交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ゴーティスの双角アスカーンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
ゴーティスの主力除去。(1)の除外も(2)の帰還も、なんなら「墓地の魚族を除外」というコストすら捨てるところのない有用なモンスターで、魚族系デッキなら割とどこでも採用できる性能。
言い換えれば使い手のテクニックが試されるモンスターです。(1)でアスカーン以外の魚族を除外することを覚えたら上達の証。
それだけに、(1)(2)にターン1制限がついているのが本当に惜しい。(1)を2回使えればもっと活躍できたろうに。
ゴーティスデッキはこいつのS召喚に成功するとそれ以降モンスターが余りがちになるので、勿体ぶらずにS召喚していくといいと思います。
言い換えれば使い手のテクニックが試されるモンスターです。(1)でアスカーン以外の魚族を除外することを覚えたら上達の証。
それだけに、(1)(2)にターン1制限がついているのが本当に惜しい。(1)を2回使えればもっと活躍できたろうに。
ゴーティスデッキはこいつのS召喚に成功するとそれ以降モンスターが余りがちになるので、勿体ぶらずにS召喚していくといいと思います。
ゴーティス基本展開の中軸。
ゴーティスチューナー+レベル4で《ゴーティスの大蛇アリオンポス》
の効果で《ゴーティスの紅玉ゼップ》を除外して自己再生、その効果でS召喚と言う流れが基本形。
自身の効果で1除外を放ち、盤面次第だが大概は自身を除外して帰還効果に繋ぐことが多い。
種類、表示形式を問わない除外であるため除去性能は高いのだがレベル8Sモンスターにしては随分と隙が多い。一番困るのが除去が使い切りである点。S召喚した時の一回だけで使いまわすギミックがゴーティステーマ内に存在しない。魚族なので汎用サポートの流用も難しい。そして一度出てしまうと実質バニラであることもかなり厳しい。
なので戦力と言うよりは手軽にフィールドに出せるレベル8と言うむしろ中継の役割の方が重要。
《最果ての宇宙》でアスカーンを除外しチューナーのサーチを繰り返せばレベル10シンクロを次々量産できる。おそらくはそういうコンセプトとしてデザインされているのであろう。しかしゼップの効果によってS召喚する都合上そのターンの間にゼップを除外するとそのまま深淵に沈んでしまうためどうにも噛み合ってない感じが否めない。
中継モンスターとしてはこのワンテンポの遅れが致命傷であり、妨害モンスターと言うにはあまりに見返りが薄い。アタッカーとしてはもう一声欲しい打点。
何でもこなせる秀才でありながらひとつひとつのスキルは専門家に遠く及ばないと言う残念なおさかな。
ゴーティスチューナー+レベル4で《ゴーティスの大蛇アリオンポス》
の効果で《ゴーティスの紅玉ゼップ》を除外して自己再生、その効果でS召喚と言う流れが基本形。
自身の効果で1除外を放ち、盤面次第だが大概は自身を除外して帰還効果に繋ぐことが多い。
種類、表示形式を問わない除外であるため除去性能は高いのだがレベル8Sモンスターにしては随分と隙が多い。一番困るのが除去が使い切りである点。S召喚した時の一回だけで使いまわすギミックがゴーティステーマ内に存在しない。魚族なので汎用サポートの流用も難しい。そして一度出てしまうと実質バニラであることもかなり厳しい。
なので戦力と言うよりは手軽にフィールドに出せるレベル8と言うむしろ中継の役割の方が重要。
《最果ての宇宙》でアスカーンを除外しチューナーのサーチを繰り返せばレベル10シンクロを次々量産できる。おそらくはそういうコンセプトとしてデザインされているのであろう。しかしゼップの効果によってS召喚する都合上そのターンの間にゼップを除外するとそのまま深淵に沈んでしまうためどうにも噛み合ってない感じが否めない。
中継モンスターとしてはこのワンテンポの遅れが致命傷であり、妨害モンスターと言うにはあまりに見返りが薄い。アタッカーとしてはもう一声欲しい打点。
何でもこなせる秀才でありながらひとつひとつのスキルは専門家に遠く及ばないと言う残念なおさかな。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:57 評価 10点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「召喚権を増やせる《ギ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。