交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
イチロクの魔物台帳のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
100% | (4) | ||
0% | (0) | ||
0% | (0) | ||
0% | (0) | ||
0% | (0) |
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
活路界に現れた新たな活路。
素材を揃えた瞬間にかっさらうので極めて強力なテンポロスを押し付ける汎用札。すぐに返す事にはなるが間髪入れず俺のターンドローなので処理は難しくはないだろう。むしろ戦闘破壊効果の的を残すメリットとすら考えられる。
なおライフを与えて展開を鈍化させる効果なので《活路への希望》との相性は抜群。前述の通り殴る的が残るのでフェンリルハンデスやチャルアイーターみたいな変なデッキにも組み込めるなど、お行儀の良い優等生ながらアウトローな連中とも仲良くできる人付き合いの上手なヤツ。
ちなみにアキは関係ない。
素材を揃えた瞬間にかっさらうので極めて強力なテンポロスを押し付ける汎用札。すぐに返す事にはなるが間髪入れず俺のターンドローなので処理は難しくはないだろう。むしろ戦闘破壊効果の的を残すメリットとすら考えられる。
なおライフを与えて展開を鈍化させる効果なので《活路への希望》との相性は抜群。前述の通り殴る的が残るのでフェンリルハンデスやチャルアイーターみたいな変なデッキにも組み込めるなど、お行儀の良い優等生ながらアウトローな連中とも仲良くできる人付き合いの上手なヤツ。
ちなみにアキは関係ない。
発動コスト無しで相手モンスター2体を除外できるカード。当然それだけではヤバすぎるので、相手のライフの回復とあくまでも一時的な除外でしかないという二つのデメリットを持ちます。
とはいえそこまで気になるデメリットでも無いか。2体も除外出来ればそのターンの展開を鈍らせるには十分ですし、多少ライフが増えたところでまぁ削り切れることが多いでしょう。
相手のライフが増えても困らない特殊勝利系のデッキや、むしろ相手のライフが回復すればおいしい【シモッチバーン】とかだと、とりわけ高いパフォーマンスを期待できると思います。
しかし《サファイアドラゴン》は兎も角はにわなんか担保になるのか...?
とはいえそこまで気になるデメリットでも無いか。2体も除外出来ればそのターンの展開を鈍らせるには十分ですし、多少ライフが増えたところでまぁ削り切れることが多いでしょう。
相手のライフが増えても困らない特殊勝利系のデッキや、むしろ相手のライフが回復すればおいしい【シモッチバーン】とかだと、とりわけ高いパフォーマンスを期待できると思います。
しかし《サファイアドラゴン》は兎も角はにわなんか担保になるのか...?
そのモンスターを担保として一時お預かりします、それでは代金(ライフポイント)がこちらになります。
相手モンスター2体をエンドフェイズまで除外するフリチェ除去罠の一種。
なんかイラスト的にも、いかにもノーレアっぽいんですがそうではない模様。
除去としては一時的なその場凌ぎにしかならず、さらに相手のライフを回復させてしまいますが、発動条件や自分へのコストもなしで1枚から2体の相手モンスターを除外によって除去できる、しかも1体からでもOKという、汎用フリチェ除去罠としては狡猾を凌ぐ非常に高い性能を誇ります。
最終的には相手を回復させた上に数的にもディスアドバンテージになってしまうため、相手ターンでの妨害やエクストラモンスターゾーンからEXモンスターを排斥するのに使うのも良いのですが、できればそうやってこじ開けた場に直接攻撃を叩き込み、回復したライフごと貫通して相手を倒し切りたいところ。
可能ならばカードが除外されることに反応して効果を使えるカードと組み合わせたり、《異次元からの埋葬》などを使って一時的に除外した相手モンスターを墓地に埋めて帰還を阻止するなどしたいですね。
相手の場に戻ってくる「特殊召喚のための素材にし損ねた」棒立ちの弱小モンスターを、戦闘やカード効果の対象に、相手の場にモンスターが存在することを条件とした自分のカードの運用に利用してやるなんてのも良さそうです。
今回はなんとかクルージョンっていうめっちゃ微妙なカウンター罠が汎用罠枠79番ですが、キミこそが真にこのレギュラーパックの79番に座るに相応しい!と思える罠カードだと思います。
相手モンスター2体をエンドフェイズまで除外するフリチェ除去罠の一種。
なんかイラスト的にも、いかにもノーレアっぽいんですがそうではない模様。
除去としては一時的なその場凌ぎにしかならず、さらに相手のライフを回復させてしまいますが、発動条件や自分へのコストもなしで1枚から2体の相手モンスターを除外によって除去できる、しかも1体からでもOKという、汎用フリチェ除去罠としては狡猾を凌ぐ非常に高い性能を誇ります。
最終的には相手を回復させた上に数的にもディスアドバンテージになってしまうため、相手ターンでの妨害やエクストラモンスターゾーンからEXモンスターを排斥するのに使うのも良いのですが、できればそうやってこじ開けた場に直接攻撃を叩き込み、回復したライフごと貫通して相手を倒し切りたいところ。
可能ならばカードが除外されることに反応して効果を使えるカードと組み合わせたり、《異次元からの埋葬》などを使って一時的に除外した相手モンスターを墓地に埋めて帰還を阻止するなどしたいですね。
相手の場に戻ってくる「特殊召喚のための素材にし損ねた」棒立ちの弱小モンスターを、戦闘やカード効果の対象に、相手の場にモンスターが存在することを条件とした自分のカードの運用に利用してやるなんてのも良さそうです。
今回はなんとかクルージョンっていうめっちゃ微妙なカウンター罠が汎用罠枠79番ですが、キミこそが真にこのレギュラーパックの79番に座るに相応しい!と思える罠カードだと思います。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:57 評価 10点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「召喚権を増やせる《ギ…
- 02/01 00:28 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 01/31 23:20 ボケ ピラミッド・タートルの新規ボケ。亀デカすぎて十字陵ハマらんのだが…
- 01/31 23:19 評価 7点 《ピラミッド・タートル》「 サウザーから罪なき民間人を救うべく…
- 01/31 23:00 評価 8点 《ゾンビ・マスター》「 自分にも力を分け与えて欲しそうに傍観す…
- 01/31 21:37 評価 9点 《死の宣告》「《ウィジャ盤》の特殊勝利を早めるカード ウィジャ…
- 01/31 21:10 評価 6点 《冥界騎士トリスタン》「 こんな凶暴そうな見た目のガイコツだが…
- 01/31 20:53 評価 8点 《鋼炎の剣士》「《炎の剣士》の《メタル化》Ver.に相当するモンス…
- 01/31 20:48 評価 6点 《冥界の麗人イゾルデ》「 《I:Pマスカレーナ》と肩を並べるレ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。