交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
奇跡の復活のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
昔の《魔力カウンター》関連のカードでそれを2つ消費して
《ブラック・マジシャン》か《バスター・ブレイダー》を蘇生出来る。
この2体が《熟練の黒魔術師》《熟練の白魔導師》に対応するのでそうした縁で用意されたサポートでも有るが
当然ながら多くの蘇生罠に劣っており、それすらも早さが求められる現代では使われないのが実情。
このカードに関して言えば《マジックカード「死者蘇生」》に勝る点も見受けらない。
《ブラック・マジシャン》か《バスター・ブレイダー》を蘇生出来る。
この2体が《熟練の黒魔術師》《熟練の白魔導師》に対応するのでそうした縁で用意されたサポートでも有るが
当然ながら多くの蘇生罠に劣っており、それすらも早さが求められる現代では使われないのが実情。
このカードに関して言えば《マジックカード「死者蘇生」》に勝る点も見受けらない。
魔力カウンターを用いて《ブラック・マジシャン》か《バスター・ブレイダー》を専門に蘇生する通常罠。
完全蘇生ができることやチェーン発動された《サイクロン》によって不発にされない点では《リビングデッドの呼び声》にさえ勝っていたことなどで当時は多少値打ちのあるカードでしたが、現在ではさすがに使いようのないカードです。
《戦線復帰》と違って攻撃表示でも出せますが、この発動条件と限定されすぎた蘇生対象では到底強みとは言えないでしょう。
完全蘇生ができることやチェーン発動された《サイクロン》によって不発にされない点では《リビングデッドの呼び声》にさえ勝っていたことなどで当時は多少値打ちのあるカードでしたが、現在ではさすがに使いようのないカードです。
《戦線復帰》と違って攻撃表示でも出せますが、この発動条件と限定されすぎた蘇生対象では到底強みとは言えないでしょう。
総合評価:《戦線復帰》や《リビングデッドの呼び声》で良い。
魔力カウンターが2個必要な為、魔力カウンターが乗っているカードが別個に必要で、蘇生先は限定された2体のみ。
どちらも専用の蘇生手段持ちの上、汎用的な蘇生手段もある為、遅い。
魔力カウンターが2個必要な為、魔力カウンターが乗っているカードが別個に必要で、蘇生先は限定された2体のみ。
どちらも専用の蘇生手段持ちの上、汎用的な蘇生手段もある為、遅い。
表示形式自由で完全蘇生と一長一短な点もありますけど、発動条件も対象の制限もないリビデや戦線より優先する理由が見当たらない。
そもそもコイツら他に有用な展開手段がありすぎる。昔のカードなんで仕方ないとこもありますけどね。
そもそもコイツら他に有用な展開手段がありすぎる。昔のカードなんで仕方ないとこもありますけどね。
うぅわ…実質リビデの下位互換だわ…魔力カウンター2個を取り除く暇があったら汎用蘇生で出したほうが手っ取り早い。せめて速攻魔法だったらまだ良い点数をつけられたんたが…
昔リビデも今のように3積みをすることができなかったり
通常サポートが今ほどなかったりした時期はこのカードを採用していた時期はありましたが
ブラマジは今となっては通常サポートだけでなく《永遠の魂》という強力なサポートがあり
バスブレにしても今ではリビデが3積み可能なので
魔力カウンターまで組み込まなきゃいけないこのカードはかなり採用しずらいですね。
通常サポートが今ほどなかったりした時期はこのカードを採用していた時期はありましたが
ブラマジは今となっては通常サポートだけでなく《永遠の魂》という強力なサポートがあり
バスブレにしても今ではリビデが3積み可能なので
魔力カウンターまで組み込まなきゃいけないこのカードはかなり採用しずらいですね。
ブラックマジシャンもしくはバスターブレイダー専用の蘇生カード。
前者は通常モンスターなので、蘇生手段は豊富ですし、
後者もコスト不要なリビングデットの呼び声があります。
後者を蘇生してブラックパラディンを狙うにしても、《竜破壊の証》で十分賄えるので・・・。
前者は通常モンスターなので、蘇生手段は豊富ですし、
後者もコスト不要なリビングデットの呼び声があります。
後者を蘇生してブラックパラディンを狙うにしても、《竜破壊の証》で十分賄えるので・・・。
《リビングデッドの呼び声》でOKと言うのは置いておくとしても、「ブラック・マジシャン」は《正統なる血統》でも蘇生できるので、わざわざ発動条件のあるこのカードを入れる必要はないでしょう。「ブラック・パラディン」を目指すにしても、手札回収とはいえ扱いやすい《竜破壊の証》があるので、このカードはあまり重要にならないです。
蘇生条件は特化すれば重いわけでもないんだが…
リビングデッドが3枚積めるようになったし、ブラマジには血統も存在。
バスターブレイダーを振り回すにもリビデのほうが使いやすい。
ライバルのせいで不遇な一枚かなぁと。
リビングデッドが3枚積めるようになったし、ブラマジには血統も存在。
バスターブレイダーを振り回すにもリビデのほうが使いやすい。
ライバルのせいで不遇な一枚かなぁと。
スクラップトリトドン
2011/04/19 11:14
2011/04/19 11:14
ブラマジはバニラならではのサポートで簡単に復活できるので,主にバスターブレイダー専用.
