交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
粛星の鋼機のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
2の除去効果は悪くないんですけど、素材3体要求と重めなうえに質が求められ、1の強化倍率の低さが頭を悩ませる。
元々の数値を要求してないんで、強化カードと併用する手もありますが、素材3体も要求する単体除去の為にわざわざそんなコンボするかといわれりゃね?
耐性もないので除去は勿論だが、無効化にも弱いのでケアもしっかりしておきたいところ。
高レベル、ランクを扱い蘇生手段が充実し、種族サポも共有しやすいギミパペに向いてるかもしれない。あっちもモンスター除去が豊富なデッキですが。
色々と手間かかるうえに不安定な面も目立つので、扱いは難しい部類かと。
元々の数値を要求してないんで、強化カードと併用する手もありますが、素材3体も要求する単体除去の為にわざわざそんなコンボするかといわれりゃね?
耐性もないので除去は勿論だが、無効化にも弱いのでケアもしっかりしておきたいところ。
高レベル、ランクを扱い蘇生手段が充実し、種族サポも共有しやすいギミパペに向いてるかもしれない。あっちもモンスター除去が豊富なデッキですが。
色々と手間かかるうえに不安定な面も目立つので、扱いは難しい部類かと。
リンク素材は緩いですがこのカードの強さを引き出すにはそれなりの質のいい素材を必要としますね。
①②両方使う上で一番手っ取り早い方法としては
《No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク》でレベル6のトークンを出して3体素材にすれば1900アップして打点は2900まで上がりますね。 とは言え《No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク》出したらもっと他にイロイロ展開できるのであえてこのカード出したりはしないでしょう。
トークンのみで出せるリンク3と割り切っていいかもしれない。
①②両方使う上で一番手っ取り早い方法としては
《No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク》でレベル6のトークンを出して3体素材にすれば1900アップして打点は2900まで上がりますね。 とは言え《No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク》出したらもっと他にイロイロ展開できるのであえてこのカード出したりはしないでしょう。
トークンのみで出せるリンク3と割り切っていいかもしれない。
レベルかランクを持つモンスター3体をリンク素材に要求するリンク3モンスターですが、凄く使いにくそうなことがつらつらと書かれているという印象。
素材とした3体のレベル・ランクの合計値に応じた自己強化が行えるわけですが、元々の攻撃力と強化倍率があまりに低すぎて、羊トークン3体で出すと攻撃力はたったの1300、レベル4モンスター3体で出しても攻撃力は同じくリンク3のユニコーンに並ぶ程度にしかならない。
後半の効果も自身の打点を参照した除去効果、Xモンスターを素材に用いた場合の追加効果でバーンというものですが、下級モンスターが相手ならまだしも相手のエース級を倒すつもりならそれなりに贅沢な素材を使わなくてはならないのは必至でしょう。
リンクモンスター以外なら何でも素材に使える、リンクマーカーの向きは悪くない、除去効果やバーン効果を使った後に誰にも攻撃やダメージに関する制約がかからないといった良いところもあるので、機械族ということでいっそのことリミッターを外して一気にフィニッシュまで持っていくというのも1つ手かもしれませんね。
何にせよ個人的にはあまり好きではないタイプのリンクモンスターです。
素材とした3体のレベル・ランクの合計値に応じた自己強化が行えるわけですが、元々の攻撃力と強化倍率があまりに低すぎて、羊トークン3体で出すと攻撃力はたったの1300、レベル4モンスター3体で出しても攻撃力は同じくリンク3のユニコーンに並ぶ程度にしかならない。
後半の効果も自身の打点を参照した除去効果、Xモンスターを素材に用いた場合の追加効果でバーンというものですが、下級モンスターが相手ならまだしも相手のエース級を倒すつもりならそれなりに贅沢な素材を使わなくてはならないのは必至でしょう。
リンクモンスター以外なら何でも素材に使える、リンクマーカーの向きは悪くない、除去効果やバーン効果を使った後に誰にも攻撃やダメージに関する制約がかからないといった良いところもあるので、機械族ということでいっそのことリミッターを外して一気にフィニッシュまで持っていくというのも1つ手かもしれませんね。
何にせよ個人的にはあまり好きではないタイプのリンクモンスターです。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/12 03:02 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「アザミナの最も許されざるなんでも屋。…
- 04/12 02:47 評価 8点 《大熱波》「大寒波と対を成す1ターンおやすみカード。 カードの…
- 04/12 00:34 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/11 23:42 評価 4点 《バイナル・ブレーダー》「総合評価:2体と相互リンクさせること…
- 04/11 23:32 評価 6点 《ご隠居の大釜》「総合評価:ロックしてじわじわとダメージを与え…
- 04/11 21:24 評価 6点 《黒蛇病》「発動したばかりは200程度だが4ターン目400、6タ…
- 04/11 21:09 掲示板 遊戯王ボケメーカーにて
- 04/11 20:05 評価 6点 《アロマージ-マジョラム》「総合評価:(3)で相手の墓地から除外し…
- 04/11 20:01 デッキ 【除外ビートダウン】
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



