交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
魔轟神獣ベヒルモスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
良くも悪くも魔轟神に沿った理想的な超強化。
1つ目の効果は手札でS召喚。展開力はあるけど安定して狙った盤面を作るが意外と難しい魔轟神にとって、手札だけでS召喚の準備ができるというのはまさに魔轟神大歓喜の効果。しかもS召喚の時に手札を捨てるので、捨てられた時発動の魔轟神の効果も起動させることが可能。レベルさえ合わせればチューナー非チューナーは問わないのも評価ポイント。
2つ目の効果は手札からモンスターが捨てられたら自身を墓地から除外して手札から魔轟神を展開する効果。元々手札消費が激しすぎる魔轟神にとっては手札からモンスターを捨てた上で手札に魔轟神を抱えるという少し重めの条件が必要なのでオマケ感はある効果ですが、あって困る効果ではないのでこれも善き。《魔轟神クシャノ》であれば一気に両方の条件を揃えられるので相性は最高。
ただでさえ手札がバンバン消える魔轟神の手札消費の激しさを加速させるという弱点はあるものの、それを補って有り余るほどに強力な1枚。《レスキュー・キャット》にも対応しているため手札効果を使わずとも単純に便利なチューナーとしても使えます。
1つ目の効果は手札でS召喚。展開力はあるけど安定して狙った盤面を作るが意外と難しい魔轟神にとって、手札だけでS召喚の準備ができるというのはまさに魔轟神大歓喜の効果。しかもS召喚の時に手札を捨てるので、捨てられた時発動の魔轟神の効果も起動させることが可能。レベルさえ合わせればチューナー非チューナーは問わないのも評価ポイント。
2つ目の効果は手札からモンスターが捨てられたら自身を墓地から除外して手札から魔轟神を展開する効果。元々手札消費が激しすぎる魔轟神にとっては手札からモンスターを捨てた上で手札に魔轟神を抱えるという少し重めの条件が必要なのでオマケ感はある効果ですが、あって困る効果ではないのでこれも善き。《魔轟神クシャノ》であれば一気に両方の条件を揃えられるので相性は最高。
ただでさえ手札がバンバン消える魔轟神の手札消費の激しさを加速させるという弱点はあるものの、それを補って有り余るほどに強力な1枚。《レスキュー・キャット》にも対応しているため手札効果を使わずとも単純に便利なチューナーとしても使えます。
《百獣王 ベヒーモス》が《魔轟神》化した事で、すんごいむさ苦しい謎のオジサンになった一枚。…こっち見んなや(笑)
ターミナル2の新規であるコイツは、手札に存在する場合に発動でき、自身含む手札のモンスター2体捨てて《魔轟神》シンクロ体をシンクロ召喚できる。いよいよ手札シンクロ…しかも捨てる扱いのシンクロが登場した感じであり、この盛り上がりは《暗黒界の登極》を彷彿とさせる。自身と《魔轟神クルス》《魔轟神獣ケルベラル》を合成して出せるレベル4の《魔轟神ガミュジン》を最優先で出すのがメインであり、素材となった相方が蘇生効果を使いつつ、ガミュジンも効果でリクルートして展開するコンボが美しい。他の素材とするカード次第で全《魔轟神》シンクロ体を出せるが、やはり開幕で1番優先したいのは上記のモンスターであろう。初手が事故ると思った動きができないのは懸念点なれど、場に出せつつ捨てる要員になれるのは偉い。
んで墓地効果も中々であり、手札からモンスターが墓地に送られた際に除外すれば、手札から特殊召喚できる。手札消費がえぐい当テーマと相性が良いか微妙だが、それこそ《魔轟神グリムロ》とは親和性が高い。頻繁に使うものではなさそうだが、オマケとしては優秀だろう。
動き始めに2枚必要かつ初手の質が求められるものの、回れば極めて強力な盤面が期待される。他の新規もめちゃ強力なので、これは是非とも活躍が楽しみであろう☆
ターミナル2の新規であるコイツは、手札に存在する場合に発動でき、自身含む手札のモンスター2体捨てて《魔轟神》シンクロ体をシンクロ召喚できる。いよいよ手札シンクロ…しかも捨てる扱いのシンクロが登場した感じであり、この盛り上がりは《暗黒界の登極》を彷彿とさせる。自身と《魔轟神クルス》《魔轟神獣ケルベラル》を合成して出せるレベル4の《魔轟神ガミュジン》を最優先で出すのがメインであり、素材となった相方が蘇生効果を使いつつ、ガミュジンも効果でリクルートして展開するコンボが美しい。他の素材とするカード次第で全《魔轟神》シンクロ体を出せるが、やはり開幕で1番優先したいのは上記のモンスターであろう。初手が事故ると思った動きができないのは懸念点なれど、場に出せつつ捨てる要員になれるのは偉い。