だが魔力カウンターとシナジーがあるわけでもない上に,効果もそこまで強いわけじゃないバスターブレイダーを蘇生させるのは・・・
追い打ちをかけるように,パラディン狙いならば《戦士の生還》で十分.
だが魔力カウンターとシナジーがあるわけでもない上に,効果もそこまで強いわけじゃないバスターブレイダーを蘇生させるのは・・・
追い打ちをかけるように,パラディン狙いならば《戦士の生還》で十分.
ブラックマジシャンは通常モンスターなので豊富な蘇生手段がある。
バスターブレイダーは、基本魔法使いには導入されない。
どちらにしろ使いづらさが目立つ。
バスターブレイダーは、基本魔法使いには導入されない。
どちらにしろ使いづらさが目立つ。
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 12:27 SS turn29:決戦の火蓋
- 04/29 12:22 評価 8点 《聖天樹の開花》「《聖天樹の大母神》からセットできる永続罠カー…
- 04/29 12:10 評価 10点 《VS ホーリー・スー》「手札に「VS」が必要で、さらに2属性…
- 04/29 11:39 評価 9点 《月光銀狗》「《月光舞踏会》等で墓地に落とすことで月光リクルー…
- 04/29 11:24 評価 10点 《FNo.0 未来皇ホープ・ゼアル》「永続的なコントロール奪取…
- 04/29 11:10 評価 7点 《星因士 シリウス》「墓地のテラナイトモンスターを5枚戻して1枚…
- 04/29 10:52 評価 10点 《ガガガガガール》「出張を危惧したのかサーチ効果はX素材に指定…
- 04/29 10:36 評価 9点 《ガガガガンバラナイト》「新規のオノマトの中では唯一ランク4に…
- 04/29 10:33 評価 1点 《ネクロ・リンカー》「シンクロンエクスプローラーのほぼ下位互換…
- 04/29 10:22 評価 9点 《ズバババナイト》「《ズバババンチョー-GC》をサーチして《ガ…
- 04/29 10:18 評価 10点 《神芸学徒 ファインメルト》「(1)の効果により緩い条件で特殊召…
- 04/29 10:11 評価 10点 《ゴゴゴゴブリンドバーグ》「(1)でランク4を作れて、(2)のサーチ…
- 04/29 08:52 評価 7点 《闇のデッキ破壊ウイルス》「最近はどのテーマも簡単にサーチかサ…
- 04/29 07:16 評価 4点 《一点買い》「古参勢なら誰しもが1回はやったであろう《強欲で謙…
- 04/29 06:50 一言 閃刀姫=ゼロを投入したデッキでオンラインイベントに参加。 負けはし…
- 04/29 06:00 評価 9点 《No.89 電脳獣ディアブロシス》「クシャトリラの登場によって…
- 04/29 02:18 評価 5点 《Gゴーレム・ディグニファイド・トリリトン》「Gゴーレム最強の…
- 04/28 22:33 評価 5点 《聖天樹の大母神》「《聖種の地霊》が最終的に成長したサンアバロ…
- 04/28 22:26 評価 10点 《白き乙女》「全体的にデザイナーズコンボの青眼デッキの中でも…
- 04/28 22:08 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



