交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


原始生命態ティアのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
42% (3)
カード評価ラベル2
42% (3)
カード評価ラベル1
14% (1)



普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
御剣リオ
2024/11/02 10:02
遊戯王アイコン
海外先行で登場した《原始生命態ニビル》の中身。
ただ落下時の衝撃で大きく消耗したのか、効果はかなり癖の強い代物になっています。

(1)は《原始生命態ニビル》とのシナジーを意識したもので、レベルの合計が11以上になるように自分のモンスターをリリースして特殊召喚、その後、他にモンスターが居なければ除去ができます。
(2)は調整版《サモンリミッター》のような効果でお互いの特殊召喚を1ターン4回までに制限しますが、他に妨害を用意出来なければ《天霆號アーゼウス》の着地がちょうど間に合ってしまうという問題点が……。

宣告者の神巫》で《トリアス・ヒエラルキア》を落とした直後に《次元障壁》を使われ、儀式モンスターに触れなくなった場合のプランB的な使い方が最も輝く場面でしょうか……
あるいは《No.29 マネキンキャット》を軸にしたバージェストマの闇枠と割り切ってしまうのもありかもしれませんね。
asd
2024/09/30 9:16
遊戯王アイコン
あの《原始生命態ニビル》が弱くなって再登場。

(2)の召喚・特殊召喚回数のカウントはこのカードが場に出てから始まるため、ニビルとシナジーはないものと思って良いでしょう。

リリース要素を生かして《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》下で使う場合は《カイザー・グライダー-ゴールデン・バースト》のほうが取り回しがよく、岩石族なのを生かしてアダマシアのシンクロモンスターでデッキから捲って場に出すにしても《フォッシル・ダイナ パキケファロ》のほうが良いと感じます。
生姜醤油プリン
2024/09/30 4:31
遊戯王アイコン
ついに日本へやって来たかなり微妙な原始生命態
原始生命態トークンに描かれている生物のモンスター化ですが、隕石側が強くて本体が弱い事やリターンが微妙だったりしてネタカード扱いされている。
条件付きで1体破壊、出た後に4回までの召喚制限を使おうと思うようなデッキがあまり考えられないし、基本的に「自分モンスターが複数必要」なのでかなり扱いにくく、後攻が展開を止めるようならこれこそニビルで良い。攻撃力参照で破壊するのも選べないし耐性持ちだったら効かないしでなぁ。

ニビルと同じく《御影志士》でサーチ出来る上、自ターンに出して破壊効果を使わず攻撃力3000のモンスター版軽い《サモンリミッター》として運用したりも出来るし、《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》で相手モンスターをリリース除去する事が強さなのかな...?

とは言えこのコンボも現状安定しないし後攻で腐りがちだしで現状大会で使用されるカードとはあんまり思えない。言われてるより効果は酷い訳じゃないんでレベル11を扱うテーマが出る事に期待を込めて5点。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー