交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


墓穴の道連れのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
25% (8)
カード評価ラベル4
65% (21)
カード評価ラベル3
6% (2)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
3% (1)



普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
クリムゾン・ノヴァ
2025/02/02 8:45
遊戯王アイコン
 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…まあ言わずもがな《墓穴の指名者》の存在がアウト過ぎるのはある。

 互いに相手の手札から1枚選んで捨てつつドローするものであり、基本的には擬似ピーピングハンデスで相手の重要なカードを潰すのがメインとなり、特にめぼしいカードがなければ《無限泡影》や《エフェクト・ヴェーラー》みたいな誘発カードをはたき落としたいところだ。結局は1枚ドローしてしまうので、墓地効果で動きそうなカードを捨てると相手にアドを与える始末となる。注意深く選びたい。

 んで自分のカードは墓地効果のあるカードを捨ててもらって…とはならないから使われない。さっき言った様な心がけは当然相手も同じであり、そりゃ墓地効果が強そうなカードを選ぶ訳が無いだろう。確かに手札全てが強力なモンスターとかならあるが、誘発ゲーとも言える遊戯王では確実にそっちが優先されるはずだ。確かに【《魔轟神》】や【《暗黒界》】では相性良さ気だろうが、そのトリガーとなるカードをわざわざ相手が選ぶ理由がどうしても見当たらない。

 ピーピングにこだわるなら悪くない性能だし、手札を限りなく絞りきった状態で発動できたら強力ではあると思う。しかしサーチ不可でランダム性高い手札効果をするのは正直うーんというのはある。
m
2011/11/14 19:01
遊戯王アイコン
暗黒界の取引》とは違い、お互いにピーピングをすることになる。
やはりマイクラとの相性は良く、ハンデスとしての使い勝手も良い方だろう。
特に暗黒界・魔轟神との相性は抜群で、展開に繋げることができるはずだ。
ただ、相手に手札を公開するので戦略を読まれ、逆にマイクラを撃たれる可能性も。

取引とはケースバイケースで使い分けよう。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー