交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王カードリスト > デュエリストパック-王の記憶編- > アルティメット・バースト

アルティメット・バースト(アルティメットバースト) 使用デッキカード価格

アルティメット・バースト
種類 属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
通常魔法 - - - - -
(1):自分フィールドの融合召喚した「青眼の究極竜」1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスターは1度のバトルフェイズ中に3回攻撃できる。そのモンスターが攻撃する場合、ダメージステップ終了時まで相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
パスワード:43845801
カード評価 4.7(19) → 全件表示
カード価格 50円~(トレカネット)
  1. カード情報
  2. 収録
  3. カード評価・考察 (19件)
  4. コンボ (0件)
  5. デッキ解説での言及
  6. 採用されているデッキ (16件)
  7. カード価格情報
  8. カテゴリ・効果分類・対象
  9. ランキング・閲覧数
  10. ボケ (0件)
  11. ラッシュデュエルでの効果

収録

収録 略号連番 発売日 レアリティ
デュエリストパック-王の記憶編- DP17-JP007 2016年06月04日 Ultra
PRISMATIC GOD BOX PGB1-JP039 2020年12月19日 Normal

アルティメット・バーストのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)





ブルーバード
2025/04/15 20:34
遊戯王アイコン
遊戯王とサンスターのトニックシャンプークールバーストがまさかのコラボ。名前のクールバーストと青眼の必殺技・《滅びの爆裂疾風弾》に因んだコラボとなっている。カードゲーマーは臭いだの風呂入ってないとかよく言われるけど…まさかそういった当てつけじゃあないよねえサンスターさあん?(震え)ちなみに私、偶然にも以前サンスターについてレビューで触れたことがあり、その時はまさかコラボするなんて夢にも思ってなかったのでコラボ発表された時は結構びっくりした。サンスターについて触れたレビューは《ダーク・スプロケッター》をご覧ください。
私、遊戯王はもちろんサンスターの大ファンでもあり、またカードゲーマーかつヘルメット被るバイク乗りという役満状態なので買わない理由がなかった。どんくらいファンかというと、バイクのスプロケは当然サンスター、普段使ってる歯磨き粉が普通のOra2とかいう地味に珍しいのを選んでるくらいには。どちらも性能の割には値段が安く、いわゆるコスパに優れているのが特徴なんだけど、このシャンプーもボトル売り800円詰め替え500円とやはり期待を裏切らないコスパの良さが光る。場所を選べばもっと安く買える。普段300円くらいのやっすいシャンプー買ってるんだけど、スースーする付加価値込みで見れば割と妥当な値段で、この時点で今使ってるシャンプーとの入れ替えを確信するレベル。そうそう、リンスインの青ボトルとリンス入ってない緑ボトルの二種類あるけど、今回は緑を選びました。リンスインだと毛穴に詰まりそうでな…。サンスターほどの企業なら何かしら対策してるだろうけど。余談だけど緑版のボトルカラーは1、2期の魔法カードみたいな色をしており、パッケージ正面には雷のイラストが描かれてるせいで個人的には《サンダー・ボルト》にしか見えない。コラボ相手のバーストストリームに対して喧嘩を売るな。
で、実際使ってみた感想。プッシュすると無色透明のシャンプー液が出てきた。匂いはミント系の中にレモンっぽい感じ?のど飴のそれっていうと分かりやすいかも。嗅いでるとメントールの刺激が目を突いてくるためあまり深く嗅げなかったけど。髪につけると思ったよりかは刺激は控えめで、いつも使ってるシャンプーとあまり変わらない感覚で使える。泡立ちは普通かそれよりちょっと控えめ。清涼感については後からスースー来るけど、持続時間は短くドライヤーを通すと消えてしまう。よく言えば誰でも使えて人を選ばない、厳しいこと言うなら刺激を求める人には物足りない感じ。今回レビューのためにあえてトリートメントつけずに髪乾かしてみたけど、髪がギシギシする感じはないし、まとまらずに広がる感じもしない。但し書きに「髪に自然なボリューム感」とあったので拘った部分なのかも?リンスインじゃないのを選んだのにこれはすごい。結論としてはそこまで強い刺激はない代わりに、普通のシャンプーとして求められる性能を満たした実用性が高くコスパに優れたシャンプーといえる。
同価格帯のライバルにはアオハル勢御用達のシーブ◯ーズがあるけど、あの陽キャ臭が嫌いな逆張りオタク、高校生っぽい匂いはちょっと…っていう社会人にとって、トニックシャンプーは絶妙にマイナーな立ち位置ゆえに被らない点で優位性があると思います。…遊戯王コラボで流行りすぎたら陰キャ御用達扱いされそうで怖いけど。でも普通に陽キャ相手に商売したらシーブ◯ーズに勝ち目ないだろうし、方面で色々言われるカードゲーマーにあてつけて陰キャ向けに宣伝する戦略は中々良い線行ってるんじゃないかしら。
今遊戯王とのコラボでX(旧ツイッター)でサンスター公式をフォロー、トニックシャンプーについてリポストすると、抽選3名限定でオリジナル背景のブルーアイズがもらえるなどのプレゼント企画も実施中だ。(抽選3名とかめちゃくちゃ高騰しそう…。と思ってたけど4/16から販売される数量限定の遊戯王オリジナルパッケージで同デザインのブルーアイズが同梱されるらしい。)お前らもカード買う金少しシャンプーに回して風呂入ってきたら?(突然の暴言)
※この投稿はサンスターの案件ではありません。私自身の意思でお節介にも勝手に推し企業の布教したかっただけです。

