体はデメリットしかないうえ罠なので遅いのが難点。活用するのに1ターン跨がねばならず、除去の多い今の時代たった1ターンでも無対策では維持する事は厳しい。
自壊デメリットはアンドロジュネスのトリガーにはなるので一概にデメリットとも言えないか。
スフィンクス達は蘇生以外に召喚制限はないので無理にこのカードに頼る必要性もないかもしれない。《光のピラミッド》っていうテーマを否定する事になりますが。
アニコレで映画で登場したテーマ達に新規が続々登場しているので、このテーマにもなにかテコ入れしてくれないですかね~?
500ライフでレベル10の高ステータスモンスターを手早く呼び出せると思えば強力ですが、スフィンクスが手札に来ないとほとんど意味がないので、思いの外使いにくいです。後半の効果も、片方だけしかスフィンクスがいない時にサイクロンを受けても巻き込んでしまうため、状況によってはデメリットにもなり得ます。
スフィンクスの必須カードなのだがスフィンクスの弱さの一因にもなっている困ったカード。ぽん、と3000打点が出てくるのは中々怖いがスフィンクス自体全体的に見捨てられた残念なカテゴリという悲しい事実が横たわっている
スクラップトリトドン
2012/09/05 21:38
2012/09/05 21:38
スフィンクスにとって必要不可欠な1枚.
スフィンクス限定代償,かつ自身を除去ることでアンドロジュネスを呼び出せるため,そのためにも必要なもの.
ただ,スフィンクスは事故によって意味をなさなくなることもあるため,いざというときはマジックプランターの肥やしにするのも得策.
スフィンクス限定代償,かつ自身を除去ることでアンドロジュネスを呼び出せるため,そのためにも必要なもの.
ただ,スフィンクスは事故によって意味をなさなくなることもあるため,いざというときはマジックプランターの肥やしにするのも得策.
スフィンクスデッキはこのカードなしに始まらない。
わずか500のライフ消費で3000打点が湧くのは脅威だが、召喚酔いが…
アンドロジュネスを出すためには、このカードの破壊がらしいトリガーだが全体破壊に合わせたほうが良かったりもする。
このカードとスフィンクスは相互依存が激しすぎて、片方では事故要員になるのが厳しい…
わずか500のライフ消費で3000打点が湧くのは脅威だが、召喚酔いが…
アンドロジュネスを出すためには、このカードの破壊がらしいトリガーだが全体破壊に合わせたほうが良かったりもする。
このカードとスフィンクスは相互依存が激しすぎて、片方では事故要員になるのが厳しい…
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:57 評価 10点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「召喚権を増やせる《ギ…
- 02/01 00:28 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 01/31 23:20 ボケ ピラミッド・タートルの新規ボケ。亀デカすぎて十字陵ハマらんのだが…
- 01/31 23:19 評価 7点 《ピラミッド・タートル》「 サウザーから罪なき民間人を救うべく…
- 01/31 23:00 評価 8点 《ゾンビ・マスター》「 自分にも力を分け与えて欲しそうに傍観す…
- 01/31 21:37 評価 9点 《死の宣告》「《ウィジャ盤》の特殊勝利を早めるカード ウィジャ…
- 01/31 21:10 評価 6点 《冥界騎士トリスタン》「 こんな凶暴そうな見た目のガイコツだが…
- 01/31 20:53 評価 8点 《鋼炎の剣士》「《炎の剣士》の《メタル化》Ver.に相当するモンス…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。