交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


折れ竹光のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)





評価全件表示

ブルーバード
2023/11/24 21:30
遊戯王アイコン
装備したとて、何の意味もないカード。他にもっと良い装備カードはいくらでもあり、わざわざこんなのを装備するのは酔狂な人間しかいないだろう。





とはならないのが遊戯王であり、実際は《黄金色の竹光》や《魂を吸う竹光》などのサポートによって凄まじいパワーを発揮する。
しかし、最近では《妖刀竹光》や《真刀竹光》というレプリカが出てしまい、ちょっと立場が怪しい。
やっぱり酔狂な人間しか使わないカードじゃないか。
ophion
2022/07/17 20:12
遊戯王アイコン
始まりの竹光ですが、《妖刀竹光》の登場で存在意義が危ぶまれていたカワイソスなカードですね。
その後暫くは《妖刀竹光》でサーチできる唯一の竹光装備魔法としてなんとか存在意義を保っていましたが、《真刀竹光》の登場でその意義もなくなってしまいました。
一応《パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン》を使う場合はその《妖刀竹光》・《真刀竹光》と共に装備させて相手モンスターを全体除去しつつ、「2枚のドロー」、「相手メインフェイズ1のスキップ」、「相手ドローフェイズのスキップ」から2つ選んで適用できるという芸当が可能ですが、新たな竹光装備魔法が出たらこの用途でも使われなくなるでしょう。

サポートカードの充実で元祖の立場が危うくなったカードという事で《ワイト》と立場が似ていますが、あっちはカード名を指定するタイプのサポートカードがあるので、こっちの方がより悲惨でしょう…。
ねこーら
2022/04/30 22:37
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:装備魔法サポートを駆使して活用するカード。
竹光装備魔法としては《妖刀竹光》が存在するものの、あちらは同名カードをサーチできず、装備魔法が必要な場合には役立つ。
装備魔法が複数種類必要となる《聖騎士の追想 イゾルデ》を上手く使う場合もこちらも入れておきたい。
パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン》で合せて装備した後、このカードを戻して《妖刀竹光》の直接攻撃効果を使い、再装備、《燃え竹光》のトリガーにしたりと使う手は色々。
タマーキン(封印)
2021/12/05 4:53
遊戯王アイコン
折れ竹光》の価値は効果ではなく、イゾルデからリナルドを使わずサーチ出来る装備魔法であると言う点である
イゾルデで戦士族をデッキから呼び出す効果の発動条件で《妖刀竹光》を墓地落としすることでサーチが可能
燃え竹光》でのロックや《黄金色の竹光》でのドローを狙うならリナルドが必須となるが、イグナイトと組み合わせればゴッドフェニックスギアフリードのサーチは簡単である上、イゾルデの効果の発動条件で墓地に装備魔法の《妖刀竹光》が用意されてるのでゴッドフェニックスギアフリードの手札からの特殊召喚の条件も満たせているのだ
場のゴッドフェニックスギアフリードに《折れ竹光》を持たせれば高打点妨害持ち1の出来上がり
イゾルデでアタックゲイナーを出せばハリファイバーを出せるので更なるソリティア展開をのぞめる

