交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
シンクロ・ディレンマのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
風DPで登場した「シンクロン」モンスターに関連した2つの効果から1つを選んで使用できる「シンクロ」永続魔法。
手札か場の「シンクロン」モンスター1体を墓地送りにして手札のモンスターを何でも特殊召喚できる効果、または自分の場のカード1枚をセルフ破壊することで手札か墓地の「シンクロン」モンスター1体を特殊召喚する効果を選ぶことができる。
前半の効果は手札からとはいえ、あらゆるモンスター1体を制限なく特殊召喚可能な汎用性の高い効果で、後半の効果はセルフ破壊を伴うことでコンボにも使えるカードとなっており、「シンクロン」モンスターは前半の効果のコストに適していてかつ後半の効果の蘇生対象とすることで自身の自己蘇生効果と合わせて2回分の素材要員になる《ジェット・シンクロン》との組み合わせが有効であり、EXデッキに入る《フォーミュラ・シンクロン》などもこれに利用しやすい。
12期に入ると「スネークアイ」関連のカードで《ジェット・シンクロン》が今まで以上に取り回しやすくなった上に、このカードも《デュエリスト・ジェネシス》によるサーチが可能となりコンボカードとしての価値も高くなりました。
こういうパッと見は「どう使うのが強いんだろう?」という感じで明確なイメージが全く浮かばないカードに有用性を見出だせるデュエリストの皆様は本当に素晴らしいと思いますね。
手札か場の「シンクロン」モンスター1体を墓地送りにして手札のモンスターを何でも特殊召喚できる効果、または自分の場のカード1枚をセルフ破壊することで手札か墓地の「シンクロン」モンスター1体を特殊召喚する効果を選ぶことができる。
前半の効果は手札からとはいえ、あらゆるモンスター1体を制限なく特殊召喚可能な汎用性の高い効果で、後半の効果はセルフ破壊を伴うことでコンボにも使えるカードとなっており、「シンクロン」モンスターは前半の効果のコストに適していてかつ後半の効果の蘇生対象とすることで自身の自己蘇生効果と合わせて2回分の素材要員になる《ジェット・シンクロン》との組み合わせが有効であり、EXデッキに入る《フォーミュラ・シンクロン》などもこれに利用しやすい。
12期に入ると「スネークアイ」関連のカードで《ジェット・シンクロン》が今まで以上に取り回しやすくなった上に、このカードも《デュエリスト・ジェネシス》によるサーチが可能となりコンボカードとしての価値も高くなりました。
こういうパッと見は「どう使うのが強いんだろう?」という感じで明確なイメージが全く浮かばないカードに有用性を見出だせるデュエリストの皆様は本当に素晴らしいと思いますね。
汎用的で使いやすい、最近は「シンクロン」の中には《ヴァレット・シンクロン》《サイバース・シンクロン》《ジェット・シンクロン》《EMオッドアイズ・シンクロン》《スターダスト・シンクロン》等粒ぞろいであり、《スターライト・ジャンクション》ていうフィールド魔法もあるので【シンクロンを多くデッキに作用し無くても】デッキからのアクセスする手段は多くあるので使いづらいってことはない。
一つ言えるのはこのカード自体を持ってくる手段が《警衛バリケイドベルグ》《ライトロード・ドミニオン キュリオス》《七精の解門》くらいしかないのが辛いところ、 《番猫-ウォッチキャット》《番-ウォッチドッグ》《ローグ・オブ・エンディミオン》当たりは使いづらいですからね。
一つ言えるのはこのカード自体を持ってくる手段が《警衛バリケイドベルグ》《ライトロード・ドミニオン キュリオス》《七精の解門》くらいしかないのが辛いところ、 《番猫-ウォッチキャット》《番-ウォッチドッグ》《ローグ・オブ・エンディミオン》当たりは使いづらいですからね。
総合評価:効果破壊を行いつつシンクロンの蘇生を目指す。
シンクロンを破壊して手札から特殊召喚を行う効果に関しては、レベル制限はない点はよい。
しかし、シンクロンを多く採用するのならシンクロ召喚を狙う為、特殊召喚をある程度容易なモンスターを採用する。
破壊された場合の効果を持つシンクロンもいないし、使い勝手が良くない。
《ジャンク・スピーダー》で展開したシンクロンを破壊することも可能だが、シンクロ召喚に繋ぐ方が得。
もう一方はカードを破壊してシンクロンを蘇生するもので、破壊された場合の効果を利用可能。
主にこちらを狙う形になり、セット状態のカードを破壊することも可能で、色々トリガーにし易い。
リンク素材などに使えばシンクロンも墓地に置きやすい。
シンクロンを破壊して手札から特殊召喚を行う効果に関しては、レベル制限はない点はよい。
しかし、シンクロンを多く採用するのならシンクロ召喚を狙う為、特殊召喚をある程度容易なモンスターを採用する。
破壊された場合の効果を持つシンクロンもいないし、使い勝手が良くない。
《ジャンク・スピーダー》で展開したシンクロンを破壊することも可能だが、シンクロ召喚に繋ぐ方が得。
もう一方はカードを破壊してシンクロンを蘇生するもので、破壊された場合の効果を利用可能。
主にこちらを狙う形になり、セット状態のカードを破壊することも可能で、色々トリガーにし易い。
リンク素材などに使えばシンクロンも墓地に置きやすい。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:57 評価 10点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「召喚権を増やせる《ギ…
- 02/01 00:28 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。