交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
再生ミイラのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
実はゾンマスが出てくるまで下級アンデットとしては最高火力だった。まあアンデット下級のアタッカーは疫病狼でいいんだけども。
効果はインクのにじみくらいどうでもいい。死デッキでやられなくなるくらい。
効果はインクのにじみくらいどうでもいい。死デッキでやられなくなるくらい。
総合評価:戻っても使い道が微妙。
相手のハンデスを無意味にできるが、その他の使い道のないこのカードが手札に戻っても有効活用し難い。
同じハンデス対策なら《闇より出でし絶望》や《暗黒界の尖兵 べージ》でも十分であろうナ。
相手のハンデスを無意味にできるが、その他の使い道のないこのカードが手札に戻っても有効活用し難い。
同じハンデス対策なら《闇より出でし絶望》や《暗黒界の尖兵 べージ》でも十分であろうナ。
微妙なハンデスメタの多いファラオの遺産。
自己サルベージによって相手のハンデスをなかった事にできるわけですが、パッとしないというか、もっと優秀な働きができるカードは沢山あるでしょう。
ゴブゾンに非対応な点も評価を下げる。
自己サルベージによって相手のハンデスをなかった事にできるわけですが、パッとしないというか、もっと優秀な働きができるカードは沢山あるでしょう。
ゴブゾンに非対応な点も評価を下げる。
昔は攻撃力1800アンデットだったから打点役として使ってたこともあった。
わざわざ相手の効果によって捨てさせるギミックを使ってまで
特殊召還したくはないでしょう。
わざわざ相手の効果によって捨てさせるギミックを使ってまで
特殊召還したくはないでしょう。
オッサンの昔話。
昔はアンデットだけでなく、グッドスタッフでも採用できた強力カード。
当時は攻撃力1800はアサイラント、同族、ブレイカーを突破できる最低限の攻撃力、
かつ守備力1500も月読命ラインをガードでき、月の書+女戦士にも一方的に倒されないライン。
当時はいたずら好きの双子悪魔があり、現役だったキラスネと合わせて無効化できることも。
手札アドバンテージ1枚が勝敗を分けることが度々あり、
ザルーグ・死霊もバリバリ現役で、手札に温存しておくと相手の計算を狂わせてくれる良カードでした。
その後、サイドラ・カリバー辺りの登場で『攻撃力1800って1:1交換もできないんじゃね?』ということになり、検討にも上がらなくなった。
…いやぁ、時代ですねぇ…。
昔はアンデットだけでなく、グッドスタッフでも採用できた強力カード。
当時は攻撃力1800はアサイラント、同族、ブレイカーを突破できる最低限の攻撃力、
かつ守備力1500も月読命ラインをガードでき、月の書+女戦士にも一方的に倒されないライン。
当時はいたずら好きの双子悪魔があり、現役だったキラスネと合わせて無効化できることも。
手札アドバンテージ1枚が勝敗を分けることが度々あり、
ザルーグ・死霊もバリバリ現役で、手札に温存しておくと相手の計算を狂わせてくれる良カードでした。
その後、サイドラ・カリバー辺りの登場で『攻撃力1800って1:1交換もできないんじゃね?』ということになり、検討にも上がらなくなった。
…いやぁ、時代ですねぇ…。
昔のアンデット族アタッカー。今でも使えないことはないですが、効果の使いどころがかなり限定的なので、他のモンスターに出番を譲ってしまいますね。サイド要員としても、アンデット族には「闇より出てし絶望」がいるので、これまた微妙。
オンリー・MARU氏
2012/11/06 21:33
2012/11/06 21:33

墓地に行かないミイラ。再生しないでほしい。
要するに相手のハンデスを無効にするカード。打点もあるので、そこそこか。
要するに相手のハンデスを無効にするカード。打点もあるので、そこそこか。
殴れたアンデッド。昔のアタッカーも今は…
今はゾンマスや黒騎士などアンデッドのアタッカーも強力になったのだが、
一時期はこいつくらいしか居なかったというのはまるで嘘のようだ。
ハンデスの耐性はほとんどおまけ。
今はゾンマスや黒騎士などアンデッドのアタッカーも強力になったのだが、
一時期はこいつくらいしか居なかったというのはまるで嘘のようだ。
ハンデスの耐性はほとんどおまけ。
スクラップトリトドン
2010/12/24 9:11
2010/12/24 9:11
手札に舞い戻らなくても場に出てくる絶望先生がいるからなぁ・・・
アタッカーとしても,ゾンマスとか黒騎士のほうがよっぽどいいし.
アタッカーとしても,ゾンマスとか黒騎士のほうがよっぽどいいし.
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
- 04/11 11:19 評価 3点 《サイバース・ビーコン》「総合評価:即効性がないのが厳しい。 …
- 04/11 11:11 評価 3点 《リンク・バンパー》「総合評価:《転晶のコーディネラル》で戦闘…
- 04/11 11:04 評価 2点 《スプール・コード》「総合評価:発動前に除去される可能性が高い…
- 04/11 11:00 評価 3点 《サイバーサル・サイクロン》「総合評価:一応2枚除去してアドを…
- 04/11 10:56 評価 2点 《セキュリティ・ブロック》「総合評価:《和睦の使者》で良いので…
- 04/11 10:51 評価 9点 《メメント・スリーピィ》「一度でも自分モンスターの破壊が発生し…
- 04/11 10:21 評価 4点 《原始生命態ティア》「⚠《原始生命態ニビル》の中身ではありませ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