…アルティメットバーストの評価しないとダメ?わーったよ。
青眼の究極竜》出すのは難儀だけど、発動まで漕ぎ着ければワンキル級のダメージを叩き込めるし、ワンキルできなかったとしても発動を許さず高打点で制圧モンスターを上から叩いて焼け野原にできるから、苦労に見合った爽快感は約束されてる。まるでサンスターのトニックシャンプーみたいだな!
かどまん
2024/09/11 11:21
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
封殺と3回攻撃で《青眼の究極竜》をフィニッシャーへと変える必殺技カード。
このモンスターを使う大きな理由の一つだが
このテーマはテキストに《青眼の白龍》が入ったカードを中心にサーチする事が多く
これを直接持ってこれるのは関連カードでは《ビンゴマシーンGO!GO!》しかない。

究極竜自体も正規融合で出しておく必要が有る上に連続攻撃だけなら同じ召喚条件の《真青眼の究極竜》でも可能と
今後《アルティメット》のサポートが増えないと厳しい所である。
asd
2024/07/30 23:49
遊戯王アイコン
青眼の究極竜》用の必殺技カード。
「融合召喚した」という余計な文言のせいで蘇生して特殊召喚した場合などには使えません。
融合強兵》や《覇王門零》でエクストラデッキから特殊召喚した場合も同様に使えません。
なので基本的に正規融合してから使うカードですが、同じ素材で出せる《真青眼の究極竜》が4500打点の3回攻撃を狙える効果を持っており、外付けの必殺技カードを使ってまで《青眼の究極竜》を優先する理由がいまいち見出せません。
みめっと
2023/08/28 12:51
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
究極融合》などを用いてちゃんと融合召喚された《青眼の究極竜》を対象に発動でき、無条件の3回攻撃と攻撃時にダメステ終了時まで一切の効果の発動を封じる能力を与える必殺技カード。
通ればだいたい相手は消し飛ぶことになるオーバーキル系のカードですが、本体が耐性の類を得るわけではないのでフリチェの除去効果1つで簡単に台無しになる程度でしかない。
また攻撃回数が増えるだけでパワーが上がるわけではないので、眼前の自身より高い攻守を持つモンスターに対してはできることがない。
一応《ビンゴマシーンGO!GO!》によるサーチは可能ですが、困ったことに確定サーチではなく、だからといって何枚も積むカードでもないので、真面目な実戦で使用するのは難しいでしょう。
ねこーら
2023/04/28 9:18
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:融合召喚の手間が気になる。
真青眼の究極竜》がエクストラデッキの枠を取るものの連続攻撃できる為、こちらを使う意義が薄いのがナ。
究極融合》で融合召喚を狙い、エクストラデッキの枠をとらないことをメリットとするにしても他のエクシーズモンスターなどを入れると融合召喚する意義が微妙になる感じ。
青眼融合して3回攻撃したいなら癖はあれど《真青眼の究極竜》でいいしなぁ・・・。
ダメステ時封殺効果があるけど、それだけじゃ事故率に見合った性能とは言えない。せめて非正規召喚したもんでも対象にできたら良かったんだけどね。まあエターナルエヴォリューションよりはマシかな。
アルバ
2018/05/29 16:43
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
つまり4500が3回攻撃できるという事。
ダメステ終了時まで相手の抵抗を許さなくするため決まればゲームエンドまで持ち込める可能性が高いが場に究極竜がいないと無意味なカードなので事故率も高い。
しかも融合召喚じゃないといけないのでデビフラはNGでそれなりに手間がかかってしまう。
これでウルレアは過大評価なような気がするが青眼関連だから仕方ないのだろうか?
シエスタ
2018/02/15 16:26
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
本家究極竜を扱う利点となりゆる必殺カード・・・と言いたいが、ウリである3連続攻撃が同じ要求素材で出せる真究極と被ってしまっている。
あちらは色々と条件やEX枠を要求していて攻撃時封殺もありませんが、こちらも事故要員になりやすい専用カード(しかも同名の最上級3体も要求するような重いカードを対象)である事を考慮すれば、優先は厳しい印象。
せめて非正規で出した奴でも対象にできれば、もうちょっと差別化はできたんですけどね。
はわわ
2018/02/15 14:54
遊戯王アイコン
真青眼の究極竜》の存在がなぁ……
手札で腐りやすいのも難点
なす
2017/09/13 17:26
遊戯王アイコン
融合召喚された青眼の究極竜 専用サポートカード。3回攻撃能力を付与し、攻撃時に相手の効果の発動を封じる。
通せれば、効果封殺と打点4500の攻撃によってほぼ1キル可能。
怪盗七夜月
2016/06/12 19:18
遊戯王アイコン
バニラだった究極龍に効果を追加する1枚。
しかも効果の発動をさせないという。
融合召喚させたという厳しい指定でも使うとワンキルも夢じゃない?
ヒコモン
2016/06/06 12:26
遊戯王アイコン
青眼の究極竜にサンレンダァさせることが出来るカード。なのだが、融合召喚した究極竜でなくてはならず、非常に腐りやすい。同じ条件で出せる《真青眼の究極竜》は条件やコストこそあれど、同じくサンレンダァ出来ることを考えると微妙な感じは否めない。
セプテン
2016/06/04 19:31
遊戯王アイコン
融合召喚が必要なため、神殿やデビフラでは使えない
活かすには専用構築が必要
デルタアイズ
2016/06/04 17:08
遊戯王アイコン
専用構築が必要なものの 使ってみたいカードですね。サンレンダァ!
真究極でおkとも言われるけどこっちは、場に左右されないしマディラ効果も付属するので一長一短だと思う
攻撃する前の除去に対して弱いのは真究極だって同じこと
攻撃宣言に入ればほぼ確実にダメージを通せる点ではこちらのほうがキル力高い
ミシガン州知事
2016/06/04 13:56
遊戯王アイコン
まさに原作再現。