んで墓地効果も中々であり、手札からモンスターが墓地に送られた際に除外すれば、手札から特殊召喚できる。手札消費がえぐい当テーマと相性が良いか微妙だが、それこそ《魔轟神グリムロ》とは親和性が高い。頻繁に使うものではなさそうだが、オマケとしては優秀だろう。
動き始めに2枚必要かつ初手の質が求められるものの、回れば極めて強力な盤面が期待される。他の新規もめちゃ強力なので、これは是非とも活躍が楽しみであろう☆
手札から自ターン限定のアクセルシンクロを行う効果が目を引く《魔轟神》の新たなチューナー。
デッキシンクロは既に幾つかのカードが存在するが、それが手札からとは何処か新鮮な感じで有る。
呼び出し先とLVを一致させる必要が有る物の、それさえクリアすればT同士でも出せる点が強み
捨てた時の蘇生効果を持つ《魔轟神クルス》や《魔轟神獣ケルベラル》とは特に好相性で
テーマの重要なSで有る《魔轟神ガミュジン》に繋がるこの2体の優先度は特に高い。
他は相手のターンに立てて置きたい《魔轟神レヴェルゼブル》を出せる2+4+4か2+2+6の組み合わせが狙い目
LV4なら《魔轟神グリムロ》《魔轟神マルコシア》LV6なら《魔轟神ソルキウス》
後はLV8の《魔轟神ディアネイラ》と組み合わせ自体は多い物の負担が重いのには注意したい。
(2)は(1)の後に使うには難しい場面も有るが、先に《魔轟神界の階》で落として置いて
《魔轟神グリムロ》が持ってきた「魔轟神」を展開したりと
魔轟神の動きに関わるコンボパーツとしての側面が強い。
同名2枚でも《魔轟神ガミュジン》に繋がり、準初動要員にもなれる為
【魔轟神】では何かと忙しくなるモンスターで有る。
デッキシンクロは既に幾つかのカードが存在するが、それが手札からとは何処か新鮮な感じで有る。
呼び出し先とLVを一致させる必要が有る物の、それさえクリアすればT同士でも出せる点が強み
捨てた時の蘇生効果を持つ《魔轟神クルス》や《魔轟神獣ケルベラル》とは特に好相性で
テーマの重要なSで有る《魔轟神ガミュジン》に繋がるこの2体の優先度は特に高い。
他は相手のターンに立てて置きたい《魔轟神レヴェルゼブル》を出せる2+4+4か2+2+6の組み合わせが狙い目
LV4なら《魔轟神グリムロ》《魔轟神マルコシア》LV6なら《魔轟神ソルキウス》
後はLV8の《魔轟神ディアネイラ》と組み合わせ自体は多い物の負担が重いのには注意したい。
(2)は(1)の後に使うには難しい場面も有るが、先に《魔轟神界の階》で落として置いて
《魔轟神グリムロ》が持ってきた「魔轟神」を展開したりと
魔轟神の動きに関わるコンボパーツとしての側面が強い。
同名2枚でも《魔轟神ガミュジン》に繋がり、準初動要員にもなれる為
【魔轟神】では何かと忙しくなるモンスターで有る。
手札のモンスターを捨ててS召喚を行うという魔轟神にとっては夢のようなモンスター。ケルベラルと一緒に捨てて『魔轟神ガミュジン』を出した後にガミュジンの効果でソルキウスを出せば、召喚権を使わずに真エースである『魔轟神レヴェルゼブル』をたてられる。墓地効果は手札から捨てられる事の方がうま味を感じられる魔轟神にとってはそうでもないように感じられるが、魔轟神のメインデッキに入るモンスターには手札に持ってきやすいチューナーのクシャノや上級モンスターのソルキウスやディアネイラがいるので意外と使う機会が多い。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 11:59 SS 第27話:ふたりの出会い
- 04/02 08:50 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:49 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:36 評価 3点 《転生炎獣エメラルド・イーグル》「とにかく敵をぶっ倒したいとい…
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



