交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
蘇りし魔王 ハ・デスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
普通評価(5〜6)を表示
普通と判断したユーザーのコメントです。
黄泉帝環境で大活躍、イラストでネタ…ゲフンゲフン大活躍されている《冥界の魔王 ハ・デス》がシンクロモンスターとしてリメイク。原種は墓地から特殊召喚できない制約があったからか、アンデットとして全く違う形で蘇らせる恰好となっており芸コマ。
効果としては良い意味で原種と変わっていない。登場当時はライコウや《スノーマンイーター》などまだまだリバースモンスターも現役だったので非常に便利だっただろう。星6のシンクロ、墓地メタとしてあのゴヨウと微妙に被っているが、リバースやリクルーターを止められる点で十分差別化できる。
単体性能や出しやすさは悪くない…どころか優秀だったのだが、あまり使われなかった不遇なカードでもある。その理由はこのカードを取り巻く環境が悪かったこと。素材元の《ゾンビキャリア》は長らく制限カードであり、貴重な枠を使うことが躊躇われたからである。差別化できるポテンシャルはあったのにそもそも出せないせいで日の目すら見られなかった意味では、同じ星6シンクロでゴヨウの劣化とバカにされるだけマシな《大地の騎士ガイアナイト》より悲惨かもしれない。
効果としては良い意味で原種と変わっていない。登場当時はライコウや《スノーマンイーター》などまだまだリバースモンスターも現役だったので非常に便利だっただろう。星6のシンクロ、墓地メタとしてあのゴヨウと微妙に被っているが、リバースやリクルーターを止められる点で十分差別化できる。
単体性能や出しやすさは悪くない…どころか優秀だったのだが、あまり使われなかった不遇なカードでもある。その理由はこのカードを取り巻く環境が悪かったこと。素材元の《ゾンビキャリア》は長らく制限カードであり、貴重な枠を使うことが躊躇われたからである。差別化できるポテンシャルはあったのにそもそも出せないせいで日の目すら見られなかった意味では、同じ星6シンクロでゴヨウの劣化とバカにされるだけマシな《大地の騎士ガイアナイト》より悲惨かもしれない。
全盛期のアンデシンクロにおいて、時々ではありますが唯一採用されていたり使用されたりしていた、借り物汎用Sモンスターではないアンデット族自前のEXモンスター。
その効果はほぼハデスのアンデット族版といったところで、あちらと同じく戦闘破壊したモンスターがダメージ計算後に発動する効果やダメステ終了時に墓地で発動する効果だけでなく、その後墓地に存在する限り墓地で発動する起動効果や誘発効果も無効になるのが特徴。
墓地からの特殊召喚を封鎖されていたハデスが、今度は墓地からの特殊召喚に長けた種族となり、元々持っていたデメリットが消えて墓地から特殊召喚し放題になっているというのは中々面白い。
当時のレベル6の汎用Sモンスターには、エラッタ前のゴヨウとブリュという絶対的な存在がいたのですが、モンスターを無害化する力がより強力なブリュに攻撃力では勝っていたのは救い。
その効果はほぼハデスのアンデット族版といったところで、あちらと同じく戦闘破壊したモンスターがダメージ計算後に発動する効果やダメステ終了時に墓地で発動する効果だけでなく、その後墓地に存在する限り墓地で発動する起動効果や誘発効果も無効になるのが特徴。
墓地からの特殊召喚を封鎖されていたハデスが、今度は墓地からの特殊召喚に長けた種族となり、元々持っていたデメリットが消えて墓地から特殊召喚し放題になっているというのは中々面白い。
当時のレベル6の汎用Sモンスターには、エラッタ前のゴヨウとブリュという絶対的な存在がいたのですが、モンスターを無害化する力がより強力なブリュに攻撃力では勝っていたのは救い。
総合評価:墓地効果を持つモンスターが少なく、効果を活かしにくい環境となっている。
墓地で発動するものを封じることは可能だが、破壊された場合の効果を持つものを戦闘破壊できる機会が少なくなっており、活かしにくい。
リクルーターが壁になる機会はあるから無駄ではないが。
特殊召喚は不知火の効果を使えば良い。
墓地で発動するものを封じることは可能だが、破壊された場合の効果を持つものを戦闘破壊できる機会が少なくなっており、活かしにくい。
リクルーターが壁になる機会はあるから無駄ではないが。
特殊召喚は不知火の効果を使えば良い。
アンデS化し蘇ったハデス。二重縛りとキツくチューナーがゾンキャリに指定されてますが、ゾンキャリ自体が優秀なので、アンデなら召喚は容易。
元に比べ効果対象をアンデに、アンデらしく守備が0になったが、守備0を対象としたサポは多くどっちかと言うと利点の方が大きい。
更に蘇生も可能になっており、アンデなので豊富な蘇生カードにも対応している。
ただ元となったハデス同様、無効化効果については高速化した影響で仮想的がめっきり減り、活躍の機会が乏しくなっている。ただこのカードの場合EXに入るので、事故の心配がなく必要な時に出せばいいので、こちらの方が柔軟性は高い。
現状時代のニーズに合っておらず、単純に効果だけでは他のS達に遅れをとりやすいでしょう。
元に比べ効果対象をアンデに、アンデらしく守備が0になったが、守備0を対象としたサポは多くどっちかと言うと利点の方が大きい。
更に蘇生も可能になっており、アンデなので豊富な蘇生カードにも対応している。
ただ元となったハデス同様、無効化効果については高速化した影響で仮想的がめっきり減り、活躍の機会が乏しくなっている。ただこのカードの場合EXに入るので、事故の心配がなく必要な時に出せばいいので、こちらの方が柔軟性は高い。
現状時代のニーズに合っておらず、単純に効果だけでは他のS達に遅れをとりやすいでしょう。
スクラップトリトドン
2012/05/12 23:04
2012/05/12 23:04
シンクロアンデを使うならば,エクストラに入れて損しない1枚.
こちらの強みは地味に強いハデス効果と,アンデット族という点.
前半は他2体の効果がアレすぎる中ではマシだが,他シンクロでは対処しにくい墓地発動も封殺できるのは悪くない.
またアンデット故に蘇生カードが豊富という点がかなり強く,とりまシンクロしたいというならばまずはこれを出すべき.
こちらの強みは地味に強いハデス効果と,アンデット族という点.
前半は他2体の効果がアレすぎる中ではマシだが,他シンクロでは対処しにくい墓地発動も封殺できるのは悪くない.
またアンデット故に蘇生カードが豊富という点がかなり強く,とりまシンクロしたいというならばまずはこれを出すべき.
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)