青眼の究極竜がいないと使えないものの、相手に魔法・罠・モンスター効果すら発動を許さないので、攻撃力4500の3回連続攻撃を耐えられる者はいないだろう。

強靭☆無敵☆最強
粉砕☆玉砕☆大喝采
EXデッキ焼き
2016/06/04 9:46
遊戯王アイコン
今までさんざんコストだのアド損だと言われて来た究極竜をゲームエンドクラスのパワーカードに引き上げる1枚。皆が恐れるライトニングと同じ効果を得る上に4500の3回攻撃を耐えるカードなどほぼ存在しないため発動した時点で勝利はまず決まるだろう。
これも全ては究極竜の為なのである。
とき
2016/06/04 9:46
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
アルティメットは負けフラグの系譜はどこかのレジスタンスに受け継がれ…
アルティメットにライトニング効果を付与した3連撃を与える速攻魔法。
4500の3連撃は死しか見えないが、ちょっとオーバーキル気味か。
何より、縛りがあり細かい違いがあるとはいえこのカードを内蔵気味の真究極竜の存在がどうしても頭をよぎる。
出しにくい究極竜を場に要求し、しかもこのカード自身にはサーチ手段があるわけでもない。そして究極竜と同じ素材で出るカードが同じようなことを単体でできる。
このカード自体が究極竜にたいする救済カードと言う見方もできるのだがかえって究極竜の厳しい現状を示しているような気も。
2020/06/07 9:34
遊戯王ゲストアイコン
上位互換が2種存在する青眼の究極竜を融合召喚で出すことに唯一意味を見出だせるカード。
効果が真究極竜と被っているので、普通に考えるとあえて事故率を上げてまでこのカードを採用する価値はない。
利点としては攻撃時の封殺効果に加え、真究極竜では出来ない《神の宣告》等の伏せカードと併用が可能で確実に攻撃を通す為に出来ることが多い。
とはいえそんな都合よく融合召喚、このカード、サポートカードといった手札に出来るなら苦労しない。
今後青眼の専用融合等が登場し、青眼の究極竜だけがより簡単に出せるようになれば評価されるかも

→ 「アルティメット・バースト」の全てのカード評価を見る

※ 評価の投稿にはログインが必要です。

※ 個人的な恨み(高い、嫌い、手に入らない、ゲームバランスが崩れる、つまらない等)での評価、他人や他人の評価に対するコメントは禁止です。荒らしに対して反応することも禁止です。下品な内容は避け丁寧な言葉遣いを心がけて下さい。カード評価の文章と点数は自分自身で考え、整合性がとれるものにして下さい。
※ 4点以下の点数をつけるには「カード評価投稿数が30件以上」が必要です。最初の30件は5点以上だと考えるカードの評価をお願いします。30件評価後に評価を一斉に下げるなどする行為は悪質な荒しとしてアカウントを削除します。
カード名の入力には「カード名入力補助(→解説)」を使うと便利です。統一のため「カード名」は《カード名》に置換されます。
アルティメット・バースト 4.7 /10.0 点、 評価数 19 件 ユーザー レビュー 19


電球 ログインすると、デッキ・カード評価・オリカ・川柳・ボケ・SSなどが投稿できるようになり、 コメントがつくとマイポスト通知が来ます

「アルティメット・バースト」を使ったコンボ

このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。

デッキ解説での「アルティメット・バースト」への言及

解説内で「アルティメット・バースト」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。

青眼(融合軸)バル)2017-08-22 20:15
サンレンダァ!青眼究極竜全部盛りベリー)2019-02-13 17:55
  • 運用方法アルティメット・バースト》が《ビンゴマシーンGO!GO!》でサーチできるようになったので多少は可能性が見出せるようになってます。
    カスタマイズアルティメット・バースト》の事故要因っぷりは身を見張る物があります!初手で見たくないカードNo.1です!しかもサーチ成功率は3分の1と成功時の喜びをより一層高める仕様になっております!実際スゴイ級の事故要因!41枚デッキとなっている事と弱点・課題点ではなくカスタマイズポイントにこれを書いている事から察して下さい。
融合青眼(アルティメット・バースト採用)そうじ☆屋)2016-09-30 17:56
融合軸青眼ガイア)2016-06-05 02:05
  • 運用方法新パック・王の記憶編でハズレアと言われている《アルティメット・バースト》ですが融合特化にすればそこまで使い勝手が悪いカードではないと思う・・・ということで組みました。
    強みアルティメット・バースト》は元祖アルティメットに3回攻撃とダメステ中のカード発動不可効果を与えます。

「アルティメット・バースト」が採用されているデッキ

はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。



カード価格・最安値情報

トレカネットで最安値を確認

ショップ / ユーザー レアリティ 状態 価格 希望数
カードラボ(トレカネット) - - 50円 -
トレマ(トレカネット) - - 50円 -
カードショップわいずまん(トレカネット) - - 100円 -
駿河屋(トレカネット) - - 160円 -
Yahoo!ショッピング(トレカネット) - - 358円 -

カテゴリ・効果分類・対象

ランキング・閲覧数

評価順位 9629位 / 13,419
閲覧数 22,044

アルティメット・バーストのボケ

ラッシュデュエルでの効果

ラッシュデュエルでの「アルティメット・バースト」の効果はコチラ

その他

英語のカード名 Neutron Blast

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー