交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
不朽の特殊合金(フキュウノトクシュゴウキン) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
速攻魔法 | - | - | - | - | - | |
(1):自分フィールドに「人造人間-サイコ・ショッカー」が存在する場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●自分フィールドの全ての機械族モンスターはターン終了時まで、相手の効果では破壊されない。 ●自分フィールドの機械族モンスターを対象とする魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。その効果を無効にする。 |
||||||
カード評価 | 2.6(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デュエリストパック-冥闇のデュエリスト編- | DP24-JP037 | 2020年05月30日 | Rare |
不朽の特殊合金のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:《人造人間-サイコ・ジャッカー》で条件を緩和してもキツい。
相手の効果による破壊耐性と対象を取る効果を無効にする効果であり、このカードにかからない様にするには、対象を取らない破壊以外の効果しかない。
しかし、該当カード結構多いし、《人造人間-サイコ・ジャッカー》の攻撃力は低い為に戦闘破壊される可能性も高い。
破壊耐性なら《我が身を盾に》などもあるしナア。
相手の効果による破壊耐性と対象を取る効果を無効にする効果であり、このカードにかからない様にするには、対象を取らない破壊以外の効果しかない。
しかし、該当カード結構多いし、《人造人間-サイコ・ジャッカー》の攻撃力は低い為に戦闘破壊される可能性も高い。
破壊耐性なら《我が身を盾に》などもあるしナア。
闇DPに収録された絽場枠のカードの1枚となる速攻魔法。
属性DPの前身となるレジェンドDPより存在していた、各キャラクターの持ち枠における圧倒的なハズレ枠となる1枚で、トークバラエティ番組で言うなら「今回のイジられ滑り芸人枠」みたいなカードです。
発動自体はノーコストですし、与える耐性も話にならないほど弱いとは言いませんが、場にショッカーがいる時にカード1枚を使ってやることにしてはあまりにお粗末な脆い耐性で、最低でも下の効果を発動したターンは上の効果も適用されていいでしょうよと思ってしまう。
イラストに描かれた、選べる2つの効果を表しているであろう謎のカットイン程度しか見るべきところがないのですが、これをやるならもう少し原作遊戯王のコマ割りを参考にしてそれらしくした方が良かったような。
属性DPの前身となるレジェンドDPより存在していた、各キャラクターの持ち枠における圧倒的なハズレ枠となる1枚で、トークバラエティ番組で言うなら「今回のイジられ滑り芸人枠」みたいなカードです。
発動自体はノーコストですし、与える耐性も話にならないほど弱いとは言いませんが、場にショッカーがいる時にカード1枚を使ってやることにしてはあまりにお粗末な脆い耐性で、最低でも下の効果を発動したターンは上の効果も適用されていいでしょうよと思ってしまう。
イラストに描かれた、選べる2つの効果を表しているであろう謎のカットイン程度しか見るべきところがないのですが、これをやるならもう少し原作遊戯王のコマ割りを参考にしてそれらしくした方が良かったような。
ショッカーの存在を要求し、自軍の機械族を守る効果を2つ持ちます。
一つ目の効果は効果耐性の付与で2つ目の効果は対象を取る効果の無効化。何も出来ない訳では無いですが、態々カード1枚使って欲しい効果かと問われると疑問が残る...というかまず間違いなくしょっぱい。普通に破壊耐性と対象耐性を自軍機械族全員に付与とかで良かったと思います。勿論発動条件も取り除いて。
テキストにショッカーの名前を書きたかったのは分かるんですけどね...でもそれなら墓地効果でショッカーを蘇生するとか何かそんな感じのを付けてほしかったなぁ。
一つ目の効果は効果耐性の付与で2つ目の効果は対象を取る効果の無効化。何も出来ない訳では無いですが、態々カード1枚使って欲しい効果かと問われると疑問が残る...というかまず間違いなくしょっぱい。普通に破壊耐性と対象耐性を自軍機械族全員に付与とかで良かったと思います。勿論発動条件も取り除いて。
テキストにショッカーの名前を書きたかったのは分かるんですけどね...でもそれなら墓地効果でショッカーを蘇生するとか何かそんな感じのを付けてほしかったなぁ。
イラストアドはあるが、こう微妙な新規ばかりだとマジで誰得枠と言われても仕方なく感じてくる。
ショッカー自体は下級のジャッカーの存在や今回の新規もあって用意しづらいカードじゃない。
ただ肝心の効果が中途半端な耐性付与。
特定のカード指定しといて今更以下の内1つなんて、ケチ臭い事言うなよなと思う。
完全耐性でもバチ当たらんかったでしょう。サーチ利く事考慮しても厳しい。
ショッカー自体は下級のジャッカーの存在や今回の新規もあって用意しづらいカードじゃない。
ただ肝心の効果が中途半端な耐性付与。
特定のカード指定しといて今更以下の内1つなんて、ケチ臭い事言うなよなと思う。
完全耐性でもバチ当たらんかったでしょう。サーチ利く事考慮しても厳しい。
《時の魔術師》の効果を「特殊合金で作られてるから錆びない」という俺ルール理論で無効化したのを再現したと思われるカード。
機械族全般を守れるのだがショッカーを必要とする割には効果が《電脳エナジーショック》以上に地味。
耐性付加は破壊限定だったり、無効化も対象に取る物だけと微妙にケチ臭くわざわざ採用してまで使う意味がない。
機械族全般を守れるのだがショッカーを必要とする割には効果が《電脳エナジーショック》以上に地味。
耐性付加は破壊限定だったり、無効化も対象に取る物だけと微妙にケチ臭くわざわざ採用してまで使う意味がない。
場にサイコ・ショッカーが存在する時、自分のすべての機械族にターン終了時まで効果破壊耐性を与えるか、自分の機械族を対象とするカードの効果を無効にするかを選んで発動する効果を持つ速攻魔法。
一応全ての機械族を守ることのできるカードだが、条件からほぼサイコ・ショッカーを前提とする、それを守るためのカードである。サイコ・ショッカーは耐性を持たないので守れるのは嬉しいが、一番怖い戦闘に対しては無力なカードなので守りとしては頼りない。サイコ・バウンダーが隣に並んでいるならまた別かもしれないが。
何より《電脳エナジーショック》と同じ問題点なのだが、サイコ・ショッカーがいないと役に立たないというのが厳しい。特にこちらは相手の行動に依存するので《電脳エナジーショック》以上に使い勝手が悪い。
一応全ての機械族を守ることのできるカードだが、条件からほぼサイコ・ショッカーを前提とする、それを守るためのカードである。サイコ・ショッカーは耐性を持たないので守れるのは嬉しいが、一番怖い戦闘に対しては無力なカードなので守りとしては頼りない。サイコ・バウンダーが隣に並んでいるならまた別かもしれないが。
何より《電脳エナジーショック》と同じ問題点なのだが、サイコ・ショッカーがいないと役に立たないというのが厳しい。特にこちらは相手の行動に依存するので《電脳エナジーショック》以上に使い勝手が悪い。
「不朽の特殊合金」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「不朽の特殊合金」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「不朽の特殊合金」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2025-01-16 小川淳也の増税?怒りのサイコショッカー!(ネオスマン)
● 2020-06-24 サイコ・ショッカー(B-PEN)
● 2020-07-11 エスパー絽場(ラッシュ用)(名もなきファラオ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 22円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11663位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 5,555 |
不朽の特殊合金のボケ
その他
英語のカード名 | Everlasting Alloy |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。