交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
吸収天児のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
自身が戦闘破壊したモンスターのレベルを参照して自分のLPを回復することでライフアドバンテージを獲得する能力を持つ「九州男児」の言葉遊びカードとなる天使族モンスター。
どっちかというと「裸の大将」って感じの見た目なのですが、これって「九州男児」の一般的なイメージと言えるのでしょうかね?
種族・属性・攻撃力が一致し、同じ発動条件で類似する回復効果を発揮する《ロイヤルナイツ》とは相互互換となる。
同じ発動条件でライフアドバンテージを獲得するなら、発揮する効果が相手へのダメージでその倍率もこのカードより高い《KA-2 デス・シザース》の方が使い甲斐があるでしょう。
どっちかというと「裸の大将」って感じの見た目なのですが、これって「九州男児」の一般的なイメージと言えるのでしょうかね?
種族・属性・攻撃力が一致し、同じ発動条件で類似する回復効果を発揮する《ロイヤルナイツ》とは相互互換となる。
同じ発動条件でライフアドバンテージを獲得するなら、発揮する効果が相手へのダメージでその倍率もこのカードより高い《KA-2 デス・シザース》の方が使い甲斐があるでしょう。
総合評価:《KA-2 デス・シザース》を強化する方が良い。
壊獣を送りつけ、《月鏡の盾》などで強化すれば戦闘破壊でき、3000程度回復は可能。
しかし、《KA-2 デス・シザース》を使えば5000のダメージで勝利に近づけル。
種族・属性から《オネスト》などはつかえるが、その価値もそうないしナア。
壊獣を送りつけ、《月鏡の盾》などで強化すれば戦闘破壊でき、3000程度回復は可能。
しかし、《KA-2 デス・シザース》を使えば5000のダメージで勝利に近づけル。
種族・属性から《オネスト》などはつかえるが、その価値もそうないしナア。
腹立つ顔をしているが、攻撃力はあんまり高くない。
それどころか戦闘破壊をトリガーとするライフゲインと全く噛み合ってない。
天使族にはもっと優秀なモンスターが沢山いるので、彼の出番は当分無いでしょう。
それどころか戦闘破壊をトリガーとするライフゲインと全く噛み合ってない。
天使族にはもっと優秀なモンスターが沢山いるので、彼の出番は当分無いでしょう。
なんともいえん奇抜なデザイン。MGのイケメンカードコーナーでも登場していた。
男の魅力は見た目じゃなくハートとかぬかしてましたが、効果も魅力的とは言い難い。
セリフ通りライフゲインを持ち同打点・類似効果持ちの《ロイヤルナイツ》に比べレベルを対象にしている。
だがこの戦闘力で大きなライフゲインを狙うとなると補助は必須。かといってライフゲインにいちいち消費は正直したくない。
最近ではレベルのないカードを切り札に添えたデッキも少なくなく、環境的にも逆風は強い。
運用に手間かかるうえ相手依存性も強いと来ており、余程の物好きでもなければ使用に耐えないかと。
男の魅力は見た目じゃなくハートとかぬかしてましたが、効果も魅力的とは言い難い。
セリフ通りライフゲインを持ち同打点・類似効果持ちの《ロイヤルナイツ》に比べレベルを対象にしている。
だがこの戦闘力で大きなライフゲインを狙うとなると補助は必須。かといってライフゲインにいちいち消費は正直したくない。
最近ではレベルのないカードを切り札に添えたデッキも少なくなく、環境的にも逆風は強い。
運用に手間かかるうえ相手依存性も強いと来ており、余程の物好きでもなければ使用に耐えないかと。
ライフ回復効果はいいのだが、1300打点で戦闘破壊を求められるのは酷。いくら光属性には大正義オネストがあるとは言え、ライフ回復の為にコンボするのは論外。後出の《ロイヤルナイツ》はエクシーズモンスターに対応しているものの、こちらはそれも無い。
1300打点の戦闘破壊によって墓地に送り、しかもレベルのみというのでも厳しいのですが、それで起きる事が×300の回復という些細なものであるのは正直微妙です。
元ネタはやはり九州男児でしょうか・・・。
高レベルモンスターを破壊したならば、大量に回復ができますが、
この攻撃力では回復量があまり見込めないでしょう。
高レベルモンスターを破壊したならば、大量に回復ができますが、
この攻撃力では回復量があまり見込めないでしょう。
オンリー・MARU氏
2012/11/06 21:22
2012/11/06 21:22

打点が低く敵をなかなか倒しづらい上、回復する量も最大で1200くらいか?
名前には吹かせていただきました。
名前には吹かせていただきました。
スクラップトリトドン
2011/03/31 8:39
2011/03/31 8:39
九州男児たるもの,おねすとに頼らずいくどん.
でもこのステータスで戦闘破壊しろというのもなぁ・・・
でもこのステータスで戦闘破壊しろというのもなぁ・・・
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 19:06 SS 第99話:隷町01
- 04/29 18:33 評価 9点 《第19層『襲来干渉!漆黒の超量士!!』》「《超量士ブラックレ…
- 04/29 18:22 ボケ 第19層『襲来干渉!漆黒の超量士!!』の新規ボケ。第4章 『襲来干…
- 04/29 18:20 評価 10点 《超量士ブラックレイヤー》「墓地効果と特殊召喚時の効果を持っ…
- 04/29 18:09 評価 10点 《超量妖精ゼータン》「主役は(2)の効果。 《超量必殺アルファン…
- 04/29 17:58 ボケ 超量士ブラックレイヤーの新規ボケ。転生したら戦隊モノだった件。 …
- 04/29 17:07 評価 5点 《DNA改造手術》「場に出したモンスターが一瞬で手術されるので…
- 04/29 17:04 評価 10点 《神芸学都アルトメギア》「(2)の効果はコストに魔法・罠カードを…
- 04/29 16:00 評価 8点 《トゥーンのかばん》「総合評価:《トゥーン・ブラック・マジシャ…
- 04/29 15:53 評価 6点 《トゥーン・アンティーク・ギアゴーレム》「総合評価:攻撃時に効…
- 04/29 15:43 評価 8点 《天帝アイテール》「《冥帝エレボス》と同様に《おろかな副葬》2…
- 04/29 15:35 評価 10点 《冥帝エレボス》「《おろかな副葬》2枚分に加えて、手札・フィー…
- 04/29 15:19 評価 8点 《冥帝従騎エイドス》「《天帝従騎イデア》でデッキから呼ぶ候補。…
- 04/29 15:14 評価 8点 《天帝従騎イデア》「《源帝従騎テセラ》の墓地効果でデッキから特…
- 04/29 15:04 評価 8点 《帝王の深怨》「帝をチラ見せしたら魔法罠をサーチできるカード。…
- 04/29 14:54 評価 9点 《真帝王領域》「自身のEXデッキが0かつアドバンス召喚したモンス…
- 04/29 14:01 評価 8点 《瞳の魔女モルガナ》「《時を裂く魔瞳》をサーチできるカード。 …
- 04/29 13:40 評価 10点 《シェフ・ド・ヌーベルズ》「P効果の(1)で「ヌーベルズ」カード…
- 04/29 12:27 SS turn29:決戦の火蓋
- 04/29 12:22 評価 8点 《聖天樹の開花》「《聖天樹の大母神》からセットできる永続罠カー…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