ネタカードと言えども使い方をしっかり考えれば環境デッキクラスの強さを持てるのである

折れ竹光》を装備したストラクチャー看板、なんともキマらない見た目
妖刀竹光》と《黄金色の竹光》は再録されたのに《折れ竹光》が再録から漏れているあたりウォリアーズストライクRのコンセプトの纏まりの無さが見えてしまう
備長炭18
2019/09/28 16:13
遊戯王アイコン
実質何も効果を持たないという初期の剣やら水晶やらポセイドンやらもびっくりな装備魔法。
現在こそ《黄金色の竹光》にはじまり場に「竹光」装備魔法を要求するカードが出て意味があるものの、そういうのが一切なかった初登場時はノーレアにしてもネタすぎると驚かれていた。
ほかの竹光カードはフェイズスキップ効果をもつのでそこそこロック性が強くデッキを組む意義はあるのですが、今度は同じ装備魔法でサーチ効果まである《妖刀竹光》の存在がやや厄介となる。
一応サーチ効果は妖刀自身にはできないのでサーチできる「竹光」装備魔法という立ち位置ではありますが、それでも代用品くらいしか採用理由がないと言えなくもないかと。
A
2017/12/19 10:40
遊戯王アイコン
サポート「は」強いカード
ゆくら
2016/03/27 10:29
遊戯王アイコン
登場時 ここまでシンプルに弱すぎる 弱いというか無の状態 のカードだったので 予想はしていたが 専用サポートのおかげで よく光るようになった
というかイラスト折れすぎやろ
ミシガン州知事
2016/03/26 17:33
遊戯王アイコン
折れ竹光
俺、竹光!!!

ノーレア枠。
装備しても攻撃力が上がらないカード。
なのだが、図書館エクゾディアでの特殊勝利へと貢献することになるとは誰が想像(うわなにをするやめ
しかも、専用サーチカードもちゃっかりあると言う……
かのん
2015/07/18 6:41
遊戯王アイコン
出た当初は他の竹光カードも一切なく、おそらくほとんどの
デュエリストがなんなんだこのカードは!と思っていたはずだったのが、
だんだんと種類も増えてきて最近では竹光サーチできる竹光なんてのも出てきたため
主にエクゾデッキで他の竹光と共に活躍しているカードです。
ノーコメもありや
2014/06/15 20:44
遊戯王アイコン
攻撃力が上がりもしなければ下がるもしないでも
装備出来る魔法カード。
早い話が何の効果も持たない魔法カード…
近年サポートカードの存在や
ヒロイック・ギフト》等より意味不明なカードも
出てきてるので珍しくはなくなった…
しかし単体では特に意味はない。
ファイア野郎
2013/08/23 0:03
遊戯王アイコン
単体では完全に何もできないネタカード・・・。

だったのですが、強欲な壺の効果の《黄金色の竹光》と
八汰烏の効果を持つ《魂を吸う竹光》を発動させるための必須カードに。
どちらも発動できれば禁止カード級の効果を見せつけてくれますが、
そのどちらかだけが来ても役に立たないので、手札事故が怖いところでしょう。
発動条件を満たすだけでなく、竹光サーチが可能な《妖刀竹光》が登場したものの、
あちらでサーチできる装備カードとしての価値は残っている模様。
ムキムキ
2013/05/13 7:02
遊戯王アイコン
く、くそカード・・・!
ドラゴンX
2012/08/18 17:03
遊戯王アイコン
なんじゃこりゃ?
真ロストマン
2012/08/18 16:49
遊戯王アイコン
ネタカードだったのにね~(´ω`)今となっては‥‥
かつてはネタカードの1枚だったんだけど,黄金の竹光の登場で図書館エクゾのお供になってしまった・・・
こういうネタカードをKONMAIはもっといじってもいいと思うんだ・・・
愛と正義の使者
2011/07/16 12:25
遊戯王アイコン
サポートの質が光る。
「それってサポートの点じゃないかな」
やめろ
とき
2010/12/15 0:26
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
たけみっちゃん。至高のネタカードもいつの間にかサポートが。
魂を吸う竹光》も《黄金色の竹光》も効果は強力だがこのカードがネックという形でバランスが取れていた。
しかし《妖刀竹光》が登場したことにより、唯一無二のマスコットとしての位置から滑落。
とはいえその《妖刀竹光》の持つサーチ効果でサーチできる唯一の竹光装備魔法なので、竹光デッキを回す以上はまだまだこのカードも欠かせないだろう。
魚雪
2010/08/16 19:37
遊戯王アイコン
ネタカードの一員。
最近はサポート入ってるケドそれでもどうか。
というかトライスよりも攻撃力が下がって無いのは何でだろう。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー