交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
漆黒の太陽のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
3つの効果全て強いんだけど、素引き前提だし妨害効果もないため環境デッキでは使われない永続魔法。
逆にファンデッキで使う分には面白いカード。
(1)は自分で効果破壊しても発動するのでLP回復がトリガーとなるデッキで使えそう。
(2)(3)は【春化精】なんかと相性が良さそうだ。(3)だけ見れば【ウィッチクラフト】でも使える。
なお実際に【春化精】で使ってみたが別に無くていいかなという感じ。楽しいけど毎ターン魔法・罠カードを捨てるデッキでなければ採用する意味がないと思う。
逆にファンデッキで使う分には面白いカード。
(1)は自分で効果破壊しても発動するのでLP回復がトリガーとなるデッキで使えそう。
(2)(3)は【春化精】なんかと相性が良さそうだ。(3)だけ見れば【ウィッチクラフト】でも使える。
なお実際に【春化精】で使ってみたが別に無くていいかなという感じ。楽しいけど毎ターン魔法・罠カードを捨てるデッキでなければ採用する意味がないと思う。
1体しか強化しない上に発動を伴う効果で対象も指定する代わりに強化値がとても大きくなった《太陽の祭壇》、すぐに使えてモンスターを問わずに強化できる《オーバー・デッド・ライン》におまけで2つ効果がついているというカード。
自己蘇生能力を持つ上級以上のモンスターやEXモンスターの中には攻撃力が1000も上がれば攻撃力3000を超えるモンスターも倒せるカードも少なくないため一定の価値はある効果です。
魔法罠カードをサルベージできる効果は発動条件がこれなので、《The supremacy SUN》を実質的にコストなしで原作通りに運用できるというフレイバー重視の効果で使える機会はほとんどないでしょう。
自己蘇生能力を持つ上級以上のモンスターやEXモンスターの中には攻撃力が1000も上がれば攻撃力3000を超えるモンスターも倒せるカードも少なくないため一定の価値はある効果です。
魔法罠カードをサルベージできる効果は発動条件がこれなので、《The supremacy SUN》を実質的にコストなしで原作通りに運用できるというフレイバー重視の効果で使える機会はほとんどないでしょう。
総合評価:《炎王神獣 ガルドニクス》など破壊と自己再生と相性の良いカードは多い。
漫画では《The supremacy SUN》とのコンボで回復と強化を生かしていたが、類似した破壊時の蘇生効果持ち全般との相性が良い。
例えば《炎王神獣 ガルドニクス》は攻撃力3700になるし、他の炎王を破壊してもその分の回復がデキル。
《太陽龍インティ》《月影龍クイラ》、《バッド・エンド・クイーン・ドラゴン》あたりも効果破壊から自己蘇生できるし相性は良好な部類。
白闘気モンスターとかも相性良いナ。
《デストラクト・ポーション》との組み合わせでライフポイントの回復量は結構増えよう。
手札から捨てた魔法・罠カードの回収ができる点はちょっと噛み合わない時はあるかもだが、手札コストの消費を補えるしあって損はナイ。
漫画では《The supremacy SUN》とのコンボで回復と強化を生かしていたが、類似した破壊時の蘇生効果持ち全般との相性が良い。
例えば《炎王神獣 ガルドニクス》は攻撃力3700になるし、他の炎王を破壊してもその分の回復がデキル。
《太陽龍インティ》《月影龍クイラ》、《バッド・エンド・クイーン・ドラゴン》あたりも効果破壊から自己蘇生できるし相性は良好な部類。
白闘気モンスターとかも相性良いナ。
《デストラクト・ポーション》との組み合わせでライフポイントの回復量は結構増えよう。
手札から捨てた魔法・罠カードの回収ができる点はちょっと噛み合わない時はあるかもだが、手札コストの消費を補えるしあって損はナイ。
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 18:22 ボケ 第19層『襲来干渉!漆黒の超量士!!』の新規ボケ。第4章 『襲来干…
- 04/29 18:20 評価 10点 《超量士ブラックレイヤー》「墓地効果と特殊召喚時の効果を持っ…
- 04/29 18:09 評価 10点 《超量妖精ゼータン》「主役は(2)の効果。 《超量必殺アルファン…
- 04/29 17:58 ボケ 超量士ブラックレイヤーの新規ボケ。転生したら戦隊モノだった件。 …
- 04/29 17:07 評価 5点 《DNA改造手術》「場に出したモンスターが一瞬で手術されるので…
- 04/29 17:04 評価 10点 《神芸学都アルトメギア》「(2)の効果はコストに魔法・罠カードを…
- 04/29 16:00 評価 8点 《トゥーンのかばん》「総合評価:《トゥーン・ブラック・マジシャ…
- 04/29 15:53 評価 6点 《トゥーン・アンティーク・ギアゴーレム》「総合評価:攻撃時に効…
- 04/29 15:43 評価 8点 《天帝アイテール》「《冥帝エレボス》と同様に《おろかな副葬》2…
- 04/29 15:35 評価 10点 《冥帝エレボス》「《おろかな副葬》2枚分に加えて、手札・フィー…
- 04/29 15:19 評価 8点 《冥帝従騎エイドス》「《天帝従騎イデア》でデッキから呼ぶ候補。…
- 04/29 15:14 評価 8点 《天帝従騎イデア》「《源帝従騎テセラ》の墓地効果でデッキから特…
- 04/29 15:04 評価 8点 《帝王の深怨》「帝をチラ見せしたら魔法罠をサーチできるカード。…
- 04/29 14:54 評価 9点 《真帝王領域》「自身のEXデッキが0かつアドバンス召喚したモンス…
- 04/29 14:01 評価 8点 《瞳の魔女モルガナ》「《時を裂く魔瞳》をサーチできるカード。 …
- 04/29 13:40 評価 10点 《シェフ・ド・ヌーベルズ》「P効果の(1)で「ヌーベルズ」カード…
- 04/29 12:27 SS turn29:決戦の火蓋
- 04/29 12:22 評価 8点 《聖天樹の開花》「《聖天樹の大母神》からセットできる永続罠カー…
- 04/29 12:10 評価 10点 《VS ホーリー・スー》「手札に「VS」が必要で、さらに2属性…
- 04/29 11:39 評価 9点 《月光銀狗》「《月光舞踏会》等で墓地に落とすことで月光リクルー…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



