交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ヘルグレイブ・スクワーマーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
66% (4)
カード評価ラベル4
33% (2)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



高評価(9〜10)を表示

かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
PORD
2024/09/21 16:58
遊戯王アイコン
 ユベルデッキにおいては展開要員と誘発貫通を兼ねています。
ユベル》などを破壊することで3面分の追加展開ができる他、《無限泡影》を受けた《サクリファイス・D・ロータス》の横に出してリンク召喚→②でロータス蘇生という動きも可能。フリチェ効果のため《スピリット・オブ・ユベル》を逃がすこともできます。スクワーマー+ロータスの初動は特に強く、ほとんどの誘発を貫通可能です。
 また、汎用としても及第点の性能であり、ユベルデッキでなくても1~2面の展開を狙えます。出し先も粒揃いで《破械神王ヤマ》+《破械神シャバラ》や《魔界特派員デスキャスター》など悪くない面々。
 追加展開→蘇生を少ない手数で行えるのが非常に強く、評価は10点になります。スネークアイなんかが分かりやすいですが、他のデッキで似たような動きをするには《賜炎の咎姫》などの軽くないモンスターまで繋ぐ必要があるんですよね。手札にスクワーマーを持っているだけでそうした手間がかからなくなるのは強すぎると思ってます。
asd
2024/09/21 15:10
遊戯王アイコン
大幅にリンク数が増えるカード。

(1)で《ユベル》を破壊すれば《ユベル》が第二形態の《ユベル-Das Abscheulich Ritter》を勝手に呼ぶことで墓地を肥やしながら2体の悪魔族が並び、《破械神王ヤマ》や《魔界特派員デスキャスター》などに繋がります。
また、(2)でユベルモンスターを蘇生すればこのカードで2体分を稼げます。
める
2024/08/31 2:22
遊戯王アイコン
手軽に場のモンスター数を増やせるので普通に強い。
(2)の特殊召喚効果は対象をとらない点も優秀。
ブルーバード
2024/01/27 20:43
遊戯王アイコン
グレイブ・スクワーマー》のリメイク。攻撃的なあちらと違いサポートに転身。
悪魔族がいれば《ジェスター・コンフィ》並みに軽い条件で出せる。悪魔族だけでなくレベル1デッキでも《リンクリボー》で条件を簡単に満たせるので積極的に採用できる。←リンクリボーダメだったわスマン!ユベルを破壊しろとか書いてあるけど任意効果なので無視しても構わない。
更に墓地の自身を除外すれば攻守0の悪魔族が出てくるが、手練れのデュエリストならこの効果にニヤリとしたはず。そう、《ファントム・オブ・カオス》を展開できる。墓地に行ったファンカスを再利用してループを起こせるし、このカードも《リンクリボー》《サクリファイス・アニマ》で墓地に落としやすい。ファンカスだけでなく《バトルフェーダー》《カオス・ネクロマンサー》も捌けるのでやっぱりレベル1デッキとは好相性。
ユベルのみならずレベル1デッキ、《インフェルニティ・ミラージュ》《インフェルニティ・リベンジャー》擁するインフェルニティ、《七精の解門》を持つ三幻魔、変わったところではアンブラルあたりで使えそう。
将来性がある面白いカード。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー