交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
悪魔獣デビルゾアのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
王国編最強悪魔族がついにリメイク!
1枚でメタル化の条件を整えられるので、基本は召喚後の返しのターンでメタル化する運用になります。
相手の場にモンスターがいれば妥協召喚可能なのは頼もしいです。アタッカー運用に足る攻撃力はあるので、メタル化するのに邪魔なモンスターは退かしておくと良いでしょう。
②の効果で特殊召喚も可能ですが、《メタル化》を使用済みでなければ相手にアドバンテージを与えてしまいます。返しのターンで《メタル・デビルゾアX》に進化すれば一応のケアにはなります。場合によっては召喚タイミングをずらし相手のプランを崩すことが出来ますが、相手のサーチャーやリクルーターを起動させることの方が多いので、考え無しの使用は致命傷になりかねません。
あえて使うなら相手の手札が尽きている状況など召喚するモンスターがいない確信が欲しいところです。特に先行1ターン目の発動は、相手の手数が読めず攻撃権もないので対処が困難。控えた方がいいでしょう。
③の効果はメタル化関連モンスターが軒並み持っている効果で、唯一無二と言うわけではありません。
しかし、進化先の《メタル・デビルゾアX》の効果は2回使用可能な上同名制限がありません。メタル化した分だけお得なので、他の効果とあわせて複数伏せておくメリットもあります。
総じて、多少の工夫は必要ですが、攻守両面で用途のあるモンスターといえるでしょう。
1枚でメタル化の条件を整えられるので、基本は召喚後の返しのターンでメタル化する運用になります。
相手の場にモンスターがいれば妥協召喚可能なのは頼もしいです。アタッカー運用に足る攻撃力はあるので、メタル化するのに邪魔なモンスターは退かしておくと良いでしょう。
②の効果で特殊召喚も可能ですが、《メタル化》を使用済みでなければ相手にアドバンテージを与えてしまいます。返しのターンで《メタル・デビルゾアX》に進化すれば一応のケアにはなります。場合によっては召喚タイミングをずらし相手のプランを崩すことが出来ますが、相手のサーチャーやリクルーターを起動させることの方が多いので、考え無しの使用は致命傷になりかねません。
あえて使うなら相手の手札が尽きている状況など召喚するモンスターがいない確信が欲しいところです。特に先行1ターン目の発動は、相手の手数が読めず攻撃権もないので対処が困難。控えた方がいいでしょう。
③の効果はメタル化関連モンスターが軒並み持っている効果で、唯一無二と言うわけではありません。
しかし、進化先の《メタル・デビルゾアX》の効果は2回使用可能な上同名制限がありません。メタル化した分だけお得なので、他の効果とあわせて複数伏せておくメリットもあります。
総じて、多少の工夫は必要ですが、攻守両面で用途のあるモンスターといえるでしょう。
召喚権を使わない代わりに盛大な利敵行為をするクセモノ。
メタル化では横展開が可能な唯一のカードですが、②の自己SSのクセが強すぎます。墓地に《メタル化・強化反射装甲》がなければ相手にワンアクションを許してしまうため、先攻ならともかく後攻で使うのは怖すぎるカードです。展開済のスネークアイに追加展開なんて絶対させたくないんだけど……。
墓地に装甲を落とせば回避できるデメリットだと言えばそうなんですが、罠カードを1ターン目で落とすのは至難の業です。デモンスミスギミックから《永遠の淑女 ベアトリーチェ》で落とす択はありますが、デメリット回避のためだけにデモンスミスを使うのはあまりに渋い。なので、強く使えるのは2ターン目以降になってしまいがちな現状があります。《迫りくる機械》のサーチ先として1~2枚だけ積むか、デメリットに目を瞑って使うか……。
《メタル・デビルゾアX》の素材になるのでピンは入れておきたいですが、引き次第ではデモンスミスでも☆5↑悪魔族用意できちゃうんですよね。メタル化単体で組むにしても使いづらさが先行しており、評価は6点になります。《天上天下百鬼羅刹》みたいに先1から妥協召喚できたらな……。
メタル化では横展開が可能な唯一のカードですが、②の自己SSのクセが強すぎます。墓地に《メタル化・強化反射装甲》がなければ相手にワンアクションを許してしまうため、先攻ならともかく後攻で使うのは怖すぎるカードです。展開済のスネークアイに追加展開なんて絶対させたくないんだけど……。
墓地に装甲を落とせば回避できるデメリットだと言えばそうなんですが、罠カードを1ターン目で落とすのは至難の業です。デモンスミスギミックから《永遠の淑女 ベアトリーチェ》で落とす択はありますが、デメリット回避のためだけにデモンスミスを使うのはあまりに渋い。なので、強く使えるのは2ターン目以降になってしまいがちな現状があります。《迫りくる機械》のサーチ先として1~2枚だけ積むか、デメリットに目を瞑って使うか……。
《メタル・デビルゾアX》の素材になるのでピンは入れておきたいですが、引き次第ではデモンスミスでも☆5↑悪魔族用意できちゃうんですよね。メタル化単体で組むにしても使いづらさが先行しており、評価は6点になります。《天上天下百鬼羅刹》みたいに先1から妥協召喚できたらな……。
12期のレギュラーパックで登場した《デビルゾア》のリメイクモンスターで、原作漫画の王国編でキースが使用した際の《デビルゾア》の扱いを強く意識したフレイバーを存分に盛り込みつつ、このカードから《メタル・デビルゾアX》を容易に特殊召喚できるように設計されたカード。
キースが城之内を罠に嵌めようとした原作のフレイバーを重視し過ぎた結果、1のリリースなしのNS及び2の手札からの自己SSの両方があまり良い条件ではなくなってしまい、特に自分の墓地に《メタル化・強化反射装甲》が存在しない場合に2の自己SS効果を使うと相手にも手札からのモンスター1体の展開を許してしまうというのはかなりリスクが高いです。
とはいえ自身の起動効果によって「メタル化」罠カード、つまり《メタル化・強化反射装甲》をデッキからセットできるので、とりあえず出せさえすればそちらでこのカードをリリースすることで《メタル・デビルゾアX》の特殊召喚を次のターン以降行うことができます。
しかしせっかく「メタル化」罠カードのデッキからのセットが《灰流うらら》を貫通するのに、肝心の《メタル化・強化反射装甲》がモロにうららを食らう上に食らったら大損失というのはなかなか辛いものがありますね。
キースが城之内を罠に嵌めようとした原作のフレイバーを重視し過ぎた結果、1のリリースなしのNS及び2の手札からの自己SSの両方があまり良い条件ではなくなってしまい、特に自分の墓地に《メタル化・強化反射装甲》が存在しない場合に2の自己SS効果を使うと相手にも手札からのモンスター1体の展開を許してしまうというのはかなりリスクが高いです。
とはいえ自身の起動効果によって「メタル化」罠カード、つまり《メタル化・強化反射装甲》をデッキからセットできるので、とりあえず出せさえすればそちらでこのカードをリリースすることで《メタル・デビルゾアX》の特殊召喚を次のターン以降行うことができます。
しかしせっかく「メタル化」罠カードのデッキからのセットが《灰流うらら》を貫通するのに、肝心の《メタル化・強化反射装甲》がモロにうららを食らう上に食らったら大損失というのはなかなか辛いものがありますね。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 08:50 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:49 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:36 評価 3点 《転生炎獣エメラルド・イーグル》「とにかく敵をぶっ倒したいとい…
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



