交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
魔力隔壁(マジックウォール) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
以下の効果から1つを選択して発動できる。このカードを発動したターン、相手プレイヤーが受ける全てのダメージは0になる。 ●このターン、魔法使い族モンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚は無効化されず、魔法使い族モンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、相手は魔法・罠・効果モンスターの効果を発動できない。 ●自分フィールド上の魔法使い族モンスター1体を選択して発動できる。このターン、選択したモンスターが攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠・効果モンスターの効果を発動できない。 |
||||||
パスワード:84117021 | ||||||
カード評価 | 4.2(11) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 18円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTRA PACK -SWORD OF KNIGHTS- | EP13-JP039 | 2013年05月18日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-ペンデュラム・エボリューション- | SD31-JP027 | 2016年12月23日 | Normal |
魔力隔壁のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:召喚の無効化を防ぎ安全に展開するのが狙い。
攻撃時の相手のカードの使用を妨害してもダメージを与えられず、意義は乏しい。
使うなら展開を安全に通す効果の方であり、召喚・特殊召喚時に除去効果を使える魔法使い族の効果も妨害されなくナル。
先攻1ターン目で安全に通せばダメージを与えられないデメリットも軽くはナル。
攻撃時の相手のカードの使用を妨害してもダメージを与えられず、意義は乏しい。
使うなら展開を安全に通す効果の方であり、召喚・特殊召喚時に除去効果を使える魔法使い族の効果も妨害されなくナル。
先攻1ターン目で安全に通せばダメージを与えられないデメリットも軽くはナル。
場の《魔法使い族》に2種類の耐性のどちらかを付与できる通常魔法。
一つ目は三幻神の様に確実に着地が出来る効果で
着地直後にも相手がチェーン不可になるので《奈落の落とし穴》の様な召喚反応罠も回避出来る。
二つ目は場の魔法使い族1体に《幻層の守護者アルマデス》や
《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》と同じ戦闘時の封殺効果を持たせるもの。
どちらもダメージが与えられないというデメリットが付くので
実戦だと安全に展開出来る一つ目の方を使う事が多いだろう。
ただ展開前に使いたいのでこれを初手に引けてないと意味が無く《神の宣告》の様な
着地狩りに使われる罠が敷かれている状況は後攻なのでダメージ0の制約との兼ね合いも悪い。
P召喚の様に複数のモンスターを展開する際に魔法使い族の以外の種族と同時に展開した場合には
一つ目の適用化で有っても《神の宣告》を始めとした召喚誘発罠の発動が可能で
この場合は魔法使い族以外のモンスターだけが罠の効果を受けて召喚を無効にされるという裁定が出ている。
滅多に見る事は無いがこういう落とし穴も有る点には注意しておきたい。
一つ目は三幻神の様に確実に着地が出来る効果で
着地直後にも相手がチェーン不可になるので《奈落の落とし穴》の様な召喚反応罠も回避出来る。
二つ目は場の魔法使い族1体に《幻層の守護者アルマデス》や
《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》と同じ戦闘時の封殺効果を持たせるもの。
どちらもダメージが与えられないというデメリットが付くので
実戦だと安全に展開出来る一つ目の方を使う事が多いだろう。
ただ展開前に使いたいのでこれを初手に引けてないと意味が無く《神の宣告》の様な
着地狩りに使われる罠が敷かれている状況は後攻なのでダメージ0の制約との兼ね合いも悪い。
P召喚の様に複数のモンスターを展開する際に魔法使い族の以外の種族と同時に展開した場合には
一つ目の適用化で有っても《神の宣告》を始めとした召喚誘発罠の発動が可能で
この場合は魔法使い族以外のモンスターだけが罠の効果を受けて召喚を無効にされるという裁定が出ている。
滅多に見る事は無いがこういう落とし穴も有る点には注意しておきたい。
ウィッチクラフトで採用を検討できそう。
あのデッキはうららに弱すぎるからその対策として。
まあうらら対策なら他にいい方法があるんだろうけどね。
あのデッキはうららに弱すぎるからその対策として。
まあうらら対策なら他にいい方法があるんだろうけどね。
スクラップトリトドン
2014/06/24 10:41
2014/06/24 10:41
BBA無茶しやがって・・・
魔法使い族を神の如く降臨を無効にされないか,魔法使い族をマディラ化されるかのどちらかだが,全ダメージが0になるデメリットを考慮すると前者を取るのが多いだろうなぁ.
普通の勝ち筋ではそのターン確実に倒せないという点がかなり辛く,んでもって魔法使い族の効果を妨害するカードには無力なため,
ハイリスクな割にトーラで十分じゃんっていう感じがするのが・・・
魔法使い族を神の如く降臨を無効にされないか,魔法使い族をマディラ化されるかのどちらかだが,全ダメージが0になるデメリットを考慮すると前者を取るのが多いだろうなぁ.
普通の勝ち筋ではそのターン確実に倒せないという点がかなり辛く,んでもって魔法使い族の効果を妨害するカードには無力なため,
ハイリスクな割にトーラで十分じゃんっていう感じがするのが・・・
星態龍みたいになられる効果。但しどっちか。
後者の効果は殆ど使わないと思います。安全に殴られるのにダメージ無いってなんなのよ。
前者の方はバテルがヴェーラーや神宣神警で止まらないのは優秀だけど、そのターンに勝利するのはほぼ不可能。
最初の1ターン目にあると便利かな?
終盤に手札のこいつが腐ってても些細だと思ったらどうぞ。
後者の効果は殆ど使わないと思います。安全に殴られるのにダメージ無いってなんなのよ。
前者の方はバテルがヴェーラーや神宣神警で止まらないのは優秀だけど、そのターンに勝利するのはほぼ不可能。
最初の1ターン目にあると便利かな?
終盤に手札のこいつが腐ってても些細だと思ったらどうぞ。
ババアァァ!死ぬなぁああ!!
最近の悪役は実はいい人が多すぎます
召喚を確実に成功できるのはいいがダメージ無効化が痛すぎる。決定打になれないのがなぁ…
しかも攻撃するときの方って他のを使えばおkじゃね?
それこそ槍やトーラでおkです。
最近の悪役は実はいい人が多すぎます
召喚を確実に成功できるのはいいがダメージ無効化が痛すぎる。決定打になれないのがなぁ…
しかも攻撃するときの方って他のを使えばおkじゃね?
それこそ槍やトーラでおkです。
「魔力隔壁」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「魔力隔壁」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「魔力隔壁」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10249位 / 13,419 |
---|---|
閲覧数 | 11,717 |
魔力隔壁のボケ
その他
英語のカード名 | Spell Wall |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 17:07 評価 5点 《DNA改造手術》「場に出したモンスターが一瞬で手術されるので…
- 04/29 17:04 評価 10点 《神芸学都アルトメギア》「(2)の効果はコストに魔法・罠カードを…
- 04/29 16:00 評価 8点 《トゥーンのかばん》「総合評価:《トゥーン・ブラック・マジシャ…
- 04/29 15:53 評価 6点 《トゥーン・アンティーク・ギアゴーレム》「総合評価:攻撃時に効…
- 04/29 15:43 評価 8点 《天帝アイテール》「《冥帝エレボス》と同様に《おろかな副葬》2…
- 04/29 15:35 評価 10点 《冥帝エレボス》「《おろかな副葬》2枚分に加えて、手札・フィー…
- 04/29 15:19 評価 8点 《冥帝従騎エイドス》「《天帝従騎イデア》でデッキから呼ぶ候補。…
- 04/29 15:14 評価 8点 《天帝従騎イデア》「《源帝従騎テセラ》の墓地効果でデッキから特…
- 04/29 15:04 評価 8点 《帝王の深怨》「帝をチラ見せしたら魔法罠をサーチできるカード。…
- 04/29 14:54 評価 9点 《真帝王領域》「自身のEXデッキが0かつアドバンス召喚したモンス…
- 04/29 14:01 評価 8点 《瞳の魔女モルガナ》「《時を裂く魔瞳》をサーチできるカード。 …
- 04/29 13:40 評価 10点 《シェフ・ド・ヌーベルズ》「P効果の(1)で「ヌーベルズ」カード…
- 04/29 12:27 SS turn29:決戦の火蓋
- 04/29 12:22 評価 8点 《聖天樹の開花》「《聖天樹の大母神》からセットできる永続罠カー…
- 04/29 12:10 評価 10点 《VS ホーリー・スー》「手札に「VS」が必要で、さらに2属性…
- 04/29 11:39 評価 9点 《月光銀狗》「《月光舞踏会》等で墓地に落とすことで月光リクルー…
- 04/29 11:24 評価 10点 《FNo.0 未来皇ホープ・ゼアル》「永続的なコントロール奪取…
- 04/29 11:10 評価 7点 《星因士 シリウス》「墓地のテラナイトモンスターを5枚戻して1枚…
- 04/29 10:52 評価 10点 《ガガガガガール》「出張を危惧したのかサーチ効果はX素材に指定…
- 04/29 10:36 評価 9点 《ガガガガンバラナイト》「新規のオノマトの中では唯一ランク4に…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



